ふれーゆ裏たぬきのトリック仕掛釣り日記

横浜港奥の『昼間は釣れないふれーゆ裏』での夕まずめ釣りをメインに1年中、アジ嬢を追いかけまわしております。

ロッドキーパーTANUKI V3製作とヘッドライト修理^ ^(竿休め20200102)

新年、あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。今年こそは朝夕まずめにアジ嬢が廻りますように。

f:id:tanukifureiyu:20210113232754j:plain

(年初めに書き出しましたがアップが遅くなってしまいました、、)

f:id:tanukifureiyu:20210113232819j:plain

今年は、昨年取り逃がした新巻きスズキ&大アナゴ捕獲とシリヤケイカ、タコをたぬきる事なく捕獲といきたいモンです。

f:id:tanukifureiyu:20210113232842j:plain

今年こそは、アジ嬢補導1000匹を目標に頑張って行きたいと思います。相変わらず、メインは、「昼間は釣れない!ふれーゆ裏」ですが、時々、遠征して頑張ってみます。

とおもった矢先に、1/8(金)特別警戒宣言が発令。今回は飲食を伴う接客業がターゲットらしくて20時以降の不要不急外出は避けて下さい宣言。

飲食店には20時閉店を依頼。会社にはテレワーク又は時差出勤を要請。これ以上のコロ助蔓延を防止したい心意気はわかるけど。

一旦は沈静化しても、キャリアを殲滅しない限り、また、コロ助が活性化するのは素人目にも明らか。

昼夜問わず、人数を問わず、コロ助に感染した陽性キャリアと食事や接触をすれば、感染力が風邪やインフルの非じゃ無い様子。

しかも、陽性キャリアには自覚症状皆無だから始末が悪い。不特定多数が集まる閉鎖スペースには近寄らない事かな。

会社もヤバいし、喫煙所なんか、もう激アツな、何ともイケズなコロ助。100%防御するには1億3000万人引きこもりしか無い。

しかし、経済を廻さないとおマンマの食い上げも事実だし、バラ撒く国税にも限度がある以上、どうすりゃ良いのか思案橋

たぬき親父程度の脳ミソでは考えるだけ無駄だし、有難い事に勤務先は、ほぼ100%テレワークなので引きこもり生活を満喫するしかないのが現実。

正月休みは、箱根駅伝を見ながら、新たにロッドキーパー制作と、ふれ裏で電池入れたら配線がショートして燃えた?ヘッドライトの修理を実施してみました。

1.ロッドキーパーTANUKI V3製作

新たに、たぬき組に加わったキツネ体型の、ふトスさん専用のロッドキーパーを制作しました。

f:id:tanukifureiyu:20210113232948j:plain

材料費は500〜600円程度ですが、中々、どうして中々の高性能。ふれーゆ裏は勿論、大黒海釣り公園、本牧海釣り施設でも使用出来ます。

さらに市販品より、クランプ幅が大きいので波止の車止めにも装着が出来るので、重宝します。

度重なる実戦試験を繰り返しては改良と軽量化、部品数、組み立て工数簡素化をはかって今のカタチに落ち着きました。

クランプ部分は所詮は消耗品なので、痛んできたら丸々、簡単に交換出来ます。費用もクランプ単価は200円のみ。

購入時にはクランプのハンドルバーをまわして、ガタがないか?締め込みは出来るか?を確認して良いものを購入して下さい。

塩ビパイプ、ヒラネジ以外は百均のダイソーで入手出来ます。ヒラネジはDIYセンター又は東急ハンズで入手。ヒラネジは塩ビパイプと、取付け金具の固定用に利用します。

塩ビパイプ内は塩気が入るので、ヒラネジは錆びにくいステンレス製を購入します。

f:id:tanukifureiyu:20210113233034j:plain

部品はクランプ、取付け金具(大)2、取付け金具(小)2、塩ビパイプ1、六角ボルト4、六角ボルトナット4、さらネジ2、ヒラネジナット2

ボルトやネジは潮風や海水で錆びるので、錆びにくいステンレス製を購入して下さい。

塩ビパイプは外径38mm、内径32mmで長さは265mmにして利用しています。後から説明しますが、高熱で溶けるため穴開け加工が簡単です。

組み立て工具は六角レンチ、ブラスドライバー、スパナ、半田ごて、瞬間接着剤を使用します。組み立て時間は、約30分くらい。

塩ビパイプは水道配管用の肉厚な物を利用しています。DIYセンターなんかでメートル売りで販売しています。大体、500円以内。

f:id:tanukifureiyu:20210113233115j:plain

f:id:tanukifureiyu:20210113233139j:plain

まず、クランプに取付け金具を六角ボルトで取り付けます。M4かM5のネジでも構いません。ネジの長さは30mmぐらいあれば充分。

f:id:tanukifureiyu:20210113233201j:plain

塩ビパイプを取付け金具に合わせて、穴あけ場所にマジックでマーキング。マーキングした箇所に熱した半田ごてを押し付けて貫通穴を開けます。

半田ごてが無い場合は、プラスドライバーの先端をガスコンロで炙って加熱。マーキングした個所に押し付けて貫通穴を開けます。

f:id:tanukifureiyu:20210113233254j:plain

ヤスリやカッターナイフで貫通穴のバリを取って、内側から、さらネジを貫通穴、取付け金具に通して外側に座金、ナットを締め込んでレンチで締めて固定します。

f:id:tanukifureiyu:20210113233324j:plain

前側にはL型の取付け金具をネジ止め。これは、竿の重さで右側に竿掛けが倒れて来るのを止めるストッパーになります。

左手からの強風が吹く場合には、ストッパーと柵を自転車用のゴムヒモ(百均で入手可)でグルグル巻きにして固定します。

電動ドリルを持っている方は、塩ビ管をアルミ管に変えて製作する事も可能です。また、

百均クランプじゃあ、なんかチープと言う方は、ホームセンターの少し高価なクランプを使用して下さいね。

2.LEDヘッドライトの修理

ヤフオク!で落札した送料の方が高いLEDヘッドライトでしたが、送られて来た当初からスイッチ部の接点不良が発生。

ランプが点灯しない、点灯しても自動消灯、電池を入れて置くと自動的に点灯とヘッドライトとしては利用出来ないので、集魚灯として利用していました。

昨年末に、ふれーゆ裏で点灯したら電池ボックスのエナメル線が着火( ´Д`)y━・~~慌てて電池を取ると、配線が焼け切れてました。

f:id:tanukifureiyu:20210113233356j:plain

正月休みに分解すると、プラス側配線のハンダ付け処理や被覆部が剥がれていて配線剥き出し。

f:id:tanukifureiyu:20210113233432j:plain

f:id:tanukifureiyu:20210113233651j:plain

f:id:tanukifureiyu:20210113233739j:plain

f:id:tanukifureiyu:20210113233807j:plain

確かに本番中国製らしいが、今時、珍しいいい加減な配線にびっくり仰天。年末に横浜ヨドバシの模型売場でエナメル線を購入したので修理開始。

f:id:tanukifureiyu:20210113233847j:plain

久しぶりのハンダ付けなので、多少、苦労したものの、無事に終了。電池を入れて電源を入れるとスモールランプは点灯。

しかし、メインランプは点灯せず。これは、LEDヘッドの基板もショートしているのかも知れません。

ここで諦めて、スマホからヤフオク!でポチッと入札。850円(送料別)で、LEDヘッドライトを落札。

f:id:tanukifureiyu:20210113233919j:plain

それがこちら。メインのLEDヘッドライト周辺に4灯のライト付き。点灯したら滅茶苦茶、明るい。

これをヘッドライト用にして、今までヘッドライトに利用していた物を集魚灯に転用しようと思います。

3.百均の新型ジグ

イワシ型のジグやら、新作が続々と出て来ています。百均にしては、中々のクオリティで蛍光テープを貼ったり、改造用には最適。

f:id:tanukifureiyu:20210113233954j:plain

サカナに取られるより、根掛かりやらリーダー切れで紛失する、ヘタクソなたぬき親父にはこれで充分です。

f:id:tanukifureiyu:20210113234033j:plain

ついでに柵に簡単にクランプ出来るヘッドライト治具を作ろうかなぁと思案中です。では、今年もまた、ふれーゆ裏でお会いしましょう。