ふれーゆ裏たぬきのトリック仕掛釣り日記

横浜港奥の『昼間は釣れないふれーゆ裏』での夕まずめ釣りをメインに1年中、アジ嬢を追いかけまわしております。

ふれーゆ裏にクィーンアジ神様降臨^ ^(第13回ふれーゆ裏釣行20221022)

ダンシング・クィーン

作詞・作曲:B.Andersson, Sandersson, and B.Ulvaeus

 

たぬきは踊らされるしぃ〜、釣り🎣にだって行けるぅ〜
自分の人生を楽しみながらぁ〜、釣れない、ふれーゆ裏に来てぇ〜、過去の光景を思い出してェ〜、フィッシング・アジェ・クイーンを釣るのよぉ〜

 

土曜日の夕まずめぇ〜、薄暗い灯りの中ぁ〜、回遊場所とタナを探してぇ〜、
いい感じで小アジが釣れる、竿が揺れる場所へぇ〜、たぬきはクィーンを探しに来たの

 

昼は釣れないぃ〜、夕まずめからが勝負ゥ、ぅ〜、夜は始まったばかりぃ〜、カタクチ蹴散らしてぇ〜、オ〜、イェ〜ェイ^ ^

 

You can fishingyou can jive Having the time of your life〜、
See that aji girl, watch that scene
 Digging the Dancing Queen

 

シャラップ!( *ω´)/>* ))))><と言う訳で、中々、釣果も上がらず、灼熱亜熱帯の、ふれーゆ裏に来るのは1ヶ月ぶり。

 

「昼間は釣れない、ふれーゆ裏」で日差しで土方焼けしてトーストになる程、人間が出来ていない、たぬき親父。

 

軍曹は、いつ、ふれーゆ裏に戻るのか?戻らないのか?どうなんでしょうかねぇ。もし、ブログを見てたら書込みをお願いします。

 

そんな訳で、10/22(土)は、上りの中潮で満潮が21:00と言う、夕まずめにアジが廻るんじゃ無いかな?的なコンディション。

 

朝からのんびりと支度をして、昼メシを食べてスマホを見ると、風の為に本牧海釣り公園行きを断念したペイトンさんも、ふれ裏入りするとの事。

結局、13:00過ぎに自宅を出発。14:00過ぎに鶴見駅に到着。いつものようにコンビニ&焼鳥屋で買出しをして、ふれーゆ行きバス。

 

ふれーゆの裏側通用門から裏入りすると、風も吹いておらず、日差しは強くて暑いくらいの陽気。

 

相変わらず「昼間は釣れない、ふれーゆ裏^ ^」は健在。にもかかわらず、家族連れやカップル、釣り親父らで釣場は満員御礼。

 

でも、時々釣れているのは、小さなカタクチイワシだけ。それすらも数は僅かのみ。ルアー&ジグラーは完敗の様子。

 

通用門前は釣り人で満員なので、左手コーナー先に。30mぐらい進んだ先で釣り人が撤収作業中なのを発見。

 

断りを入れて場所を確保。先ずはトリック仕掛け竿3本を準備開始。左側は5.7m竿でショックリーダー付きアミコマセカゴ下に蛍光8号トリック仕掛けを装着。

オモリは蛍光15号。このトリック仕掛けは、ふれーゆ裏にも釣りに来る釣り人がヤフオク!で販売している自作の逸品。

 

スペックは胴打ちアジ針蛍光7Wフック12本仕掛けで幹糸はフロロカーボン4号。ハリスもフロロカーボンで、こちらは3号。

 

針の間隔は20センチ。仕掛けの長さは270センチ。針は金針で少し大きいかな?と思いますが、10センチ足らずのカタクチや小アジも喰って来るので問題無いようです。

 

この仕掛けで、メガサバ(40センチオーバー)やらクロダイ、タチウオも釣れたので信頼性と安心感は抜群です。

 

タナは底から0.5m程度浮かせて竿掛けに固定して様子を見る事に。少し放置するとアミコマセカゴからもれるコマセにカタクチイワシが群がり竿が揺れ出します。

 

真ん中の竿は同じくコマセカゴ下に、市販品のトリック仕掛け蛍光Wフック7号仕掛けを装着。左端の竿は4.5m竿で仕掛けは6号。

 

0.5mずつタナを変えて仕掛けを降ろしてアジが廻って来るのを、ひたすら待ちます。左手の釣り人はトリック竿1本、手持ちでジグをキャスト。あたりは皆無。

16:00を過ぎると夕暮れ時。潮は左から右に流れている様子。17:00を過ぎると海面にはカタクチイワシの群れがピチャピチャ。

針掛しても竿が揺れ無くなるまで放置。喰って来たカタクチイワシをサバやタチウオが喰って来るので、この放置作戦は有効。

しかし、サバは姿を見せず。時たま竿を大きく揺するのはスマホサイズのアジだけ。それも単発。

 

針掛りしたカタクチイワシが竿を揺すらなくなると、巻き上げてカタクチイワシを外して針にアミコマセを擦り付けて再投入。

この繰り返し。17:15ごろに折り畳み椅子に腰掛けてコンビニおにぎりを食べていたら、5.7m竿が揺れた瞬間、竿掛けまで揺さぶり、竿先が海面にズド〜ン!

 

あたり取りの鈴が鳴り響いて、ドラグを緩めたリールからは海底から沖に向かって針掛り

したサカナがダッシュ

 

ドン、ドン、ド〜ン!と3段引きで手元に重さとショックが伝わって来ます。しかし、ここで問題が発生。のんびりしていて玉網を組んで無い。

 

暫くやりとりして、引きが甘くなったし、横走りしないからサバじゃ無くてクロダイが針掛りした?様子。

 

竿掛けに一旦、竿を置いて慌て玉網を竿ケースから出して組み立て。左隣りの釣り人が、玉網を持ってくれてアシスト。

 

竿を手に持ち、巻き上げても元気いっぱいで、底に向けて走りドラグが唸る始末。ようやく足元まで寄せて来て魚影が。

 

アレ?クロダイじゃない?銀色で細長いけどサバじゃ無い。コレはサワラ?上手く玉網に入りランディング。

アスファルトの上で跳ね回る魚体は、まさかの大アジ。(自宅で計測したら47センチ^ ^)のアジェ・クィーン、正真正銘のアジ神様が降臨。

 

周りの釣り人が集まって来て、しばしの撮影会が開催。その後、左側のひとつ先の釣り人がジグ?で同サイズクラスの大アジを釣り上げて、たぬき親父の周りは大盛り上がり。

 

しかし、この2本でダンシング・クィーン祭りは終了^ ^元のカタクチイワシがダラダラと釣れまくる、ふれーゆ沼に。

のんびりと折り畳み椅子に腰掛けていると、左手からペイトンさんが登場。昼過ぎから裏入りして、カタクチイワシ&小アジ、オマケに時期総称のトド松飾りに奔走。

 

たぬき親父ニヤリ٩( 'ω' )و水汲みバケツのアジェ・クィーンを見てビックリ仰天⁉️マジっすか?

 

ペイトンさん

「たぬきさん、ふれーゆ沼のヌシを釣り上げちゃったから、今期はもう終了ですネェ。画像撮ってもいいすか?」

 

たぬき親父

「今日は20:00あがりですね。コレより大きいのは来ないでしょうし。このサイズのアジは自己ベスト更新ですし^ ^

 

ペイトンさんは釣り場に戻り、たぬき親父からは焼き鳥を差し入れ。お礼にペイトンさんからはシーチキンを頂戴。ありがとうございました😊

 

その後、左手に入った2人がカタクチイワシ泳がせて大きなマアナゴを釣り、玉網でアシスタント。

 

こちらもカタクチイワシを餌にして、ぶっ込みをしたものの、あたりは無しでした。潮の流れも緩やかになり、まさに、ふれーゆ沼。

結局、小アジを追加しただけで、20:00に納竿。片付けをして、ふれーゆ前から鶴見駅行きのバス🚌に乗り込みました。

本日の釣果

アジクィーン(47センチ。自己ベスト更新)、小アジ5、カタクチイワシ20(だいぶ、エサに利用^ ^

アジクィーンはアタマを落として3枚開き。3当分してアジフライに。アタマと背骨、脇腹のすき身は、湯通ししてからアラ汁。

このアジクィーン、ウロコ落としをすると、コレがアジ?ぐらいにウロコがデカいし、ザクザクとはげてくるので、ビックリ。

小アジ、カタクチイワシは唐揚げにしました。アジクィーンは身が分厚いのに、フライにするとフワフワのサクサク。

 

たぬき家族の美味しい夕食セットとなりましたとさ。めでたし、めでたし。さて、次に、ふれーゆ裏に行くのは11月。

 

今シーズンのアジ釣りも残りわずか、2カ月となってしまいました。1月、2月は冬でもアジが廻る本牧ですな^ ^

 

それでは、皆様。ふれーゆ裏で、また、会いませう^ ^

 

2022年総合釣果

大アジ1アジ37 小アジ105 豆アジ70 アカエイ1、アナゴ1 カタクチイワシ566 カサゴ コノシロ36 コハダ3 サバ15 サッパ3ショウサイフグ1タチウオ1 ハゼ1ヒイラギ2

 

新型湾岸ミッドナイト・悪魔のZ^ ^(竿休め20221015)

10/15(土)は月イチで通う歯医者の日。若い頃は忙しいを理由にして、歯医者とは無縁で

歯が痛くても痛み止めを飲んで我慢。

 

しかし、完治するわけもなくグラグラになり、仕方無く自分で抜いてしまう素人治療を施した挙句、歯が上下とも奥歯がガタガタ。

 

幸い、良い歯医者を見つけたので、このところ数年は休まず皆勤賞で通院。歯周病になりかかった歯茎も腫れが無くなり、歯も白くなりガタ付きも皆無に。

 

毎回、クリーニングして磨いてもらい、虫歯予防のフッ素コートもしてもらってます。これ、保険適用内なので飽きもせずに通っております。

 

9:30から歯医者で治療。今日は午後から、コロ助汚ミク(4回目接種)を打てと悪の結社横浜市から封書が来たので、仕方無く打ちに。

 

先ずは歯医者。いつもの歯医者が出て来て診察前の問診。歯の状況を目視&叩いたり、揺すったりして確認。

 

歯医者

「綺麗に磨けてますねェ。でも、まだまだ奥歯の磨き方があまい。それとキチンと奥歯にも歯間ブラシをブッ刺して、ゴシゴシとやって下さいね。ウ〜ン?下の左奥歯が少しグラグラ、グラノーラ🥣次回は久しぶりブリに、レントゲン🩻いっちゃいましょう^ ^

 

で、歯と歯茎のブラッシュアップ。歯間も同様。磨いてからフッ素コートして、治療は無事に完了。

歯医者を出て電車🚃に乗り込み横浜駅。東口通路を通り、横浜そごう右手のエスカレーターを上り、通路を抜けて日産HQに抜ける架け橋に。

相変わらず、橋から下を覗き込むとデカい黒鯛の群れがウヨウヨ^ ^マジで、ふれーゆ裏なんかより、こっちの方が魚影が濃い。

 

しかも釣り人はゼロ^ ^たまに橋の下に1人か2人がいる程度。今日は釣りをしている親父の姿なし。今度、釣ってみるかなぁ。

 

で、日産HQ1階にあるショールームに。お目当ては、何度も見ている羨望の日産新型フェアレディZ^ ^

展示されているのは、漫画の湾岸ミッドナイトを彷彿させる濃紺色のZ、そう、新型の「悪魔のZ」!ウ〜ン!カッコいい。

マジで欲しい。アレをアレして、コレをどうにかして、ローンレンジャーになれば、手に入れる事が出来るかも?と試算してまう。

日産のフラッグシップ、GTRも常設展示されてます。ネイキッドも展示されてますので、クルマ好きなら、試乗も出来るし、1日いても飽きません。

 

あまり、ボ〜っと見ているとヨダレが。まぁ、先ずは汚ミク接種前に腹ごしらえをしなくては。

高島町駅近くにある、「蕎麦よりも唐揚げが美味い蕎麦屋」の香炉庵に入店。メニューを

見る事も無く、唐揚げ蒸篭を注文。

唐揚げは作り置きなんかしていないので、噛むと熱々の肉汁が口の中が火傷する程、溢れかえる至高の逸品。

 

蕎麦は普通の蕎麦屋の蕎麦だけど、ここの唐揚げは、唐揚げ専門店の奴がゴミ^ ^に感じてしまう天下一品。

 

お腹も一杯になったところで、これまた近所にあるオフィスビル内診療所で汚ミク接種を

実施。待ち時間はほぼゼロ。

 

第1〜2回は職域接種、3回目は大規模会場接種。段々と慣れて来たのか、あちこちの診療所や町医者でも接種可能になりました。

 

逆に「いつでも接種出来る^ ^」で、以前より接種会場に人が押し寄せる事も無くなりました。

 

旅行の地域割が再開、年末の帰省前にはまた、混雑するのかも?知れませんね。あと何回、接種しなくちゃならないんだろうな。

 

また、接種後の微熱が出るとヤバいので、さっさと横浜駅から電車🚃に乗り込み帰宅しました。

 

幸い、接種した左腕上腕部が多少、腫れた程度で今回は無事におさまりました。さてと、

久しぶりに釣り🎣に行くとしますか^ ^

箱根仙石原温泉ツアー^ ^♨️(竿休め20221010〜11)

右足膝湯治を理由に、10/10()スポーツの日から翌日11()は有給休暇を取得して箱根仙石原にある東急リゾートに出発。

8:00に自宅をクルマで出発。中原街道から246号線を通り、いつも通りの海老名手前のマックで朝食。

厚木から東名高速道路に乗り、のんびりと法定巡航速度で走り、足柄SAでトイレ休憩。

 

コンコースでは自衛隊富士演習場が近い為か、自衛隊グッズ、プラモデル、お菓子などを販売していました。

再びクルマに乗り込み、第二東名に入り長泉沼津ICで高速を降りて伊豆方面に。村の駅にあるTAMAGOYAで昼食。

三島のブランド日の出タマゴを使用した卵料理やスィーツで有名な場所。11:30前に到着したものの、既に行列が出来ていて約30分待ち。

料金は先払い方式で支払い時に注文。たぬき親父は「鉄板あつあつチーズオムライス」、かみさんは「天城軍鶏の親子丼」

周りを見ると、料理と一緒に「日の出カスタードのブリュレパンケーキ(何だかわからん^ ^)を注文してシェアして食べてました。

チーズオムライスはチーズ🧀大好きたぬき親父には絶品。リピート確実な美味しさ。かみさんは天城軍鶏の親子丼は美味しいけど、鶏肉がメニュー画像より少ないと文句を言ってましたが。

お腹が一杯になった所で、村の駅内を散策してみると魚市場🐟も併設。地魚は安価な価格で販売されていました。地物野菜も豊富。

再びクルマに乗り込み、三島から1号線で箱根に。芦ノ湖から仙石原に抜けてコンビニで

買物休憩。

15:00前に本日の宿、東急リゾート・箱根甲子園に到着。駐車場にクルマを停めてロービーにあるチェックインフロントに。

 

カバンから株主優待券を出そうとしたら、アレ?持って来るのを忘れた^ ^フロントに「忘れた!」事を話すと「良くある^ ^」事らしくて返信用封筒を手渡しされました。

チェックインが終わり、カードキーを頂戴して最上階にあるツインベッドの洋室に。窓からは眼下に学校グラウンドと体育館、左手奥は仙石原が遠方。

 

着替えを済ませて、別館にある最上階の大浴場に。露天風呂からは箱根外輪山が一望。遠くには大涌谷の煙も見えます。

 

大浴場は日別で男女入れ替え制。どちらも露天風呂、サウナ付き。同じ階には室内温水プール、家族風呂も完備。

 

有料だけどマッサージルーム有。休憩室には自販機と無料のマッサージチェアが3台。マッサージチェアは圧が強め。

 

このホテルは2階フロント、売店、喫茶室、レストランは浴衣禁止。大浴場の階には1階通路を利用して浴衣で移動。

 

風呂に浸かり、マッサージチェアでウトウトして部屋で休憩していたら、17:30の夕食時間。食事も1部は17:30、2部は19:30でチェクイン時に決定。

食事会場は宿泊棟の1階。エレベーター1階出口のすぐそば。入店して入室番号と名前を言うと窓際席に案内されます。

 

何回か宿泊していますが、株主優待宿泊者は毎回、同じ席なので決まっている感じ。ビュッフェスタイルなので早速、料理を取りに。

 

今の時期は三崎マグロフェアを開催中でマグロの刺身、中落ちから始まって、マグロステーキ、カルパッチョなど多数。

ライブキッチンはマグロのねぎまが。それ以外はデフォルトの天ぷら、揚げ物、ローストビーフなど。

取ってきた料理がこちら。ご飯はシメジの炊き込みご飯。2杯目は普通の白飯にして味噌汁、香の物。

ソフトドリンクも飲み放題。デザートも結構、充実。最後はコーヒー☕️で〆て、ご馳走様でした。

 

食後は売店をのぞいて館内を散策。部屋に戻って、予約しておいた家族風呂に。こちらは有料だけど、ちょっとした旅館の大浴場並みの広さ。貸切時間は50分単位。

 

再び休憩室でマッサージチェア。部屋に戻って、無料Wi-Fiスマホをポチポチしている内に眠くなり就寝。

翌日は5:00に起床。大浴場に直行。露天風呂から昇る朝日を見ながらのんびり。温泉はあがった後も1時間ぐらいは身体がポカポカで暑いくらい。

部屋に戻って、再びベッドで二度寝7:30過ぎに着替えて、夕食と同じ1階の朝食ビュッフェに。

 

朝の席はフリー。窓際ではなくコーヒーサーバー近くの席をキープ。朝は干物や箱根は神奈川県なので小田原蒲鉾やら揚げ物、近所の三島コロッケ、伊豆のワサビ漬けなど。

和洋折衷の朝ご飯がずらり。ご飯は自分で作る(盛り付けだけ)アジのナメロウ。アジの切身、生姜、ネギ、合わせ味噌、ダシ汁をかけたら出来上がり。

 

自分でも良く作るけど、アジ骨やすき肉を出汁に取って醤油で作るけど、これは市販のダシ汁。これも中々、美味い😋

 

朝食を終えて、休憩してから再び大浴場。部屋に戻り着替えてから出発準備。チェックアウトは11:00なので慌てる事も無くのんびりと準備が出来ます。

チェックアウトを終えて売店で買い物をしてクルマに。カーナビを御殿場にある時之栖(ときのすみか)にセットして出発。

仙石原から乙女峠を下り御殿場に抜けて沼津方面に走り時之栖に到着。時之栖はホテル、レストラン、ブルーベリー狩り🫐、バーベキュー場、キャンプ場、和洋食レストラン、パン工房、地ビール製造&ワイン販売工房、地ワイン&燻製製品販売所を完備した、レジャー施設。

夜はイルミネーションを点灯して賑わっている御殿場のレジャースポット。御殿場には、御殿場プレミアム・アウトレットなどもあります。

 

昔、御殿場ファミリーランド(経営は小田急電鉄)がありましたが、199995日に閉園して、御殿場プレミアム・アウトレットに。

 

御殿場ファミリーランドにあった観覧車🎡がアウトレットに継承されていましたが、老朽化の為、2015年閉鎖、2017年取壊しになり、現在は跡地に小田急リゾートの経営するホテルが営業しています。

時之栖は結構、敷地が広くて敷地内の離れた駐車場にクルマを停めると中心部まで徒歩で15分くらいかかります。

中心部から富士山🗻が遠方出来る場所に木の橋がかけてあり、左手には鷹🦅のイルミネーションがあり下にはナスビの置き物。

初夢で見ると縁起が良い?「いち富士、に鷹、さんナスビ(どんな夢やねん?^ ^)」を表している撮影スポット。

 

お土産の販売所でベーコン🥓、骨付きソーセージ、ウィンナー、ラスクを買い込み、隣接する自家製パン工房🥖に立ち寄り。

再びクルマに戻り、御殿場から箱根仙石原に抜ける乙女峠に。乙女峠トンネルの手前にあるバス停、登山道入口にあるFUJIME CAFE御殿場で休憩。

店の前が開けていて、目の前に富士山🗻の全貌が見渡せる人気のスポット。お店も平日に関わらず入店順番待ちの大盛況。

30分ぐらい待って富士山🗻が一望出来るテラスで休憩。かみさんは、お腹が空いたらしく、フライド野菜カレー🍛を注文。

 

朝の朝食ビュッフェで2杯飯&デザート🍰を食べた、たぬき親父は、クリームソーダ🥤を注文。

ソーダ水越しに見る富士山^ ^まだ山頂には雪が無いけど11月に入れば周囲も紅葉🍁して富士山も雪化粧。

 

富士山🗻は遠くから眺めるモノ。登る山にあらずbyふれーゆ裏たぬき。一度、5号目から歩いたけど、下は軽石で歩きにくい。

遠くから見るのが1番でございます。休憩が終わり、乙女峠トンネルを抜けて仙石原。箱根駅伝の国道1号線を下り箱根湯本駅に。

箱根湯本を素通りして、早川の蒲鉾屋駕籠で買い物。さらに干物アウトレットの山安に立ち寄りして干物を購入。

 

帰りは西湘バイパスに乗り、大磯、茅ヶ崎、平塚を抜けて片瀬江ノ島に。鎌倉駅前、鶴岡八幡宮前を左折して北鎌倉。

 

五叉路を抜けて原宿交差点手前にある、蕎麦屋九つ井戸に行こうとしたら、なんと、本日は定休日。残念ながらナイヤガラ^ ^

 

国道1号線、横浜新道、保土ヶ谷バイパスから中原街道に入り無事に帰宅しました。自宅に帰り用事があり新横浜に。

プリンスホテル駐車場にクルマを停めると、近くに超スーパーカーマクラーレンP1が駐車されていました。

何とプライスは1億8千万諭吉と言う、何ともバブリーなお値段。この型式は初めて見ました。

「貧乏人の数だけ金持ちもいる^ ^」byふれーゆ裏たぬき。羨ましくなんか無いやい??

買い物を済ませて、たぬき小屋に帰るたぬき親父の明日はどっちだぁ。また、釣りに🎣行こっと^ ^

10/7(金)は再び都内出張&大手町出勤^ ^(竿休め20221007)

再び早起きをして朝風呂。いつもの様に最寄り駅まで急いで電車🚃に飛び乗り、横浜駅から京浜東北線乗り換え。

朝の電車混雑も戻って来ましたね。この混雑した電車内にいると、テレワーク勤務の有難さが身に染みます。

今日も大井町駅で下車、臨海線で訪問先企業のビルに到着。1階のコンビニには、他のコンビニには無い○ALグッズが^ ^

今回は集合時間を間違えず、すんなりと会社仲間と合流。午前中のプレゼンを好評のうちに終了してモノレールで浜松町駅に。

浜松町駅から京浜東北線で東京駅に到着すると時刻は12:30過ぎ。東京駅にある、トンカツ屋の老舗、寿々木に直行。

人気店だけに行列が出来ていたものの、約10分足らずの待ち時間で、無事に入店する事が出来ました。

早くもカキが入荷。メニューにカキフライ定食が加わったので、迷わずに注文。ここは注文を受けてから目の前で揚げてくれます。

カキフライは熱々でジューシー。トンカツも美味いけどカキフライも美味い。今日は朝ご飯を食べていないので尚更、美味い。

満腹になり、日本橋出口方面に歩くと、新しい店舗が数店舗開店していました。韓国居酒屋なる店も開店していて盛況の様子。

ビビンバやスンドゥブチゲなんかもメニューにあったので、次回はここに来ることにするとしましょう。

 

会社に出社して業務をこなして、定時勤務退社して外に出ると雨☔️はとバスの二階建てオープンが雨の中を走ってました。

 

帰りに東京駅北口の大丸地下街で、辛子明太子&鯛のお頭を購入。鯛のお頭は、酒、味醂、キビ糖、醤油、ネギ&生姜を入れて煮込むとマジ美味い。

調理するのが面倒なのか?この時間帯は半額で販売されているので、お勧めです。同じ様に買い物カゴをぶら下げて歩くリーマンも見かけます。

 

東京駅から東海道線に乗り込み、横浜駅乗り換えで無事に帰宅しました。たまに出掛けると、やはり疲れるので、夜は爆睡。

10/3(月)は都内出張&大手町出社(竿休め20221003)

4:30に起床。朝風呂に入り、ノートPCを起動してシステム設定&入力変更。まぁ、設定としては、まだまだだけど、この辺で勘弁しておくか??

 

それにしても、伊豆修善寺ツーリングから帰って暫くたつのに、右手首🤛の痛みがおさまらない。どうやら、靭帯が伸びた?かも?

湿布して包帯を巻いて固定。更にサポーターをして、ごまかす。まぁ、そのうちには、何とかなる?

 

6:50に自宅を出発。最寄り駅から電車🚃に乗り込み横浜駅に。コロ助オミクロンも、一段落したのか?会社もデフォルトは出勤に舵取りをしたのか?中々の混雑状況。

 

電車内は🚃満員御礼。コレじゃあ、コロ助蔓延も止まらないなぁ。しかも、10月は何でもかんでも値上げラッシュ。

 

それでも、給料は変わらないざんす〜。コレも困ったモンだ。何が悪いんでしょうね?はなから政治には期待してないけどさ。

で、本日は、日本人なら、みんなが知ってる某大企業に朝イチから出張。大井町から臨海線に乗り換えて、某駅下車。

まだ8:10で、待ち合わせは9:00なので時間がある為、朝食を取れる店舗を散策。すると今は中々、店舗がないサブウェイを発見。

 

モーニングメニューから、こちらを注文。(名前を忘れた^ ^)パンは焼いてもらい、野菜とハムを挟んだ奴。結構、デカい。

 

サブウェイの注文システムも久しぶり。パン🥖の種類を選んで、焼くか焼かないかを選んで挟む野菜🥦、ドレッシングを選択。

朝から食べ切れるかなぁ?と思ったけど、スマホをポチポチしながら、あっさりと完食してしまいました。

 

さて、9:00になっても、同行する会社の人間たちは集まらず。メールしてみると、待ち合わせ時間は10:00との事。

たぬき親父の間違い。まさにフライング。仕方ないので、近くのPRONTOに入り、ホットコーヒーを注文。

席にはサービス電源コンセントがあるので、ノートPCを接続して業務開始。9:50に会社の人間と合流。

 

客先企業と12:00までプレゼン、撤収して東京駅に移動。東京駅日本橋口方面に出来た、レストラン街に。

新しく出来た、dancyu食堂に入店。dancyu(ダンチュウ)と言う、食の専門雑誌がプロデュースしたお店らしい。

昼は定食屋で、夜は居酒屋になるらしい。昼のランチメニューは数品程度。おすすめらしい焼肉定食を注文。

価格は、そこそこで1480円。調理は凝っているものの、味は月並み。大きなアジフライ定食もあったけど、たぬき親父は自分で釣り上げたアジェしか食しません。

ここは、わからないけど、格安の定食屋のアジフライは真鯵じゃ無くて赤アジか青アジが相場。真鯵だとしても鮮度が劣るので、サクサク感無し。

 

やはり、自分で釣り上げたアジェが1番美味いざんす。コレばっかりは譲れないけど、今週末の天気は雨模様☔️なので釣りは来週。

 

そろそろカタクチイワシや豆アジも退場するだろうし、17:30を過ぎると薄暗くなって来たので、これからが秋アジ勝負。

お腹も一杯になり、眠くなるのを堪えて大手町出勤。午後の業務を20:00で終了。社外に出ると外は真っ暗。ガード下の居酒屋🏮は元気に営業中。

 

店内を見ると、満席状態。新たに来た客は、店内に入れず、曲がれ右して他の空いてる店を探しに歩き出す、見慣れた風景が戻って来ました。

東京駅日本橋口から構内に入り、八重洲地下街のスシローに。観光客団体さんが順番待ちの状態。

 

登録機器に打ち込むと、ぼっち席は空いてるらしくて、直ぐに入店する事が出来ました。

 

スシローも値上げラッシュで、100円皿が消滅。最低料金皿は150円になってしまいました。そこそこ食べると廻らない寿司屋のランチと変わらないお値段。

 

寿司もどきの回転寿司屋は、これからが正念場だろうなぁ。牛丼の老舗?吉牛も値上げだし、マックも値上げ。

 

ジャンクフードが一般食堂並みに値上がりしたんじゃあ、お互いの領分での戦いが激化で

人手不足問題も深刻化。

麦ジュースにタコ唐揚げ、適当に小腹を満たして、0.15諭吉程度の支払い。料理が出てくるのが早いのが取り柄だな。

東海道線線に乗り込み、横浜駅経由で、さっさと帰宅しました。また、金曜日、大井町出張に来る予定です。

10/2(日)は本牧の寿司屋と本町巡り^ ^(竿休め20221002)

10/2()は朝から快晴。かみさんと珍しく娘も一緒に横浜本牧の寿司屋に出発。横浜駅乗り換えで桜木町駅に到着。

桜木町駅前では赤十字献血車が出ていて献血呼びかけに奔走。会社がコロ助騒動前には定期的に献血車が来ていたけど、オールテレワークになって敗走。

結構、血液集めには苦労しているみたいなので、また、時間がある時には献血するとしますか。

桜木町駅からバス🚌に乗り込み、約20分くらいで寿司屋がある停留所に到着。奥にあるテーブル席に案内されました。

たぬき親父と長女は、セットの握りを注文。かみさんはいつものようにお好みで注文。たぬき親父は中トロ、大トロ付きのセット。

長女は13貫のウニ無し、大トロ無しのセットもの。(ウニ、大トロが嫌い^ ^)かみさんは、ウニ、〆さば、アジ、ツブ貝、マグロ赤身、アナゴを注文。

追加で赤エビ、イカイカゲソ、梅しそ巻き、タクトロ巻きを注文。左手のテーブル席には在日中国人家族がマグロ握りを20貫近く注文して盛り上がっていました。

たらふく食べてから、バス🚌に乗り込み、本町で下車。表通りではなく、裏通りを散策。途中にある神社では秋祭りをやってました。

ウチキパンから左手にある外人墓地横にある坂道を登ろうとしたものの、かみさんと長女が嫌がり断念。

本町出口側にある喫茶店で休憩してから、中華街駅から横浜駅に移動。横浜で夕飯の買い出しをして自宅に帰りました。

会社のバイク仲間と伊豆・修善寺ツーリング^ ^後半(竿休め20220925〜26)

おっさん3人の歯軋りとイビキ、咳の大合唱の夜が空けました。朝5:00に起きて、無料の家族風呂に。

風呂に入っている途中で、朝焼けが始まりました。朝食は夕食と同じレストランでバイキング形式。

朝食を済ませてから、再び温泉♨️に入り、身支度を整えてフロントで精算。自動精算機があるので便利。

 

バイク🏍を走らせて、修善寺中央にある、源義家の墓と護衛役13名の墓に。今年の大河ドラマ修善寺温泉にはあちこちに幟旗。

 

清和源氏嫡流でありながら、結局はお飾りで何の権力も無い有様で結局は将軍職をおわれて修善寺に幽閉、そして、北条刺客により無惨に暗殺。

 

護衛役の侍も同様。折角、将軍近侍になり、これから先は出世間違い無しが、ハシゴを外されて奈落の底。

 

今も良くある話。これも、先代の源頼朝が源氏家の親戚筋、木曾義仲や腹違いの兄弟義経やら範頼を粛正して正室北条政子一族に頼るしか無い状況を更に増長。

 

結局、三代将軍源実朝鶴岡八幡宮大銀杏下で頼家の長男に惨殺され、惨殺した長男も北条方により惨殺。頼朝の血脈は途絶えてしまったと言うお話。

 

この辺りを高校の日本史で教えてくれれば、面白かったのにね。年号だけ覚えたって、何にも価値が無いない。

修善寺を後にして、三島方面に向かい、国道1号線に出て箱根峠に。芦ノ湖畔まで出て、駐車場にバイク🏍を停めて休憩。

芦ノ湖の船着場に大鯉やら小さなマスがうようよ。無人のエサ箱があり、購入した観光客が餌やりをしていました。

芦ノ湖は水温が低いからか、大鯉は丸々と太り、脂肪をガッツリと蓄えてました。コレがヒットしたら面白いかもね。

芦ノ湖から小田原に箱根の坂道を下り、箱根湯本駅前を通り、早川にある格安干物屋の山安に到着。

丁度、時刻は昼過ぎ。干物屋には見えない、美術館の様な?外観。ここの2階に干物定食を食べさせる食堂にフェードイン。

 

店舗窓から、おベンツに乗った老夫婦がパンダ🐼カーから、青紙優待券を進呈されているのが見えました。

 

数枚ためると交通センターご招待券が自宅に届き、公庫にお金💰を納める権利が、漏れなく発生。

たぬき親父はシマホッケ定食。結構、デカいけど、旨味があって美味い。食事を終えてから、お土産用の一夜干しイカ🦑イカの足、干物を買い込んでリュックに詰め込み。

 

店を出て今回のツーリングメンバーとは、ここでお別れ解散。たぬき親父は、更に蒲鉾屋に立ち寄り、自宅土産を購入。

 

小田原厚木道路東名高速を使い、無事に自宅に帰り着きました。次回は11月初旬に富士五湖日帰りツーリングを計画中です^ ^