ふれーゆ裏たぬきのトリック仕掛釣り日記

横浜港奥の『昼間は釣れないふれーゆ裏』での夕まずめ釣りをメインに1年中、アジ嬢を追いかけまわしております。

ウナギを食べに六角橋商店街浜茂₍ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ₎🩼(20240309)

昨夜、かみさんがウナギϵ( 'Θ' )϶が食べたい!と言うので、浜名湖産養殖ウナギが安価で食べられる、横浜・白楽駅近くの浜茂に。

 

元々、₍ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ₎🩼はウナギが少年期のトラウマで好きでは無く、好きになったのは成人してから。

 

原因は親父で、川で釣れたウナギをドロ抜きもせずにブツ切り。当然、臭み取りもせずに、鍋で醤油煮。

 

ひと口食べたら忘れられないꉂ🤣w‪𐤔、アレから数十年の月日が過ぎても覚えている衝撃的な味わい。もう、不味いの範疇はマッハ越えの究極の逸品。

 

なので、会社勤務後、上司に連れて行かれた鰻屋で、うな重を前に冷や汗を垂らす始末の若かりし₍ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ₎。

 

しかし、フタを開けると良い匂い。口に入れるとフワフワな食感でドロ臭さとは無縁の存在にびっくり((((;゚Д゚))))

 

マジ?コレがウナギ∈(゚∈∋゚)∋ならば、子供の頃に食べたウナギは一体、何物?うなぎモドキとか?まさに晴天の霹靂。

 

それから、新橋、大手町、神保町、日本橋、銀座、上野のウナギ名店で、うなぎを食べまくり。うなぎは美味い( ゚д゚)ンマッ!を実感。

 

やはり、地方のうなぎは白焼き、蒸らしが甘いので、余分な脂が抜けきらない感じ。でも

コレが良いと言う地元味。

 

日本橋、銀座界隈は歯応えが無い位にフワフワな口当たりが良い蒲焼き。味も薄味。スーパーの蒲焼き味とは程遠い味わい。

 

慣れてくると、こっちの味付けの方が美味いと感じてくるから不思議。台湾に行った時も、台北で美味いうな重の人気店に訪問。

 

まぁ、やはり下処理やら焼きは雑。小骨もチラホラ。不味くは無いけど、田舎のうなぎ屋レベル😅

前置きは別にして、さっさと朝風呂に入り、身支度をして自宅を出発。バスバス🚌💨で

最寄り駅から菊名駅乗り換えで白楽駅

 

天気は快晴&無風状態の春爛漫陽気。花粉も(>艸<。)クシュンも飛び放題。眼は痒いし、ハナミズキ

 

まいりましたね。花粉症は毎年、5月連休半ば位まで続くから厄介。これから5月までは釣り&バイクには良い季節なのに。

鰻屋浜重は11:30開店。数分遅れで到着しましたが、満員にはなっておらず、2階窓際席に座る事が出来ました。

注文はうな重の竹。松と竹しかなくて梅が無い。価格も数百円しか違わないので、注文するのは常に竹。

待つこと数十分で、うな重の竹が到着。浜名湖産の養殖ウナギϵ( 'Θ' )϶を利用しているけど、安価で美味い( ゚д゚)ンマッ!

 

あっさりと完食して、六角橋商店街を後にして、東急東横線🚃𓈒𓂂𓏸に乗り込み、横浜駅に到着。

 

横浜駅東口の横浜そごうで夕飯の買出し。そごう前の飾り付けは桜満開。正月飾りから、節分、そして桜の季節も直ぐそこに。

 

魚屋には長崎産尺アジ🐟や、パンダ🐼🐾さん羨望のマコガレイがズラりと勢揃い。横浜港湾奥には、いつ廻る事やら。

買い物を終えて喫茶店で休憩してから、帰路に着きました。翌日、3/10(日)にヤフオク!でポチッとな( 。・ω・。)ノ凸した、ビクスク🛵のフロントマスクが到着。

古い🛵だけど、そこそこ人気があった車種なので、新品&中古部品、カスタマイズパーツも滅茶苦茶、豊富なのが有難い。

いろいろな排気量、タイプのバイクに乗りましたが、乗って楽なのはビクスク🛵で間違いナシ(「🍐・ω・)「🍐

「オ〇マの乗り物」とかバカにꉂ🤣w‪𐤔していた時期もありましたけど、何せクラッチレバーが無いオートマチックは楽チン。

 

いつでも、「行ってきます(*`・ω・)ゞ」だし、いつでも「帰りま~す」は楽チン。ロッドホルダーも強度的に問題無し(๑•̀ㅂ•́)و✧

後は('-' 鯵)з嬢のエレクトリカルパレード

待つばかりでございます。春なんだから、早く廻って来い!マジで(-_-;)