ふれーゆ裏たぬきのトリック仕掛釣り日記

横浜港奥の『昼間は釣れないふれーゆ裏』での夕まずめ釣りをメインに1年中、アジ嬢を追いかけまわしております。

静岡県静岡市丸子宿のトロロ汁^ ^(竿休め20210130)

おどるポンポコリン

歌:B.B.クィーンズ

作詞:さくらももこ

作曲:織田哲郎

竿が揺れなくても みんな

つばさ橋をながめているよ

ふれーゆボイラー口から ボワっと

白いチャリンコ軍曹 登場

いつだって わすれない

軍曹は 裏にいる

そんなの常識 タッタタラリラ

※ピーヒャラピーヒャラ パッパパラパ

ピーヒャラピーヒャラ パッパパラパ

ピーヒャラピーヒャラ トド松ちらり

タッタタラリラ

ピーヒャラピーヒャラ パッパパラパ

ピーヒャラピーヒャラ おどるポンポコリン

ピーヒャラ ピー 今日もボウズだ

アイツもソイツも みんな

コノシロ引っ掛けてるよ

土曜の上げ潮昼過ぎ

たぬき親父も登場

いつだって 迷わない

夕まずめは運次第

そんなの有名 タッタタラリラ

ピーヒャラピーヒャラ パッパパラパ

ピーヒャラピーヒャラ パッパパラパ

ピーヒャラピーヒャラ コノシロいらない

タッタタラリラ

ピーヒャラピーヒャラ パッパパラパ

ピーヒャラピーヒャラ おどるポンポコリン

ピーヒャラ ピー グ〜フ〜釣れたよ

いつだってわすれない

トリックは凄い仕掛け

そんなの常識 タッタタラリラ

(※くり返し)

うるせぇよ( *`ω´)/〜>* ))))><釣れないアホゥに見るアホゥ。どうせ釣れないなら、冬は黙ってバックれ。

f:id:tanukifureiyu:20210207174548j:plain

アジが深場に移動してしまったこの時期は、いつも、本牧海釣り施設の沖桟橋でアジを狙っていました。

f:id:tanukifureiyu:20210207174531j:plain

しかし、令和3年になっても、沖桟橋に接続する渡り桟橋は復旧していないので、アジを陸っぱりから釣る場所が無い。

昨年4月からテレワーク中で、ツキイチ程度しか出勤しておらず、更に年が明けて月末から警戒宣下発令でくさりまくり。

f:id:tanukifureiyu:20210207174701j:plain

f:id:tanukifureiyu:20210207174629j:plain

たまに、お昼休憩時に、近所の視線中華料理屋でランチを食べに出掛けて、憂さ晴らしをする、味気ない生活。

コロ助特別警戒宣下で、密になる場所は避けて、気晴らしするにはクルマで郊外に出掛けるのが一番。

と言うわけで、かみさんを助手席に乗せて、東名高速横浜インターから、制限速度キープしながら下り車線を名古屋方面に。

目的地は、静岡県静岡市の丸子宿にある、トロロ汁の名店丁子屋。たまに、自然薯のトロロ汁が無性に食べたくなる。

f:id:tanukifureiyu:20210207174749j:plain

海老名サービスエリアで休憩。海老名から雪化粧をした富士山がくっきり。雲ひとつない晴天。

f:id:tanukifureiyu:20210207174815j:plain

f:id:tanukifureiyu:20210207174836j:plain

クルマもそこそこに出ていましたが、箱根や伊豆方面の日帰りドライバーが多く、御殿場や沼津インターから先はガラガラ。

f:id:tanukifureiyu:20210207174859j:plain

富士川サービスエリアで休憩。ここは、富士山の絶景ポイント。裾野までくっきりと、雪化粧した様子が。三脚に眼レフを乗せたカメラマンもチラホラ。

f:id:tanukifureiyu:20210207174929j:plain

f:id:tanukifureiyu:20210207174953j:plain

f:id:tanukifureiyu:20210207175021j:plain

f:id:tanukifureiyu:20210207175042j:plain

ここのサービスエリアで箱根のお土産菓子が半額で販売されていました。期限切れでも無いのでコロ助騒動でキャンセルにでもなった過剰在庫なのか?

サービスエリアでディスカウント商品が販売されているのも珍しい。数個購入して再びクルマに乗り、静岡インターで降りて丸子に。

丸子とか鞠子とか言われてる旧東海道の宿場町で、名物は白味噌仕立てのトロロ汁。昔は、久能海岸の石垣イチゴ狩りに行き、お昼は丁子屋のトロロ汁。午後は日本平が定番。

丁子屋の周辺も綺麗に整備されているし、宿場町の面影は僅かしかありません。この辺りは中山道に点在して現存する宿場町とは異なります。

f:id:tanukifureiyu:20210207175121j:plain

f:id:tanukifureiyu:20210207175146j:plain

丁子屋は藁葺き屋根が印象的な佇まい。広重の浮世絵、東海道五十三次に描かれている老舗で日本初の旅行ガイドブック&食レポ記の東海道中膝栗毛弥次さん喜多さん^ ^)にも登場しています。

玄関を通り、大広間に。県外の顧客は少ない感じて市内からの顧客がほとんどの様子。メニューは当然、トロロ汁一色。

f:id:tanukifureiyu:20210207175214j:plain

値段の差は付き出しの違いのみなので、1番安価なトロロ汁定食を毎回、オーダー。でも、これだけだと寂しいので刺身盛合せを追加するのが、たぬき親父スタイル。

f:id:tanukifureiyu:20210207175230j:plain

ご飯に刺身、ワサビを載せてトロロ汁をぶっ掛けて掻き込む、行儀が悪いスタイルが1番美味い食べ方。

f:id:tanukifureiyu:20210207175728j:plain

トロロ汁は契約栽培の自然薯で3年物を白味噌仕立てですりおろした奴でフワトロ。麦飯を混ぜたご飯は消化も良くて掻き込むには、最高!喉越し抜群。

ご飯はお櫃で来ますが、足りなくなったらおかわりも出来ます。満腹になり、丁子屋を出て付近を散策。

車に戻り海側に出てから、今度は清水港に。少しお腹を空かせてから、海鮮丼でも食べて帰る算段。

f:id:tanukifureiyu:20210207175307j:plain

f:id:tanukifureiyu:20210207175328j:plain

バイパスを通って清水に入り、清水エスパルスドリームタウンに到着。ここ、映画館もある、ショッピング複合施設。

f:id:tanukifureiyu:20210207175351j:plain

さくらももこの、ちびまる子ランドがある事でも有名な施設。隣接する観覧車やら遊園地施設を充実させる為、工事中でした。

f:id:tanukifureiyu:20210207175414j:plain

f:id:tanukifureiyu:20210207175805j:plain

開園時に来て以来の訪問。1階には寿司ストリートがありましたが、中々の寂れ具合。近くに漁業組合直営の市場があり、安価に海鮮丼が食べたい場合には、そちらがおトク。

f:id:tanukifureiyu:20210207175447j:plain

結局、マックでコーヒーを飲んで早々に退散。16時過ぎなので沼津港市場にでも行って海鮮丼に切り替え。

f:id:tanukifureiyu:20210207175517j:plain

f:id:tanukifureiyu:20210207175606j:plain

18時前に沼津港到着。しかし、市場の土産物売り場は閉店。周辺の店舗も9割が閉店。空いている店も人影はまばら。

f:id:tanukifureiyu:20210207175649j:plain

恐るべしコロ助効果。ここまでブッ壊れた経済立て直しも議論百列で小田原評定^ ^まぁ、どうにかなるのか?ならないのか?

f:id:tanukifureiyu:20210207175828j:plain

f:id:tanukifureiyu:20210207175844j:plain

結局、沼津を後にして東名高速に乗り、海老名サービスエリアで寿司弁当を買って自宅に戻りました。

走行距離は約500km、燃費はリッター13kmといった具合。まぁ、そこそこの燃費だなぁ。まずまず。

ペイトンさん情報では、ふれーゆ裏に簡易式トイレが出来た模様。手洗い場がついていれば、ここで汚れ物も洗えるかも?

3月になったら、早々に様子見に行ってみるとしますか?ラグビートップリーグ開幕も2/15に決まったものの、企業優待チケット販売無し。

自宅でオンデマンド観戦奨励とか。つまらない話だなぁ。春一番も吹いたようだし、早くアジ嬢が深場から出てくれるのを待つのみ。

東風吹かば、想い起こせよ ふれーゆの裏 たぬき無くとも 回遊を忘るな^ ^

ふれーゆ裏がある埋立地、横浜市鶴見区末広町とは?^ ^(竿休め20210131)

横浜市歌

わが日の本は島国よ

朝日かがよう海に

連りそばだつ島々なれば

あらゆる国より舟こそ通え

されば港の数多かれど

この横浜にまさるあらめや

むかし思えば とま屋の煙

ちらりほらりと立てりしところ

今はもも舟もも千舟

泊るところぞ見よや

果なく栄えて行くらんみ代を

飾る宝も入りくる港

横浜市民なら小学生時代に無理矢理、歌詞の内容もわからずに歌わされるので、多分、誰でも歌える横浜市歌

そして、神奈川県に横浜市は位置していますが、例えば埼玉県の友人に「何処に住んでるの?」と聞かれた場合、神奈川県とは答えません。

当然、横浜市と答えます。でも、今はわかりませんが、埼玉県の友人は横浜市=海が見えると思っている奴が、以外と多い。

でも、実際の横浜市は海沿いの地域より、圧倒的に丘陵地や川沿いの地域が多くて、たぬき親父が子供の時には、ど田舎同然。

f:id:tanukifureiyu:20210131140006j:plain

小学生頃から、大倉山駅周辺に住んでましたが、周囲はハス沼や田んぼ、畑だらけ。夏の昼はセミ、夜はウシガエル騒音。

今と違い、洒落た店舗なんかは皆無な、マジにど田舎の町でした。ここまでが前置き^ ^

たまたま、テレビ朝日の「激レアさんを連れてきた」を見ていたら、「職歴ゼロ主婦が、39歳で初めて就職。運命に翻弄された結果、ドムドムハンバーガーの社長になっちゃった人」と言うのをやってました。

f:id:tanukifureiyu:20210131140031j:plain

ハンバーガーチェーン「ドムドムハンバーガー」は、最盛期には全国に400店舗。現在は26店舗にまで減少した「絶滅危惧種バーガーチェーン」。「ハンバーガーチェーン店舗数ランキング」では12位なんだとか。

f:id:tanukifureiyu:20210131140046j:plain

たぬき親父がまだ小学生で、横浜市東横線大倉山駅に生息していた頃、駅チカにスーパー「サンコー」が開店しました。

f:id:tanukifureiyu:20210131140122j:plain

そこの入り口付近に開店したのが「ドムドムパーガー」で、たぬき親父が初めて食べたハンバーガーは当然、ドムドムバーガー。

確か、テイクアウト方式の店でした。味は美味くも無けりゃ不味くもなく、特長も無く、印象に残らない感じでした。

その後は綱島日吉間にサンテラス日吉が開店して敷地内にマクドナルドが開店。また、レストラン・デニーズも開店。

f:id:tanukifureiyu:20210131140140j:plain

デニーズに夜、用も無いのにたむろして、当時メニューにあった、デニーズのハンバーガー、デニーズコンボがお気に入りでした。

大倉山駅ドムドムバーガーは、気がついたら閉店して別の店舗になっていました。番組を見てからネットで調べてみました。

すると、当時の巨大スーパーチェーン「ダイエー」が米国マクドナルドと共同出資会社を作り日本進出を計画していたんだとか。

実現しなかったのは、マック側が共同出資50%を要求。イニシアチブを取りたいダイエーは51%を要求してまとまらなかったからなんだとか。

ダイエーは独自に日本初のハンバーガーチェーン「ドムドムバーガー」を子会社として設立。傘下のスーパー店舗に続々とオープン。

その後、米国「ウェンディズ」と契約。「ドムドムバーガー」店舗を「ウェンディズ」に店舗替え実施を開始。

なんやかんやあって、飛ぶ鳥を落とす勢いで、プロ野球界にまで進出したダイエーは、オーナー不正等もありガラガラポン^ ^

ドムドムバーガー」も売却されて現在は独自メニュー等を開発して、現在も生き残り、結構、善戦しているんだとか。

f:id:tanukifureiyu:20210131140220j:plain

番組でも、ソフトシェルクラブ(脱皮したての柔らかいカニ)を丸揚げした奴を挟んだバーガーを期間限定で発売、大人気とか。

調べたら、近所には「ドムドムバーガー」は無くて、三ツ境とか厚木にはある様子。行ってみるかなぁ?

f:id:tanukifureiyu:20210131140259j:plain

そんなこんなで調べていると、そういえば、普段、釣りをしている、ふれーゆ裏を含む、この広大な横浜市埋立地横浜市鶴見区末広町)は、ナゼ?どの様にして出来たのか?

テレワークで通勤時間皆無の、時間的にヒマがある、たぬき親父は、ふと考えました。

f:id:tanukifureiyu:20210131140343j:plain

そもそも寒村だった横浜村。特に鶴見川流域や河口付近は湿地や沼地が多くて、平野部も少ない土地だったようです。

日頃釣りをしている、ふれーゆ裏も元は海。埋立地として、現在に至った場所になります。ネットをググると過去から現在に至る変革が読み取れます。

ふれーゆ裏がある末広町は、鶴見区南部の、鶴見川左岸河口付近に位置。総面積は2.305km2。JR鶴見線弁天橋駅付近の水路を境にして、西が1丁目、東が2丁目となっています。

全域が工場等で占められ、1・2丁目とも人口はゼロ。だからコンビニ等の商業施設が無い陸の孤島なんですね。

南は海に面し、東は旭運河を挟み安善町、西は鶴見川を挟み、生麦2丁目および大黒町、北は鶴見線を境に小野町・弁天町に接しています。

神奈川県道6号東京大師横浜線産業道路)には鶴見川を渡る鶴見大橋が架かり、その上部には、首都高速神奈川1号横羽線の高架橋が通っています。

JR鶴見線には、町内に浅野駅・新芝浦駅・海芝浦駅、弁天町の当町隣接地に弁天橋駅が設けられています。

f:id:tanukifureiyu:20210131140447j:plain

このほか、川崎鶴見臨港バス鶴見駅東口と1丁目南部のふれーゆ、川崎駅東口と2丁目の新芝浦駅近くの東芝京浜を結ぶ路線バスを運行しています。

1914年~1915年(大正3~4年頃)、第一次世界大戦当時に、鶴見埋立組合(現在の東亜建設工業)により、埋立が始められた土地で、1916年に1丁目の一部、1922年に2丁目に相当する部分が竣工したようです。

1916年10月15日に、神奈川県橘樹郡町田村字末広の地名が付けられたようです。末広の名は、鶴見埋立組合創業者の浅野総一郎の家紋から採られました。

f:id:tanukifureiyu:20210131140530j:plain

末広とは、場所に似つかない、縁起が良い地名だと思っていたら、一代で浅野財閥を築いた浅野総一郎横浜市鶴見区から川崎市の海岸の埋め立て工事を計画。

f:id:tanukifureiyu:20210131140547j:plain

大正から昭和の初めにかけて、約15年間に及ぶ年月をかけて完成、浅野さんは、浅野造船所(後の日本鋼管、現JFEエンジニアリング、及び、現ユニバーサル造船)など多数の会社を設立。

その後、第一次世界大戦の特需を受け、一代で浅野財閥を築いた。浅野セメント(現在の太平洋セメント)、浅野中学&高校設立者でもある方ですね。

f:id:tanukifureiyu:20210131140612j:plain

JR京浜東北線車窓から子安の山側に見える、浅野工学専門学校も、この方が創始者なんだそうです。

f:id:tanukifureiyu:20210131140727j:plain

結構、興味深い人物なんで、そのうちに、某ボッタクリ元国営放送が朝ドラ化しそうな感じがしますね。

工事埋立地事業の発端は、財閥立ち上げ前の商人時代に、横浜で勤めた味噌屋で贈答用の包みとして使われていた、竹の皮に興味を持ち、贈答用の竹の皮の販売を手掛ける竹の皮屋を足掛かりにしていった事もある様子。

町田村は1923年4月1日に潮田町に改称し、1925年4月1日に鶴見町編入。1927年(昭和2年)4月1日には横浜市編入

同年10月1日には区制施行により、横浜市鶴見区末広町となりました。

1916年に浅野造船所(現在のジャパン マリンユナイテッド横浜事業所鶴見工場)と旭硝子(現在のAGC)、1917年に浅野合資会社製鉄部(日本鋼管京浜製鉄所を経て、現在のJFEスチール東日本製鉄所)が操業。

f:id:tanukifureiyu:20210131140758j:plain

1923年9月1日の関東大震災では、工場2棟が火災を起こし、社宅の多くが倒壊。1925年には芝浦製作所(現在の東芝京浜事業所)が開設。1926年3月に浜川崎駅と弁天橋駅の間に鶴見臨港鉄道が開通。

1930年10月には弁天橋駅から鶴見仮停車場まで延伸(鶴見駅乗り入れは1934年12月)、1932年6月には浅野駅と新芝浦駅の間の支線が開通、1940年11月には海芝浦駅まで延伸。

鶴見臨港鉄道は1943年に国有化され国鉄鶴見線となり、1987年には民営化により東日本旅客鉄道の路線となりました。

第一次世界大戦後の不況対策として、神奈川県の事業で1929年から1932年にかけて、1丁目の南部の埋立を拡大したようです。

この土地には芝浦工作機械(法人としては現在の芝浦機械。工場は、東芝京浜事業所のタービン工場)や鶴見曹達(現在の東亞合成)などが進出した。

2丁目には、昭和に入り協同国産自動車(現在のいすゞ自動車)が工場を開設した。第二次世界大戦での空襲の被害はわずかでした。一部の工場は米軍に接収されたようです。

1995年4月には1丁目の南端に、横浜市環境事業局鶴見工場(清掃工場)が稼働を開始。

f:id:tanukifureiyu:20210131140843j:plain

翌1996年7月には、余熱を利用した温水プールや温室を備えた高齢者保養研修施設「ふれーゆ」がオープン。

2000年に理化学研究所横浜研究所が発足、環境資源科学研究センター・統合生命医科学研究センター・ライフサイエンス技術基盤研究センターが開設されました。

翌2001年には横浜市立大学鶴見キャンパス生命医科学研究科が開設され、理研と連携した研究を開始。2017年6月には、1丁目の旭硝子の敷地内にユーグレナによるバイオジェット燃料実証プラントの着工が予定されているんだとか。

そんなこんなで。昼間は釣れなくても、陸の孤島であっても、24時間釣りを楽しめる、ふれーゆ裏埋立地は、出来上がった訳です。

f:id:tanukifureiyu:20210131140944j:plain

ふれーゆ裏から、扇島から昇る朝陽を眺めたり、つばさ橋下を行き来する、航空母艦の様な、デカい自動車運搬船を眺めたり。

f:id:tanukifureiyu:20210131141132j:plain

たぬきに夕飯を取られたり、サカナをカワウに横取りされ、ヤブ蚊に刺されまくり、横浜火力発電所に沈む夕日に感激して、釣りが出来る事に感謝ですね。

まだまだ、外は寒くて、更に不要不急のコロ助特別警戒宣言発令中の横浜市。その割には、山下町ガンダムドックがオープンしたり、ふれーゆも時短営業でオープン。

f:id:tanukifureiyu:20210131141212j:plain

神奈川県とは足並みが揃わない横浜市は唯我独尊で、知らない間に本牧沖埋め立て工事も開始。

でも、本牧海釣り施設の流された、渡り桟橋も、工場には発注しているらしく、出来上がったら牽引してきて設置するらしい。

f:id:tanukifureiyu:20210131141806j:plain

本牧沖を埋め立てようが、ガンダムが消えた山下埠頭をカジノにしようが、どうでも良いけど、渡り桟橋は最優先でお願いします。

さて、次回は、ふれーゆ裏の秘密を公開して行きます。多分、役に立つ?ので、ふれーゆ裏での釣りの際の参考にして下さいね。

ラグビー・トップリーグ延期^^(竿休め20210116)

ロマンスの神様

歌:広瀬香美

作詞:広瀬香美

作曲:広瀬香美

北風吹くとアジも釣れない

行けば カタクチイワシばかりなの

沈む夕日に淋しく一人 こぶし握りしめる私

週休二日 しかもテレワーク

ラグビートップリーグチケットは抽選

今夜 抽選 期待している

近所の神社のお札に

当たるには どうしたらいいの

一番の悩み 名義変えて買いまくりゃ良い

こずかい限界だと 思いませんか?

Boy Meets Girl 当選の予感

きっと誰もが感じてる

Fall In Love 近所の神様 この番号でしょうか

やっと当選 新国立競技場

対戦相手は強敵東芝

行った事が無い場所だから

さりげなく チェックしなくちゃ

ところが2日前に開催延期のお知らせ

マジで?セブンでチケット交換済み

マジでがっかり 日程も未定

思わず途方に暮れてしまうの

コロ助でgotoは中止だから

伊豆遠征も中止 有給使い切れない

繰り越しNG ちょっと信じられない

Boy Meets Girl持て余してる有給

きっとあなたも 余ってる

Fall In Love 総務の神様 買取りをかなえて

Boy Meets Girl本牧渡り桟橋

いつになったら渡れる

Fall In Love 市政の神様

アジ釣る場所が無い

元旦のおみくじに そう言えば 書いてあった

願い事はかなわないと

今週も 来週も さ来週もずっと oh yeah!

Boy Meets Girl土曜日 ドライブ

翌日疲れてヘロヘロ

Fall In Love 燃費の神様 ハイオク満タン

Boy Meets Girl

ツインターボは時代遅れの宝物

Fall In Love公道の神様

あおり運転は皆無

うるせぇよ( *`ω´)/〜>* ))))><アジは深場にサヨナラだし、楽しみにしていた1月16日(金)新国際競技場でのラグビートップリーグ開幕戦は選手がコロ助感染発覚の為、2月に開催延期が決定。

f:id:tanukifureiyu:20210123162403j:plain

せっかくチケットを取ったのに、もう、がっかり。昨年からコロ助の為に3連続チケット払い戻しが確定。

f:id:tanukifureiyu:20210123162503j:plain

幻の東京オリンピックメイン会場で、約1569億円もの総工費を掛けた、新国立競技場も見たかったのに。

この施設って、維持管理費だけでも凄まじい経費が掛かるシロモノなんだろうなぁ。どうするんでしょうね。

神奈川県もコロ助陽性患者が、うなぎ登りの為、特別警戒宣言下ではあるものの、たぬき親父勤務先は100%テレワーク。

日々、テレワークで座敷ブタのまんまでは気が滅入るし、脂肪が溜まる一方。午前中は、いつもの様に、いつもの歯医者に。

「はいはいはいはい。今年は初めてですね。おめでとうございます。今年も歯槽膿漏予防の為、クリーニングして行きましょうね。何処か変わったところは無いですか?はいはいはい?右手上奥歯の治療跡が冷たい水を飲むと、まだしみる?いけませんねぇ。少々、深いところまで、グリグリといじり倒しましたからね。クリーニングが終わったら薬をつけておきましょう。うーん?それと、もう少しキチンと歯磨きをしてこまめに歯間ブラシを実施して下さいね」

次回、この歯医者に行くのは2月。ツキイチで通い倒して虫歯、歯槽膿漏歯周病対策をきっちりとして貰っているので、文句も言えない。(言っても無駄だし)

f:id:tanukifureiyu:20210123163436j:plain

帰りの電車内で、ふれーゆを検索すると、時短営業で開館とか、入れ替え制にするなど、細かい注意書きがビッシリ。それでも、この時期に開館は中々の英断。

自宅に帰ると、かみさんが何処かに連れていけ!と言うので昼食を取ってから、ガスイーターの愛車点検も兼ねて横須賀まで。

かみさんを乗せて午後からドライブに行くことにしました。自宅を出て一般道を走り、国道16号線を通り横浜駅方面に。

f:id:tanukifureiyu:20210123163313p:plain

f:id:tanukifureiyu:20210123162556j:plain

保土ヶ谷から16号線を下り、金沢八景方面に。途中、海の公園近くにある漁港直売所に立ち寄りました。

f:id:tanukifureiyu:20210123162611j:plain

本日は強風大しけで漁船は漁ができなかった様子で、直売所はお休み。道路を挟んだ正面にあるコンビニでトイレ休憩。

f:id:tanukifureiyu:20210123162635j:plain

道路を挟んだ隣に、パン屋のブレーメンがあり、金沢八景沖では幻となったシャコが獲れていた時にはシャコパンが名物。

f:id:tanukifureiyu:20210123162652j:plain

f:id:tanukifureiyu:20210123162705j:plain

店内を物色しましたが、シャコパンは無し。今は、りんごが丸ごと入った、アップルパンが名物なんだとか。

f:id:tanukifureiyu:20210123162741j:plain

休憩を終わり、16号線を西に下り、横須賀湾岸の平成通りを抜けて横須賀海釣り公園へ。ここは、左手に猿島が見てるし左手には遠く観音崎が見えるロケーション良い釣り場。

f:id:tanukifureiyu:20210123162804j:plain

f:id:tanukifureiyu:20210123162826j:plain

駐車場は有料だけど管理棟があり、トイレ、水洗い場、自販機、休憩室もあり遊具がある公園に隣接しているので子供連れの釣り人も多い場所。

ちいさなメバルが釣れているだけで釣果はない様子。ここも冬場は17:00で閉園。早々に撤収作業をしている釣り人もチラホラ。

f:id:tanukifureiyu:20210123162858j:plain

f:id:tanukifureiyu:20210123162916j:plain

かみさんも寒がるので撤収。横須賀漁港の食堂に行こうとしましたが17:00開店。まだ時刻は16:00過ぎ。

f:id:tanukifureiyu:20210123163115j:plain

横須賀駅近の焼鳥屋に行って、焼鳥を食べようか?しばし、かみさんと相談。開店を待つのも面倒くさいし。

f:id:tanukifureiyu:20210123163235j:plain

かみさんと相談した結果、いつもの本牧の寿司屋に行くことに。カーナビはヘンテコな案内をするので無視。

古い安物カーナビを今年はどうにかしないとな。17:30過ぎに本牧の寿司屋いなせ寿司に無事到着。

近所のパーキングに車を止めて店の前をみると結構な人数がたむろしている。これは、かなり待つかな?と店に聞くとテイクアウト待ちの顧客だとか。

すぐに入店する事ができました。コロ助の影響で営業時間は夜20:00まで。店内、はほぼ満員。

引っ切り無しに電話がりテイクアウト注文が入るものの、コロ助対策で閉店が20:00だから、対応出来ずに、お断りをしていました。

f:id:tanukifureiyu:20210123163148j:plain

f:id:tanukifureiyu:20210123163203j:plain

かみさんはお好み。こちらはいつもの握り寿司1人前をオーダー。完食してから、しめ鯖、ゴボウ巻きを食べて、早々に退店。

帰りにスーパーに立ち寄りして、食材を買い込んで帰宅しました。結構、クルマは出ていて、交通量も普段通りでした。

かみさんと荷物を降ろしてから、近所のGASスタンドに。会員カードを使ってハイオク満タン。

燃費悪いがハイブリッドには乗りたく無いから、仕方ない。でも、燃費が良いクルマも良いかな?と給油する度に思う、たぬき親父でした。

釣りの翌日は三浦半島三崎までドライブ^ ^ (竿休め20210110)

ゲレンデが溶けるほど恋したい

f:id:tanukifureiyu:20210119233201j:plain

替え歌で

「コマセが溶けなきゃアジ釣れない」

歌:広瀬香美

作詞:広瀬香美

作曲:広瀬香美

ふれ裏はネ 川崎じゃないネ

横浜はずれの埋め立て地

さっきからネ 気づいてるよネ

コマセ溶けなきゃアジは釣れない

今夜は釣れるかもしれない

トドもコノシロも もういらない

竿持った手にギュッと力こめた

前日にネ コマセブロック出さないとネ

当日溶かすのは大変なのよ

夕まずめをネ 失ったらネ

今日はパーフェクト・ボウズ決まりだよ

汲み上げたバケツにブロック放り込んで

「まだ溶けない?」なんて聞かないで

ホッカイロ貼った方がいいかもよ

絶不調 真冬の釣り 鼻水たらして

コマセ溶けなきゃアジ釣れない

マジでどうしょう?

パニック寸前 駆け抜けるアジ嬢

たぬきだけに 竿を揺らして

鈴を鳴らして

「かじぇひくよ」そっとボイラー室前

貸してくれた軍曹

なんてやさしい人

居眠りしてたら クシャミ連発

脱水症状 アタマなんてクラク

ホッペも鼻もカンカクない

寒気も下痢も止まらない

軍曹のマネしたら死ぬとつぶやいた

「昼は釣れない ふれーゆ裏」

釣れたら驚く

陽が落ちたら 流れ星に 願いをかけよう

ガラガラ釣り場は たぬきだけのものよ

尺アジとかメガサバとか

姿見せてよ

集魚灯は裏目ね 偶然出会った

あなたが 一番大事な人に変わる

絶不調 真冬の釣り 鼻水たらして

コマセ溶けなきゃアジ釣れない

マジでどうしょう?

ブレイク寸前 抜け落ちるアナゴ

エサはコノシロ 塩漬けの切り身

ハリスが切れた

絶不調 トリック仕掛け カタクチイワシ

急接近 新巻きスズキに 望みをかけよう

三日月の釣り場は たぬきだけのものよ

マジで釣れない 冬のふれ裏

教えてあげるよ

f:id:tanukifureiyu:20210119233235j:plain

うるせぇよ( *`ω´)/〜>* ))))><釣れない、ふれーゆ裏でも上手い奴は釣っているんだよ、下手クソたぬき( ̄(工) ̄)/

令和3年の初釣りは、バカねバカね〜止せば良いのに、「昼間は釣れないふれーゆ裏」に。昨年末に取り逃がした荒巻スズキを釣りあげてやろうと、お仲間のふトスさんと19時まで粘りましたがカタクチイワシしか釣れずに撃沈。

翌日、グッタリと寝ていたのをかみさんに叩き起こされる。何処かに連れて行け!コールのかみさんに負けて、朝9時に自宅を出溌。

中原街道から16号を越えて戸塚駅方面に。阿久和街道を走り、JR跨線橋がある不動坂の少し手前にあるマクドナルドで朝食。

f:id:tanukifureiyu:20210119233259j:plain

店内は3割程度の入り。このお店は隣がガストでマクドナルドは隣接するカラオケ店と駐車場は共用。

食事を済ませて不動坂を抜けて樫尾川沿いの日立製作所横浜工場を抜け、国道1号線と交差する五差路を抜けて、JR横須賀線の踏切を渡り北鎌倉に。

北鎌倉駅前は人影はチラホラ。普段なら北鎌倉から散策する人も多いが今日は数組しか見かけませんでした。

鶴岡八幡宮の横を抜けて鎌倉駅前を通過、ドン突きを左手に抜けて材木座海岸に。ここまでで、大体、約1時間程度。

f:id:tanukifureiyu:20210119233408j:plain

葉山一色を抜けて秋谷海岸の立石公園駐車場で休憩。天候は快晴で富士山が相模湾越しにクッキリ。

f:id:tanukifureiyu:20210119233428j:plain

夏よりも、冬のほうが富士山はよく見えるようです。大きな奇岩がある立石海岸は朝夕の景色は中々の絶景ですが県営の無料駐車場が狭いのが玉に瑕。

この日も駐車場入り待ちの車でプチ渋滞。休憩を終わり再び車に乗込み、自衛隊竹山駐屯地前の交差点を左折。

f:id:tanukifureiyu:20210119233449j:plain

暫く走行した先のトンネル前左側にあるファミレス形式の寿司屋のかっチャンでランチにしました。横須賀エリアなので、駐車場ポスターは小泉進次郎

f:id:tanukifureiyu:20210119233614j:plain

廻らない寿司屋でカウンターがないタイプ。シャリは機械握りながら、安価でデカネタが有名な寿司屋。

f:id:tanukifureiyu:20210119233635j:plain

ここに来るのは久しぶり。オーダーは席にある伝票に記載、1カンからオーダーする事が出来ます。

f:id:tanukifureiyu:20210119233701j:plain

その為、結構、色々な種類をオーダーする事が出来ます。お腹も満腹になり、三浦半島先端にある三崎港に。

昔はこの漁港で丸々した20センチ程のマイワシ、ウルメイワシが腐るほど釣れた時期があり、魚屋の発泡ケース持参で通い倒していました。

f:id:tanukifureiyu:20210119233803j:plain

実際、最盛期は網でがっぽりと掬えた程でした。地図の左手に位置する城ヶ島、三崎港側の堤防が出来て潮の流れが変わってしまい、大きな群れが港内の水道に入って来なくなりました。

f:id:tanukifureiyu:20210119233835j:plain

自宅からは遠い事もあり、段々と通わなくなってしまいました。ポイントは花暮岸壁(トイレ有り)と対岸の冷凍庫前岸壁。

もちろん、城ヶ島側でも釣れます。足元の水深約2m少々と浅くて、潮が澄んでいる冬場は底まで見えます。

f:id:tanukifureiyu:20210119233739j:plain

釣り人も結構出ていましたが、何にも釣れて釣れていませんでした。朝夕は今でも良型のマイワシが釣れているようです。

5月くらいから夏場は、昼間でも小サバは釣れるし足場もよく車も駐車できるので今も人気の釣り場です。

f:id:tanukifureiyu:20210119233901j:plain

釣り場を一回りしてから、魚市場のうらりに行き買い物。三崎漁港は遠洋マグロの基地なので品数も豊富。

f:id:tanukifureiyu:20210119233919j:plain

f:id:tanukifureiyu:20210119233933j:plain

マグロの様々な部位(マグロの目玉とか胃袋とか)安価で購入する事も出来ます。朝早く行けば漁港で朝市も開催されています。

f:id:tanukifureiyu:20210119234001j:plain

三崎港を後にして、葉山の日影茶屋の喫茶店に。コロ助対策の為、入り口ドアは全開放で夕方17時まで営業中。

f:id:tanukifureiyu:20210119234026j:plain

入店したのは16時で他に客はなし。あまりの寒さに車にコートを取りに行くかみさん。防疫対策だから仕方ないけど、冷たい海風が入るから寒い。

f:id:tanukifureiyu:20210119234050j:plain

数名、客が来たものの、持ち帰り客ばかり。寒いので、早々に後にして、夕暮れの葉山にgood-bye!

途中、帰り道のスーパーマーケットで、重たいモノを中心に買い物をしてから、帰路に着きました。

三浦半島には東京ナンバーの車も結構、走っていて鎌倉駅前はそこそこの渋滞。しかし、例年で3連休ならば、大渋滞でしょうから車の出は少ない方だったのかも知れませんね。

しかし、以前は車の運転をしても全然、疲れも感じなかったのですが、今は寄る年波で、ぐったりと疲れます。

京都からぶっ通しで横浜まで3時間半で駆け抜けたのも、遠い昔の出来事。翌日の成人式祝日の月曜日は寝た押しました。

星の降る夜は釣果も寒い^ ^(令和3年第1回ふれーゆ裏釣行20210109)

六本木〜GIROPON

替え歌で、ふれ裏〜WURAFURE

歌:たぬき先輩

歌:鼠先輩

作詞:松嶋重

作曲:松嶋重・古閑慎太郎

釣れずに余ったアミコマセ

ふれ裏でカラスがつついてる

軍曹 今夜も ボイラー室前

ぽっぽぽ…排熱の煙…ぽっぽ

サカナが釣れない…ふれ裏

釣り人も消えた…ふれ裏

カモが コマセを狙って潜る

ボラと争って騒いでる

ふれ裏の夜に 慣れ始めた私 そこそこ

アタリ来ない 来ない 来ない バカみたい…

ふれ裏の夜に 染まるたぬきに星空が

コマセ臭を忘れさせるわ トゥ・ナイト

サカナがいないのよ…ふれ裏

コノシロ引かないの…ふれ裏

好きよ 大黒のネオンに浮かぶ 

すさんだ私の心

ふれ裏の夜に 慣れ始めた私 そこそこ

アタリ来ない 来ない 来ない バカみたい…

ふれ裏の夜に 染まるたぬきに星空が

コマセ臭を忘れさせるわ トゥ・ナイト

ふれ裏の夜に 現れたタチ狙いびと

サメが釣れる エイが釣れる 竿折れる

ガセネタ信じて ふれ裏に来てバカみたい

帰りなさい 駐禁でしょ ぽっぽ

ぽっぽぽぽぽぽぽっぽ…

うるせぇよ( *`ω´)/〜>* ))))><と言うわけでコロ助元年となり、東京オリンピック延期となった令和2年もグッバイ。

令和3年となって益々、本性を現したコロ助は、爆発的な感染力で首都圏を席巻。タチが悪いのは、健康体の方は感染しても無症状。

保菌者が触ったモノや近距離での会話等、濃厚接触になると、高確率でメデタく保菌者にグレードアップ。

内臓疾患やら糖尿病、その他の成人病を患っていたり、病後で体力が弱っていたり、免疫力が低下した年寄りだったりすると発病。

変な病気が流行るモンだから、解決策もゴテゴテでマスゴミ&世論に振り回されるガース率いる自滅党もてんてこ舞い。

釣りに行こうとした矢先の1月8日(金)夕方、首都圏に20時以降の外出自粛を促す、緊急事態宣言が発令。

賛否両論のgotoキャンペーンも取り扱い停止、飲食店は20時以降営業自粛要請、企業には時差出勤&テレワーク要請が発令。

全く、どうにかなるのか?ならないのか?先行き全く不透明。お先も真っ暗な令和3年の幕開けとなりました。

しかし、今年初のアジは釣りたいし、昨年末に逃がした新巻きスズキも釣りたい。都内在住のペイトンさんは越境を諦めて近所の古池でヌマチチブ釣り。(ダボハゼやね^ ^)

たぬき親父は防寒対策をバッチリ整えて、翌日、1月9日(土)午後、ふれーゆ裏に出撃する事にしました。

f:id:tanukifureiyu:20210117060657j:plain

いつものように、バス&電車&バスを乗り継ぎ、14時半、ふれーゆ裏に到着。寒波襲来&ふれーゆ駐車場閉鎖でタチウオフリークも、姿を消して元の閑散とした、いつもの、ふれーゆ裏になっていました。

f:id:tanukifureiyu:20210117060957j:plain

左手コーナー先のメジナポイントが空いていたので準備開始。ふトスさんも合流して右手側で準備を開始。

ふトスさんに、たぬき組に入った?記念に、tanukl V3ロッドキーパー を進呈。利用方法&注意点、メンテナンス方法をレクチャー。

5.7m&4.5m竿にトリック仕掛けをつけて投入。5.7m竿には、ロケットコマセカゴ+7号ダブルフック・トリック仕掛け(フロロカーボン仕様)+オモリ15号。 f:id:tanukifureiyu:20210117061041j:plain

4.5m竿には、ロケットコマセカゴ+蛍光6号親子針トリック仕掛け+オモリ12号で投入。

2.7m竿には、新巻きスズキ用ぶっ込み仕掛け(オモリ15号)をつけて、エサは過去に現地調達したコノシロ切身(塩漬け)を装着。

f:id:tanukifureiyu:20210117061120j:plain

ちょい投げして柵に固定。あたりは出ないものの、風も無く晴天の釣日和。昨年末には見かけなかった越冬カモが波間にプカプカ。誰かが落としたコノシロもプカプカと流れていく。

折り畳み椅子に腰掛けて、ふトスさんと談笑していると、パンダさんが登場。手持ちの釣り道具を整理したとの事で不要な釣竿&リール2セットを、くまさんに進呈するから持って帰ってとの事。

有り難く頂戴。早速、くまさんに連絡。いたく感激して、「たぬきさん、パンダさんへのお礼は何が良いでしょうか?」

とメールが来たので、ふれーゆ特産の新巻きトドかコノシロの開き^ ^なんかが良いでしょう!と返信しておきました。

f:id:tanukifureiyu:20210117061203j:plain

パンダさん。くまさんは、何かお礼を考えているようなので、期待しておいて下さいね。もっとも、次回、釣りができるのは特別警戒宣言終了後の予定ですが。 f:id:tanukifureiyu:20210117061240j:plain

多分、2月はダメダメなので、3月の春分の日あたりになるかと思います。外気温&海水温もアジ解禁日になりますので。

f:id:tanukifureiyu:20210117061310j:plain

17時ぐらいに、全く揺れなかった竿先がユラユラしだして、あたり取りの鈴が力なく鳴る、いつもの、お馴染みの魚信が。

2本出した竿先がユラユラ。5.7m竿を巻き上げると、10センチ程度のカタクチイワシが4匹ほどご来店。

ふトスさんが美味しい魚だから、持って帰ると言うので進呈。4.7m竿にはカタクチイワシが1匹だけ。

5.7m竿にアジらしきアタリが出たものの、姿を見る事なくリリース。竿をあげた最中に4.7m竿にアタリが出て仕掛けが左手にスッ〜と走り出す。

この時期にサバ?と思いきや、巻き上げて見えてきたのは、元気なサバ風味のコノシロ姐さん。引き上げる最中にオートリリース。

f:id:tanukifureiyu:20210117061421j:plain

日没を迎えて周囲が暗くなると、カタクチイワシが撤収。竿が途端に揺れなくなる。集魚灯を引っ張り出して点灯。

f:id:tanukifureiyu:20210117061449j:plain f:id:tanukifureiyu:20210117061516j:plain f:id:tanukifureiyu:20210117061541j:plain

冷気が上空に入り込んでいて、空には雲ひとつない状態。夜空を見上げると、満天の星空が広がり、釣り場は閉店がガラガラ。

時々、竿をあげると、グッタリしたカタクチイワシが1匹ついているだけ。あゝ、もう、どうにかならないモンかネェ。

f:id:tanukifureiyu:20210117061617j:plain

オマケに寒いし。釣れない釣り場はココロまで寒い。19時に撤収準備開始。ふトスさんと一緒に撤収。

そういえば、今日は軍曹を見かけなかった、と思ったら、いつもの場所に軍曹の愛車(自転車)が?

やはり、ふれーゆ裏に住み着いている軍曹。

風邪を引かないと良いのだけれどね。ふれーゆ前からバスに乗り退散。

鶴見駅前到着は20時過ぎ。コロ助特別警戒宣言で飲食店は軒並みシャッターをおろして、真っ暗。

此方もJR京浜東北線に乗り込み、帰宅の途につきましたとさ。めでたし、めでたし。こんちくしょうったら!

本日の釣果

カタクチイワシ

いやもう、惨敗でした(爆笑)コロ助特別警戒宣言も発令したし、予定していた第1回伊豆遠征もダッシュでキャンセル。

2月も特別警戒宣言は継続だろうから、三浦半島網代湾のボート釣りも企画はボツになりそう。

こりゃ、3月20日春分の日のアジ解禁日までは、引きこもり生活を続けるしか、無いのかも知れません。

参ったなぁ。リールの道糸を巻き直して、不要な廃棄道糸で自作カニ網でも作成しますかねェ。投網を作れるかな?

ロッドキーパーTANUKI V3製作とヘッドライト修理^ ^(竿休め20200102)

新年、あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。今年こそは朝夕まずめにアジ嬢が廻りますように。

f:id:tanukifureiyu:20210113232754j:plain

(年初めに書き出しましたがアップが遅くなってしまいました、、)

f:id:tanukifureiyu:20210113232819j:plain

今年は、昨年取り逃がした新巻きスズキ&大アナゴ捕獲とシリヤケイカ、タコをたぬきる事なく捕獲といきたいモンです。

f:id:tanukifureiyu:20210113232842j:plain

今年こそは、アジ嬢補導1000匹を目標に頑張って行きたいと思います。相変わらず、メインは、「昼間は釣れない!ふれーゆ裏」ですが、時々、遠征して頑張ってみます。

とおもった矢先に、1/8(金)特別警戒宣言が発令。今回は飲食を伴う接客業がターゲットらしくて20時以降の不要不急外出は避けて下さい宣言。

飲食店には20時閉店を依頼。会社にはテレワーク又は時差出勤を要請。これ以上のコロ助蔓延を防止したい心意気はわかるけど。

一旦は沈静化しても、キャリアを殲滅しない限り、また、コロ助が活性化するのは素人目にも明らか。

昼夜問わず、人数を問わず、コロ助に感染した陽性キャリアと食事や接触をすれば、感染力が風邪やインフルの非じゃ無い様子。

しかも、陽性キャリアには自覚症状皆無だから始末が悪い。不特定多数が集まる閉鎖スペースには近寄らない事かな。

会社もヤバいし、喫煙所なんか、もう激アツな、何ともイケズなコロ助。100%防御するには1億3000万人引きこもりしか無い。

しかし、経済を廻さないとおマンマの食い上げも事実だし、バラ撒く国税にも限度がある以上、どうすりゃ良いのか思案橋

たぬき親父程度の脳ミソでは考えるだけ無駄だし、有難い事に勤務先は、ほぼ100%テレワークなので引きこもり生活を満喫するしかないのが現実。

正月休みは、箱根駅伝を見ながら、新たにロッドキーパー制作と、ふれ裏で電池入れたら配線がショートして燃えた?ヘッドライトの修理を実施してみました。

1.ロッドキーパーTANUKI V3製作

新たに、たぬき組に加わったキツネ体型の、ふトスさん専用のロッドキーパーを制作しました。

f:id:tanukifureiyu:20210113232948j:plain

材料費は500〜600円程度ですが、中々、どうして中々の高性能。ふれーゆ裏は勿論、大黒海釣り公園、本牧海釣り施設でも使用出来ます。

さらに市販品より、クランプ幅が大きいので波止の車止めにも装着が出来るので、重宝します。

度重なる実戦試験を繰り返しては改良と軽量化、部品数、組み立て工数簡素化をはかって今のカタチに落ち着きました。

クランプ部分は所詮は消耗品なので、痛んできたら丸々、簡単に交換出来ます。費用もクランプ単価は200円のみ。

購入時にはクランプのハンドルバーをまわして、ガタがないか?締め込みは出来るか?を確認して良いものを購入して下さい。

塩ビパイプ、ヒラネジ以外は百均のダイソーで入手出来ます。ヒラネジはDIYセンター又は東急ハンズで入手。ヒラネジは塩ビパイプと、取付け金具の固定用に利用します。

塩ビパイプ内は塩気が入るので、ヒラネジは錆びにくいステンレス製を購入します。

f:id:tanukifureiyu:20210113233034j:plain

部品はクランプ、取付け金具(大)2、取付け金具(小)2、塩ビパイプ1、六角ボルト4、六角ボルトナット4、さらネジ2、ヒラネジナット2

ボルトやネジは潮風や海水で錆びるので、錆びにくいステンレス製を購入して下さい。

塩ビパイプは外径38mm、内径32mmで長さは265mmにして利用しています。後から説明しますが、高熱で溶けるため穴開け加工が簡単です。

組み立て工具は六角レンチ、ブラスドライバー、スパナ、半田ごて、瞬間接着剤を使用します。組み立て時間は、約30分くらい。

塩ビパイプは水道配管用の肉厚な物を利用しています。DIYセンターなんかでメートル売りで販売しています。大体、500円以内。

f:id:tanukifureiyu:20210113233115j:plain

f:id:tanukifureiyu:20210113233139j:plain

まず、クランプに取付け金具を六角ボルトで取り付けます。M4かM5のネジでも構いません。ネジの長さは30mmぐらいあれば充分。

f:id:tanukifureiyu:20210113233201j:plain

塩ビパイプを取付け金具に合わせて、穴あけ場所にマジックでマーキング。マーキングした箇所に熱した半田ごてを押し付けて貫通穴を開けます。

半田ごてが無い場合は、プラスドライバーの先端をガスコンロで炙って加熱。マーキングした個所に押し付けて貫通穴を開けます。

f:id:tanukifureiyu:20210113233254j:plain

ヤスリやカッターナイフで貫通穴のバリを取って、内側から、さらネジを貫通穴、取付け金具に通して外側に座金、ナットを締め込んでレンチで締めて固定します。

f:id:tanukifureiyu:20210113233324j:plain

前側にはL型の取付け金具をネジ止め。これは、竿の重さで右側に竿掛けが倒れて来るのを止めるストッパーになります。

左手からの強風が吹く場合には、ストッパーと柵を自転車用のゴムヒモ(百均で入手可)でグルグル巻きにして固定します。

電動ドリルを持っている方は、塩ビ管をアルミ管に変えて製作する事も可能です。また、

百均クランプじゃあ、なんかチープと言う方は、ホームセンターの少し高価なクランプを使用して下さいね。

2.LEDヘッドライトの修理

ヤフオク!で落札した送料の方が高いLEDヘッドライトでしたが、送られて来た当初からスイッチ部の接点不良が発生。

ランプが点灯しない、点灯しても自動消灯、電池を入れて置くと自動的に点灯とヘッドライトとしては利用出来ないので、集魚灯として利用していました。

昨年末に、ふれーゆ裏で点灯したら電池ボックスのエナメル線が着火( ´Д`)y━・~~慌てて電池を取ると、配線が焼け切れてました。

f:id:tanukifureiyu:20210113233356j:plain

正月休みに分解すると、プラス側配線のハンダ付け処理や被覆部が剥がれていて配線剥き出し。

f:id:tanukifureiyu:20210113233432j:plain

f:id:tanukifureiyu:20210113233651j:plain

f:id:tanukifureiyu:20210113233739j:plain

f:id:tanukifureiyu:20210113233807j:plain

確かに本番中国製らしいが、今時、珍しいいい加減な配線にびっくり仰天。年末に横浜ヨドバシの模型売場でエナメル線を購入したので修理開始。

f:id:tanukifureiyu:20210113233847j:plain

久しぶりのハンダ付けなので、多少、苦労したものの、無事に終了。電池を入れて電源を入れるとスモールランプは点灯。

しかし、メインランプは点灯せず。これは、LEDヘッドの基板もショートしているのかも知れません。

ここで諦めて、スマホからヤフオク!でポチッと入札。850円(送料別)で、LEDヘッドライトを落札。

f:id:tanukifureiyu:20210113233919j:plain

それがこちら。メインのLEDヘッドライト周辺に4灯のライト付き。点灯したら滅茶苦茶、明るい。

これをヘッドライト用にして、今までヘッドライトに利用していた物を集魚灯に転用しようと思います。

3.百均の新型ジグ

イワシ型のジグやら、新作が続々と出て来ています。百均にしては、中々のクオリティで蛍光テープを貼ったり、改造用には最適。

f:id:tanukifureiyu:20210113233954j:plain

サカナに取られるより、根掛かりやらリーダー切れで紛失する、ヘタクソなたぬき親父にはこれで充分です。

f:id:tanukifureiyu:20210113234033j:plain

ついでに柵に簡単にクランプ出来るヘッドライト治具を作ろうかなぁと思案中です。では、今年もまた、ふれーゆ裏でお会いしましょう。

雪松の餃子を食べてみました^ ^(竿休め20201228)

ドンキホーテの歌

作詞:田中マイミ・Rap詞:高木祥太

作曲:田中マイミ

f:id:tanukifureiyu:20201228221854j:plain

思い立ったらいつだって

ドン・ケツふれ裏でサカナ釣り

ドッカンとあふれる釣り人押しのけ

サカナより人が多いかなぁ

ドンドンドン♪ドンケツ~♪

ドンケツ釣り場~♪

軍曹住んでる激シブジャングル

(ジャングルだぁ~)

ドンドンドン♪ドンケツ~♪

ドンケツ釣り場~♪

何にも釣れないトイレも無い釣り場

ドンケツ釣り場~♪

(ドンドンドン♪ドンケツ

ドンドンドン♪ドドンケツ)

早い者勝ちパラダイス

釣れない割には家族連れだらけ

日の出から来たって無駄足さ

昼間はアイゴが釣れるかな?

ドンドンドン♪ドンケツ~♪

ドンケツ釣り場~♪

それでも満員不思議なジャングル

(ジャングルだぁ~)

ドンドンドン♪ドンケツ~♪

ドンケツ釣り場~♪

真夜中過ぎても釣れない釣り場

サカナがいない釣り場~♪

(ドンドンドン♪ドンケツ

ドンドンドン♪ドドンケツ)

セリフ

「ネェ、どこに行くの?」

「ふれーゆ裏だよ」

「全然、釣れないよ」

ドンドンドン♪ドンケツ~♪

ドンケツ釣り場~♪

何にも釣れない激シブジャングル

(ジャングルだぁ~)

ドンドンドン♪ドンケツ~♪

ドンケツ釣り場~♪

雨が降ったらびしょ濡れ釣り場

ドンケツ釣り場~♪

どうせ、オイラはドンケツだよ( *`ω´)/〜>* ))))><そう言えば、近頃はドンケツ(ビリケツ)とか使わなくなりましたね。

しかし、令和2年はマジ釣れない、ふれーゆ裏でした。その割にタチウオが釣れてると噂が広まり混んでる釣り場となりました。

ドンケツ、ビリ、ドベ→最下位の意味だね。ブラッキーな営業所で使われているかも知れませんね。

近所のドンキーやメガドンキーに行くと流れている、ドンキホーテのテーマソング。他にもスーパーやドラッグストアもテーマソングを作っていて、覚えたくなくても覚えちゃいます。

昔は会社もカネをかけてイメージソングやら社歌を作っていて、その会社に出張に行き、定時時間になると、社歌が流れてました。

今、社歌を作る会社ってあるのでしょうか?CMのイメージソングみたいなのは、今でも流れてはいますけれど。この木なんの木気になる木とか、走れ走れ、いすゞの何とかとか。

12/27(日)は朝から晴れ。昨日は、サイレントナイト後のふれーゆ裏で竿納め。太い新巻きスズキをオートリリースしたのは残念だけど、リーダーを変更すれば何とかなるかも?と手答えは掴みました。

幹糸ナイロン5号じゃあ、新巻きスズキのエラ洗いには耐えられなかったのは仕方ない。(たぬき親父がヘタっぴなのは言うまでも無いけどね)

ここはスレには強いし、海水の中では目立たない、フロロカーボンのリーダーをつけて、

新巻きスズキに対処すれば何とかなるはず。(だと思いたい。)

おまけに、肩からかける竿袋が劣化していて底抜け。仕方ないので、購入する事にして、まずは用事を済ませないと。

かみさんを連れて、会社の勇退した上席が退院したとの事でお見舞いに。コロ助影響もあるので、玄関口で快気祝いを渡して早々に引き上げ。

f:id:tanukifureiyu:20201228222006j:plain

帰りは本牧の寿司屋に直行。前回は、年寄りの店員さんで今回は若旦那。

f:id:tanukifureiyu:20201228222045j:plain f:id:tanukifureiyu:20201228222116j:plain

同じ上寿司握りを注文。上の画像が前回の物で、下の画像が今回の物。ネタの質と造りがまるで別物。でも、値段は同じ。

味も段違い。職人さんの腕の差は眼でも味でも違うし、トークも段違い。今日も店内は満員御礼。

f:id:tanukifureiyu:20201228222229j:plain

昼から抹茶割り焼酎を飲みながら、カワハギ刺身をつまむ常連の親父さんたちと大将のやり取りも健在。 f:id:tanukifureiyu:20201228222311j:plain

かみさんはお好みで、中トロ、ウニ、あん肝、シメサバ、コハダ、ブリ、ネギトロ巻き、トロタク巻き。 f:id:tanukifureiyu:20201228222424j:plain

たぬき親父は追加で、シメサバ、スミイカ、貝ひも、サヨリを食べて満腹。店の外に出ると、自宅近くにもある餃子屋が。

餃子の雪松と言うお店で、店内のお知らせ書を見ると群馬県水上市にある餃子屋の老舗らしい。

神奈川あたりで餃子屋と言うと、小田急相模原駅前にある餃子屋萬金や横浜駅前の、まん天餃子くらいしか、思い浮かばない。

f:id:tanukifureiyu:20201228222500j:plain

萬金の餃子は皮がぶ厚くて、まん丸ぽい感じの餃子だけど皮が美味しい餃子。焼き餃子も美味しいけれど水餃子も美味しい。

餃子と言うより、皮が分厚い小さめな小籠包と言う感じ。餃子じゃないと言う人もいるし、ハマると病みつきになる人も。

f:id:tanukifureiyu:20201228222629j:plain

まん天はオーソドックスな形と味で、これぞ餃子的な味。餃子ひと皿5個とスープ、ご飯で380円とリーズナブル。

餃子はひとまず、置いておいて、帰りに横浜駅前の高島屋、そごうで正月用品を物色して買出し。

f:id:tanukifureiyu:20201228222659j:plain

政府&地方自治体は、コロ助騒ぎで不要不急の外出は云々を騒ぐものの、「笛吹けどもスズメ踊らず」で正月のお菓子やらを買い求める顧客でデパートは、そこそこの混雑。

鮮魚コーナーでは、この時期特有の食紅で染めたマダコがズラリ。近所のスーパーでの主役はモロッコ産(どこだっけな?)だけど、デパ地下では北海道産が主役。

北海道産に混ざり、少し小ぶりな三陸産のマダコがあり、北海道産の北海ダコはデカいので三ヶ日終わっても食べきれない事を思い出し、三陸産を購入。

タコの隣には、同じく、この時期だけ姿を現わす、コノシロ姐さんの幼魚がズラリと。

f:id:tanukifureiyu:20201228222743j:plain

商品名は「コハダの粟漬け」で、値段が高いモノはコハダ。値段が安いモノはコノシロ姐さん。

出世魚のコノシロ姐さん。しかし、市場では、シンコ〉コハダ〉コノシロ姐さん。まるで歳を重ねるほど価値が落ちる、たぬき親父の様な?( ̄(工) ̄)/

たぬき親父は冷蔵庫に酢漬けしたコノシロ姐さんがタッパいっぱいにあるので、当然、購入は見送り。 f:id:tanukifureiyu:20201228222823j:plain

買い込んだ正月用品を持ち自宅に帰ってから、夕方に出かけて雪松餃子を購入してみる事にしました。 f:id:tanukifureiyu:20201228222852j:plain

無人の店舗で冷凍庫に餃子が包装されて陳列されています。価格は40個で千円。餃子のタレは100円で、別売り。

f:id:tanukifureiyu:20201228222928j:plain

試しなので、取り敢えず1パックを購入して自宅に帰りました。餃子は、かみさんの手作りか、冷凍食品の王将餃子か味の素餃子を食べているので、どんな味なのか?楽しみ。

f:id:tanukifureiyu:20201228223010j:plain

自宅に持ち帰り、翌日の夕食に焼いてみました。フライパンに油を軽くひいてから、冷凍のままの餃子を並べて中火で加熱。

f:id:tanukifureiyu:20201228223040j:plain

加熱で出て来た水分が充分に飛んだら、お皿に盛りつけて完成。味は餃子の皮がモチモチして美味い。ニンニクが効いたクセが無い味わい。

結構、万人ウケする味の餃子でした。しかし、あちこちに餃子専門店が出来るものの、数年で閉店する店がほとんど。

結構、餃子屋も浮き沈みが激しい様子。冷凍食品でも味の素の羽根付き餃子や餃子の王将の餃子も安価で販売されてるし。

今年のコロ助下の状況だと、忘年会も新年会もお預け。一部の政治家はコンパニオン呼んで密にならない様にお酌をさせたと意味の無い言い訳をしてましたが。

年末になっても、コロ助旋風はおさまらない様子。来年の成人式、卒業式、送別会、入学式、入社式もマジでヤバいかも。

果たして各国から選手団、マスコミ、観光客を受け入れて、オリンピックが開催出来るのか?出来ないのか?

激動の令和3年も、もうすぐそこまで来ています。会社に出勤出来ず、テレワークでリビングの座りブタ生活も9ヶ月目。

早くも来年4月まで、この状況は変わらないとの通達が。会社で仲間にも会えず、打合せはteamsだけ。

どうにかなるのか?ならないのか?来年はアジ嬢が廻るのか?廻らないのか?結局、来年にならないとわかりませんね。

f:id:tanukifureiyu:20201228223220j:plain

何はともあれ?今年も楽しく釣りが出来ました。来年もまた、「昼間は釣れない、ふれーゆ裏」でお逢いしましょう。

それでは、良いお年をお迎えくださいませ。最後までお読みいただきありがとうございました。

竿始めは、1/9(土)天気が良ければ、懲りもせず、ふれーゆ裏の予定です。