ふれーゆ裏たぬきのトリック仕掛釣り日記

横浜港奥の『昼間は釣れないふれーゆ裏』での夕まずめ釣りをメインに1年中、アジ嬢を追いかけまわしております。

サカナより釣り人が多い、ふれーゆ裏^ ^(第3回ふれーゆ裏釣行20210219)

千の風になって

歌: 秋川雅史 作詞: 新井満 (訳詞) 作曲:新井満

鶴見のォ〜、ふれーゆの裏でェ〜、釣らないでェ〜、くださいィ〜、

そこにィ〜、サカナは、いません、泳いでなんか、いません〜

冬は、深場でェ〜、冬は、深場に潜りィ〜、あの〜、つばさ橋の下でェ〜、やさぐれています〜

昼間はァ〜、流れたコマセを〜、深場で喰いあさる〜、

夜は、深場でェ〜、じっと動かないで眠りこけるゥ〜、

朝はァ〜、夜ふかしをしてェ〜、昼間まで眠りこけるゥ〜、昼は、つばさ橋の下でェ〜、釣り船のエサを喰うゥ〜

鶴見のォ〜、ふれーゆの裏でェ〜、釣らないでェ〜、くださいィ〜、

そこにィ〜、サカナは、いません、コノシロすら、いません〜

冬は、深場でェ〜、冬は、深場に潜りィ〜、あの〜、つばさ橋の下でェ〜、やさぐれています〜

うるせぇよ!( *`ω´)/〜>* ))))><と言うわけで、雪も降り、放射冷却が続き、横浜港も急速に海水温が急降下。

海水温も10.5℃とアジ回遊下限値を2.5℃も下回る始末。世間的には、3連休だけれども、13日(日)は大荒れ。翌日は降雪予報。

先週末は大黒海釣り公園の入場者3名とか、本牧海釣り施設入場者ゼロとか、もう、笑うしかない貧果炸裂状況。

三連休半ばの2/12(土)は、やる事も無くてヒマだから、久しぶりに、ガラガラのふれーゆ裏にでも行ってみるかぁ?

と言うわけで、2/12(土)は、朝10:00に起床して、朝風呂に長湯して立ちくらみ^ ^のんびりと朝飯を食べたら準備開始。

トリック仕掛けを用意したところで、釣れるのは20〜25センチ程度の激ヤセサバか、海タナゴ親方。

今年はコノシロも不漁状態で、中々、釣れない体たらくの、状況の様子。本場中国産アミコマセを撒くのも勿体ない。

そこで、釣行の準備は、ぶっ込み仕掛けオンリー。竿は1.8〜2.8m竿3本と玉網のみの軽装備。釣れないから折り畳み椅子は必須。

寒いので、上は5枚、下は4枚。(上は電熱ヒーターチョッキ込み)着膨れしてから、14:00過ぎに自宅を出発。

f:id:tanukifureiyu:20220213215059j:plain

最寄り駅から横浜経由で鶴見駅に到着。先ずは昼メシ。中華料理は先週、満喫したし、ケンタは飽きたので、駅前の「かつや」に。

f:id:tanukifureiyu:20220213215116j:plain

ロースカツ&豚肉焼肉丼を注文。焼肉は味噌ダレ味で、期間限定の新作らしい。こってりした味を想像したけれども、程々で、中々、美味かった。

f:id:tanukifureiyu:20220213215201j:plain

鶴見駅総持寺側には、定食屋「レストランばーぐ」もあるけれど、土日祝日は休みなんだよなぁ。

f:id:tanukifureiyu:20220213215212j:plain

ハムカツやカツカレーが押しなんだけど。今度、平日に有給を取って釣りに来た時には寄る事にしますか。

f:id:tanukifureiyu:20220213215227j:plain

鶴見駅前には、温泉♨️施設への無料送迎バスがウロチョロ。平日だと入場料金780円と格安の様子。

コンビニで食料&飲み物を購入して、ふれーゆ行きバス停🚌に。ふれーゆは3月中旬まで、設備メンテで休館中。

バスに乗り込み、東芝西タービン前を過ぎると、路肩駐車しているクルマは10台程度。ふれーゆ駐車場側のドン突きに違法駐車3台。

f:id:tanukifureiyu:20220213215248j:plain

コレは裏の釣場は閉店ガラガラと思ったら、さにあらず。なんか、驚くくらいの、そこそこの混み具合。

f:id:tanukifureiyu:20220213215310j:plain

しかし、サカナは、全く釣れておらず、何処からも完成は聞こえてこない。釣り場を見て廻ったけれど常連さんの姿も見えない。

まぁ、のんびりと、つばさ橋を眺めて、真冬にしては無風だし、ポカポカ陽気だから、良いかな。コーナー先に、空きを見つけて荷物を降ろして竿出し開始。

16:00過ぎにサバ切身をつけて、仕掛けを投入。2本目の準備に取り掛かると、パンダ🐼さんが登場。

ネットオークションのジャンク品竿掛けを落札、不足部品を手作りしてテストに来たらしい。中々、がっちりした作りの逸品。

少し重そうだけど、クルマで運ぶ分には問題ないでしょう。竿掛けも市販品の安物だと、5mクラスの重たい竿は支え切れず海にボッチャン。

f:id:tanukifureiyu:20220213215339j:plain

手製の竿掛けも、クランプ部分がイカレたら交換しないと、同様に海ポチャ。この辺りは定期的に点検、交換は必要^ ^

f:id:tanukifureiyu:20220213215404j:plain

17:00過ぎに、3本全ての竿、仕掛けを投入。左手では、トリック仕掛け竿2本を出して釣りをしていましたが竿が揺れず。

f:id:tanukifureiyu:20220213215422j:plain

子サバも昨年はウザいほどいたコノシロも廻らず、海タナゴ親方もガン無視の状態。右手はタチウオ狙いでルアーをキャスト。

f:id:tanukifureiyu:20220213215438j:plain

しかし、コレもヒット無し。普段はポンポンと沖を跳ねるボラも皆無。日が長くなり、18:00前に日没。

日没前後に左右の釣り人は撤収。左手奥からも続々と帰宅する釣り人が戻って来る。左手の場所が空いたので、此方も移動。

f:id:tanukifureiyu:20220213215504j:plain

日没後には北風が吹き出して、外気温も低下して更に追い討ち。電熱ヒーターチョッキのスイッチを入れて折り畳み椅子でウトウト。

f:id:tanukifureiyu:20220213215549j:plain

19:00過ぎに左手コーナー部分が空いたので、再び移動。サバ切身を付け替えて、探りを入れても、何をしても魚信無し。

月は高く上がって、丁度、真上に。冷気で空も澄み渡っているので、星空も綺麗な夜。しかし、竿は揺れないし気配すらない^ ^

つばさ橋からは、時代遅れのマフラー改造族車が🚗ウォンウォン。羽田空港から飛び立った旅客機が月をバックにシルエットが。

f:id:tanukifureiyu:20220213215613j:plain

周りの釣り人は消え去って、昼間の喧騒はウソの様子。まぁ、マジでコレが本来の、ふれーゆ裏なんだけどね^ ^

2月は天候大荒れ出し、スズキも数が少ないようだし、にょろ吉(アナゴ)も寒くて、寝ぐらから出てこないのかもね。

20:30まで粘ったものの、1度も竿が揺れず、アタリ取りの鈴が鳴る事はありませんでした。

片付けを開始して、21:00過ぎの鶴見駅行きバス🚌に乗り込み撤収。帰りに鶴見駅餃子の王将とかに寄ろうかと覗いたが閉店。

他の店舗も同様。諦めて、電車に飛び乗り帰宅しました。と言うわけで、今回もPBとなり、連続の憂き目をみました。

さて、2月の釣行予定は本日で終了。2/19(土)、20(日)は悪天候のようなので、ロッドキーパーV3を作ることに。

f:id:tanukifureiyu:20220213220258j:plain f:id:tanukifureiyu:20220213220313j:plain

2/23(水)祝日は伊豆修善寺温泉で湯治に行くし、2/27(日)は葉山ラ・マーレの牡蠣フェア・ランチに行く予定^ ^

f:id:tanukifureiyu:20220213220240j:plain

帰りにはエノスイ(新江ノ島水族館やね^ ^)に立ち寄りして、サカナの生態や動きでも予習する事にします。(読売新聞購読特典の無料チケット^ ^)

もう、釣りがダメだと、B級グルメ制覇やら温泉♨️制覇に余念がない、たぬき親父^ ^なんだかんだで、あと1ヶ月もすれば春。

3月の春分の日あたりには、アジも夕まずめパレードを再開する事でしょう。(これも海水温次第ですけどね)