ふれーゆ裏たぬきのトリック仕掛釣り日記

横浜港奥の『昼間は釣れないふれーゆ裏』での夕まずめ釣りをメインに1年中、アジ嬢を追いかけまわしております。

2014年1月初出勤&最終出勤₍ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ₎🩼(竿休め20140130)

元旦から能登半島沖地震が発生。2014年も波乱の幕開け。令和はコロ助から始まり、震災と何かとんでもない年号かも?

 

テレワーク₍ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ₎🩼も、今日は職場の新年会なので、朝5:30起きで風呂に入り、最寄り駅までバス🚌💨で移動。

 

最寄り駅から横浜駅。すると、線路に動物が入り込んだとか、ホームに落下物とかで非常停止ボタンが押されたらしく電車は停止。

 

10分程度の遅れでも、ホームに上がる階段は大混雑。当然、東海道線も品川駅まで寿司詰め( ˙³˙)( ˙罒˙)状態。

 

やはり、テレワークは┌(._.♡)┐アリガタヤーで、ございます。もはや、会社に足を向けて寝られません。

相変わらず人に溢れる東京駅。南口のマクドナルドで朝マック。毎日のルーティンを終えて出社。

大手町も建設ラッシュ。古いビルはバンバン取り壊されて高層ビルに変貌。変わらないのは、JRガード下ぐらい。

 

お昼は会社内にあるカフェテリアで、お弁当🍱を販売しているので、こちらから購入。社員食堂は未だに閉鎖のまんま。

結構、種類があるお弁当から選んだのが、台湾名物の魯肉飯弁当。八角の風味が効いた、本場の味らしい。

 

少しクセがあるけど、結構、好きな味なので問題無し。マルちゃんのカップわんたんと一緒にいただきました。

午後の業務をサクッと終了。時間が経つのは早くて、もう帰宅定時の夕方。多少、日が伸びたものの、会社ビルを出ると真っ暗。

 

冬のイルミネーション☃❄が輝く中を、東京駅日本橋口に。珍しく、東海道線に乗り込み、サッサと帰宅の途に着きました。

明日は会社OBさんと片瀬海岸のマック🍔 🍟で待ち合わせして、三浦半島を軽くツーリングして来ます。

₍ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ₎モータスのビクスク修理🛵〰️後編(竿休め20240131)

電気系統のトラブルは解消。後は不足部品取寄せ、取付けとアイドリング不安定問題と、フケがイマイチ悪い点の解消。

 

トラブルがこんがらがって、ハリス、道糸がグチャグチャのお祭り状態。状態を把握して対処していけば大丈夫(たぶんね、、、)

 

②シートロック出来ない、開かない事がある

    コレは前々オーナー時代から受け継いでい

    たトラブルらしい。コレも①に起因。

 

    バッテリー上がりや、ナゾ🤔💭のトラブ

   ルでシートが開かなくなり、荷物が取り出

   せないトラブルが多発。

 

   この為、シートのロック金具を取外して、

   施錠出来ないまま、ビクスク🛵を運用し

   ていたらしい。

   ロック金具は、YSP(ヤマハ・サービス・

   パーツセンターだとばかり、思っていた

   ら、ヤマハ・スポーツ・プラザの略)から

   取り寄せ。

 

   袋ナットは純正品を買うより、近所のホー

   ムセンターの方が半額以下なので購入は見

   送り。とりあえず手持ちナットでロック金

   具を取り付けて装着完了。動作確認OK。

 

③給油口のフタが開かない時がある

④スマートキーの反応が鈍い時がある

    ワイヤーロック解除式では無くて、ソレイ

    ド(電磁弁)解除方式。なんかマジェステ

    ィはムダに電子化が進んだビクスク🛵

 

   とりあえず、ロック金具に潤滑剤をスプレ

   ーして開閉操作。ここで、スマートキーの

   反応が鈍いと言うか、電波の飛びが悪い  

  ⚡️事が判明。

 

   クルマのスマートキーとは異なりYAMAHA

   のスマートキーは電波の飛びが滅茶苦茶に   

   悪い⚡️。不良なのか?経年劣化なのか?

 

  バイクと離れていても、スマートキーの呼

  出しボタンを押すとマジェスティが反応し

  て左右ウィンカー点滅。クルマで良くあ  

  る、駐車場所を教える機能。

 

  YAMAHAの場合、取説を読むと、この機能

  が使えるのは、半径5m以内。実測では、せ

  いぜい2~3m以内の距離程度。

 

  全く使えないʅ(´=c_,=`)ʃダメな機能だ

  けど、同時にシートロックを解除するか

  ら、まぁ、手間が省ける程度かな。

 

  また、このスマートキーは結構なクセモノ

  で、ロック/アンロック機能を持っているの

  で、コレがポケットに入れて、擦れた拍子

  にロックになる事もありました。

 

さらに金属に触れていると、動作不良が発生する事もあるみたい。仕方無いので、キーホルダーから他のカギ🔑を外して単独に。

 

とりあえず、スマートキー電池を交換。コンビニでも購入可能な型番のボタン電池で寿命は約1年らしい。

 

電池は交換したものの、電波の飛び具合は不安定。胸ポケットにスマートキーを入れてメインスイッチをONにしてもメインパネルの

Keyランプが点滅して受付けない事が。

 

スマートキーは、テレビのリモコンと同じ原理。差し込んであるメカニカルキーを抜いてマイナスドライバーでこじってオー プン。

 

基板に接点復活剤⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝をスプレー。綿棒

でゴシゴシ。すると綿棒は真っ黒。綺麗に清掃して、組み直ししてテスト。

 

自宅窓越しにビクスク🛵に向かってスマー

キーをONにすると、信号を受信してハ

ザードランプが点滅してシートロック解除。

 

給油口のフタもロックスイッチ解除で開閉OK。しばらくすると、接点復活剤の効果が

きれてしまうので時々清掃が必要。

 

④シートダンパーガス抜け

シートダンパーはガスダンパーで跳ね上がる

方式。ガスダンパーのガス抜けしているらし

くて、シートが下がって来て閉じてしまう。

 

新品ガスダンパーは6千円程度。ヤフオク!中古で3千円程度。交換するのに左側サイドパネルを外す必要があり、結構、面倒。

 

中古購入して、付け替えてから、またガス抜けとかになったら面倒なので、ここは、新品

交換一択。

つっかえ棒で当面は凌げるので、優先度は低い。そのうち、暖かくなったら、交換する事を検討。今は放置。

 

⑤アクセルの戻りが悪い

アクセルワイヤー、スロットルボディを確認したけれど、サビやキズも無く綺麗な状態である事を確認。

 

アクセルワイヤーのケーシングは内部がテフロンコートされているので、昔のバイクの奴よりも程度は良い感じ。

念の為、ケーシング内に潤滑油を点滴充填、スロットルボディ側にも潤滑油をスプレーして動作確認、問題無し。

 

⑥アイドリング不安定

帰宅後、アイドリングが3000rpmになり、エンジンが温まった状態でも下がらない。アクセルを開けても4000rpm以上ふけない。

 

アイドリング不安定の場合は、圧縮、点火、空気のどれかに問題がある場合が多い。圧縮計は無いのでバイク屋に行き計測して頂くしか手段が無いけど、エンジンは始動するので問題無し。

 

従って点火も問題無いはず。残るのは、エアークリーナー以外から空気を吸い込んで、混合気バランスが崩れている可能性大。

点検口からエアーインテークマニホールドと

スロットルボディの接続部にあるゴムブーツ(インシュレーター)を見ると外れている?

指で動かすと、簡単にスロットルボディが動いて、エアーインテークマニホールド内部が丸見え状態💦中はホコリで真っ黒。

 

外して洗浄しても、インジェクター(燃料噴射装置)が壊れている可能性もあるので部品取寄せをする事に。

高そう?な部品なので、ヤフオク!で中古良品を取寄せ。ゴムブーツ部を確認すると、エアーインテークマニホールド側にゴムが被さり耐熱接着剤でガッチリと固定されていました。コレがエンジンの震度&経年劣化で剥がれてゴムも劣化したのが不具合原因らしい。

既存部品取り外しに悪戦苦闘したものの、何

とか摘出作業終了。中古部品に交換。インジ

ェクションは残置。

エンジンを始動すると、エラーランプ、エラーコードはリセットしなくても消滅。アイドリングも1500rpmで安定しました。

ついでにエアフィルターボックスを開けて、エアフィルターを確認。すると、見た事がないぐらい真っ黒け。

 

1次側のボックス内には、泥水が混入したような形跡も。∑(°∀°)コレハァ!!新車時から1度も交換した事が無いな💦

サービスマニュアルによると、5000km毎に交換するものらしい。パーツリストで確認すると3800円程度らしい。

 

他にもベルト部分にも2ヶ所、エアーフィルターがある様子。マジ?3ヵ所もフィルターがあるバイクってヾ(=д= ;)

 

メインのエアフィルターが、これだけ真っ黒なんだから、他もヤバい😱かもね。これら

丸っと発注、交換するとしますか。

さて(๑و•̀ω•́)وそろそろ、ビクスク🛵用に取り付けるロッドキーパー制作に入ります。構想、サイズは計測済み。

 

来週中には完成。取り付けして試走して見ることにします。少し長い距離を走っても問題無いか、要チェック。

₍ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ₎モータスのビクスク修理🛵〰️中編(竿休め20240120)

結構、楽しませてくれる、YAMAHAビックスクーター・マジェスティ250🛵あちこち、不具合を発見!ひとつずつ解決していくのも、中々、楽しい。(変態領域?)

 

ヤフオク!の闇とか、ちまたでは言われていますが、事実です。ある程度、痛い目を見てバイクと言う機械を見極める眼と耳、感が必要不可欠。

 

自分である程度の知識、簡単なメンテナンスや部品交換が出来ない、万が一の場合、引き受けてくれる、腕が良いバイク屋が近所に無いならば、現状渡しが原則のヤフオク!には手を出さない方が無難です。

 

ヤフオク!でマジェスティ250🛵は8~15万円ぐらいで、取引されています。コレがキチンと整備する、まともなバイク屋ならば、

25~35万円ぐらいです。

 

現在のマジェスティ250🛵の買取価格は、良品でも3~6万円が良いところ。コレを未整備で販売する個人営業のバイク屋と言うか、古物商ꉂ🤣w‪𐤔

 

更に始動性が悪い、エンジンから異音がする、シートが裂けている、キズが多いなど下取りでも値段がつかない個体も多数存在。

 

コレに利益を乗せて現状渡しで販売。引き取り時に即走行不能やエンジン始動しない、異音がする、白煙が出る。トラブルは運次第。

 

現状渡しで安価にマジェスティ250🛵を入手しても、自分で整備点検した事がなければ、不具合サインはわかりません。

 

購入時の金額×2倍、下手をしたら即廃車の(⃔ *`꒳´ * )⃕↝ヒッヒッヒーを掴まされる事もある、ヤバい取引。

 

それでも安価に購入したい場合は面倒でも必ず現車確認。目で見て音を聞いて、売り手の話を真摯に聞いて判断しましょう。

 

個人売買で購入したマジェスティ250🛵ですが、カスタム満載&自賠責保険5年付きの、シロモノ。

 

カスタム&自賠責保険で購入金額を軽く凌駕してマジェスティ250はオマケ( ゚д゚)付いてきたみたいな感じ。

 

車体は小傷はあるけど、綺麗だし、フロントフォーク、エンジンもオイル漏れ無し。異音も無いしサスペンションも問題無し。

 

それでも、数日乗り回すと、隠れた不具合が顔を覗かせ始めて、渡る世間はそんなに甘く無いを実感💦

 

なまじ知識があるからと言っても今回は、複数の故障トラブルが同時期に発生。結構、手こずらせてくれました。

12/29(金)ネットショッピングで購入したバッテリー充電機とバッテリーチェッカーが到着。新規購入したバッテリーを充電。

発生したビクスク不具合点は下記の通り。たぶん、前オーナーが手放したくなった理由は

①、②、⑥で整備不良。

 

250CCは車検は無いけど、日常メンテナンスや定期点検をやらなくて良い訳ではありません。特に中古車を購入したなら尚更です。

 

今のところ、発生している不具合は下記の⑩項目となります。更に点検、走り込むと増加するかも?知れません。

 

①新品バッテリーに交換したのにバッテリー

    上がり。

②シートロックしない、開かない時がある

③給油口が開かない時がある。

④スマートキーの反応が鈍い時がある

   ②③にも絡んだ不具合。

⑤シートダンパー・ガス抜け。

⑥長時間走り、ある程度の速度で走り抜ける

    とアクセルの戻りが悪いし違和感が。

⑦⑥に追加して、ある程度走ると、何故か?   

    アイドリングが高くなるしフケが悪い。

⑧ハンドルロックの効きが、いまひとつ。

⑨外装パーツ止め具、ネジ欠損多数

クーラント・リザーバータンク空っぽ

 

思った事を書き連ねると前述の⑩項目。普通ならば、バイク屋に泣きついて諭吉💸で何とかするレベル。

 

でも、これだけの不具合ならば、バイク屋に依頼すると、軽く20諭吉💸以上は飛んでいくから廃車にした方が無難でしょうね。

 

しかし、₍ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ₎親父には、こずかい👌( ・ㅂ・)و💰マネー!が無い。しかし、時間は無限♾必然的にメンテナンスは全て自己解決。

 

コツコツと不具合を見極めて解消する事にしましょう。何か面白くなって来ました。これくらい真剣に取り込めるのも、バイクメンテの醍醐味。

 

①前オーナーが2023/3/24に交換した台湾ユ

    アサ・バッテリーをチェッカー測定。比重

    が引くて初めから不良品なのか?バッテリ

    ーを上げた為、不具合発生したのか?

 

    台湾ユアサ・バッテリーは保証期間が曖昧

    で、輸入販売している代理店にクレームを

    つければ、商取引期間内なら現品交換して

    くれるらしい。

 

    しかし、テスター&バッテリーチェッカー

    で電圧測定した所、アクセルを開けた際の

    電圧が異常に高い事が判明。

 

    問題はバッテリーでは無く、このビクスク

   🛵はYAMAHAからリコールが出ているヤ

   バい車体。

 

   リコールはジェネレーター(発電機)とレギ

   ュレーター(整流器)で、発電機が壊れま

   す、整流器が壊れます、バッテリーがダメ

   になるので、お近くのYAMAHA売店に持

   ち込んで下さい、以上。

   

   リコール対策済みか否かの判定は簡単で、

   YAMAHAのHPに車検証の車体番号を入力

   すれば、瞬時に結果が表示されます。

 

   このビクスク🛵は、リコール対策済みの

   車両でした。先ずは、一安心ε-(´∀`*)V

   しかし、ジェネレーター&レギュレーター

   故障はやっかい。

 

   テスターをバッテリーに当てて、電圧を測

   定すると12.5Vなので問題無し。ビクスク

  🛵にバッテリーを搭載。

 

   エンジン始動して電圧を測定すると13.5~

   14.5V。但しアクセルを開けてエンジン回

   転数を上げると15~16Vまで電圧が上昇。

 

   ( ゚д゚)マジ?コレがウワサのレギュレータ

   ー故障かぁ。発電は問題無さそうなので、

   ジェネレーター(発電機)は大丈夫みたい。

 

   ジェネレーターはエンジン回転を利用して

   交流電源を発生。この交流電源を整流して

   安定した直流電源に変換するのがレギュレ

   ーター(整流器)の役割。

 

   直流変換時に余分な電気は熱に変換して、

   放熱するので、ジェネレーターは常に高温

   で熱々のホッカホカ亭。

 

   内部部品は耐熱エポキシ充填材で保護され

   ています。筐体には空冷エンジンみたいな

   冷却フィンが付いています。

 

   熱対策をガッツリと施していものの、自己

   放熱に耐えきれなくなり、故障する部品ら   

  しい。特にYAMAHAは壊れるみたい。

 

  ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ親父は長年、kawasakiに乗って来

  たけど、レギュレーターが故障した事は無

  かったから本当みたい。

 

  レギュレーターが故障すると、バッテリー

   は正常に充電する事が出来なくなるし、最

   悪、配線、接続ソケットを焼いたり、バッ

   テリーも、ダメにしてしまいます。

 

   こうなると、バッテリーは充電される事が

   無い乾電池。走行中に蓄電された乾電池を

   使い切ると、自動変速機が働かなくなる

   し、始動時に回すスターターモーターが、

   動かなくなります。

 

   バッテリーが上がってしまった!場合に

   は、メンテナンスが出来ないならばバイク

   屋に持ち込むのが1番です。

 

   まともなバイク屋?ならば、バッテリー劣

   化が原因なのか?ジェネレーター、レギュ   

   レーターに問題が無いか?チェックをして

   くれます。

 

   不幸中の幸いは、部品価格が高価で交換に

   手間がかかるジェネレーターでは無くて良

   かった(*^_^*)と言う事。

 

   前オーナー?いや、多分、前前オーナーの

   末期あたりから、故障トラブルが発生して

   いた様子。

 

   バッテリー充電、新品バッテリー交換を繰

   返した為、バッテリー搭載個所のフタ部分

   のタッピングネジは紛失。開けっ放し。

 

   台湾ユアサバッテリーのトラブル問題じゃ

   なかった訳で新品で高価なジェル式バッテ

   リーを買わなくても良かったなぁ。

 

   まあ、コレも勉強代と言う事で、仕方無い

   じゃん( ˇωˇ )、プロのバイク整備士じゃな

   いから、こんな事もあるさ。

   ジェネレーターはAmazonで購入。prime

   会員なので送料無料。熱対策社外品で価格

   は2280円。

 

   ちなみに純正品は、驚愕の17160円!で社

   外品の約7.5倍の価格。これで故障するんじ

   ゃ、(・Д・)??おかしくないかい?

   注文した翌日の午前中に到着。マジェステ

  ィ250(型式4D9)のレギュレーター設置位

   置は、前輪フロントフォーク奥。

  手が入りずらい位置だけど、走行風を受け

  る場所なので高温になるレギュレーターに

  は理想的な設置場所。

  M10ボルト2本で固定。潤滑剤をスプレ

  ーして約1時間程放置。ソケットレンチに

  延長バーハンドルをつけて取外し、、アレ

  ?隙間が小さすぎて入らない😭

  仕方無い。アレ、やるか?と言う訳で、前

  輪タイヤ&フロントフェンダーを力技で外

  してやると手が届くようになりました。

  ウソ?マジで(-_-;)と言うくらい、滅茶苦茶

  固いボルトに悪戦苦闘したのは、言うまで

  もござません。

  左側が外した純正品。右側が社外品。表面

  の外観は変わらず。裏面を見ると純正品

  は、亜鉛メッキの軽金属フタ。

 

  純正品は耐熱性エポキシ充填材を注入した

  モノになってました。どう考えても社外品

  の方が高価に見えるし放熱性、耐振動性に

  優れている感じ。

 

  しかも分厚い。既存のボルトは首下が短く

  てメスネジに届かない。あちこち探しまく

  り、首下が長いボルトを発見。

  配線カプラーを外して、社外品ジェネレー

  ター装着。ボルト締めして無事に装着完了

  となりました(*`・ω・)ゞ

バッテリーにテスターを装着。エンジンを始動してアクセルを開けて電圧変動が無いか?

チェック。14V近辺で安定。無事に?修理は

完了しました。

 

腰が痛い😭普段がテレワークのリビング🐷なので、野外の立ち仕事は年齢的にも辛いモノがあるざんす。厳しいィィ~😭🎶

₍ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ₎モータスのビクスク修理🛵〰️前半(竿休め20240120)

昨年12/9(土)に購入したビクスク(ヤマハ・マジェスティ250、ビクスクはビックスクーター🛵の略称)を北関東某駅近くから、取得したナンバープレートを装着してから自走。

このマジェスティ250は画像より、実際に見ると、マジでデカいΣ(゚д゚;)ので、びっくりします。そして、車重が重い。

車重は乾燥重量で188kgもあり、1クラス上の400ccクラスの重量。エンジンオイル、冷却水、ガソリンを加えると200kgオーバー。

 

それでも、このビクスク🛵を選んだ理由は、

①シート下トランクに1m10cmまでの長竿が

    収納出来る。(他のビクスク、バイクには

    出 来ない芸当)

②シート下トランク容量は60リッターの大   

     容量。

③ビクスク🛵はデカすぎてアパート、マン

    ションの駐輪場に駐車は難しい💦この

    為、小型で低燃費、車体が小さく渋滞のす

    り抜けが容易な125ccスクーター🛵が、

    市場では大人気。

 

    中古価格もビクスク🛵より高値で取り引

    きされる有様。通勤&通学快速は此方が、

    1番 最適。

 

    しかし、通勤&通学に利用しない、土日釣

    り利用(;`ー´)o/ ̄ ̄~のみなら、話が変わ

    って来ます。

 

     不人気故に、車両価格は激安。とはえ

     新車時のビクスク🛵は大体70諭吉。オプ

     ション装備、自賠責保険、消費税込み

     100諭吉💸近い。

 

     中古となり、10年以上が経過した現在、

     ビクスク🛵を売却しようとしても、値段

     がつかない有様。

 

     現状渡し(納入整備無し。購入後、即故

     障しても一切、保証ナシィー(「🍐・ω・)「🍐)

     なら ば、程度により、5~15諭吉くらい

     で入手  が可能です。

 

     日常点検、部品交換修理が自己完結出

     るならば、マジでお勧めなマジェスティ

     🛵ダジャレ?ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ

 

入手方法はヤフオク!の個人売り買い。前オーナーはバイク屋では無く個人。あまり、バイクのメンテには詳しくない方でした。

 

バイクのメンテはバイク屋任せ。通勤&ちょい乗りで購入したバイク。中古購入してから、約2000km程度走行。

 

中古購入してから、約2000km程度走行。その間、下記の部品を購入、バイク屋で取付けしてカスタマイズ。

 

①グリップヒーター

バーハンドル

③ハンドルアップクランプ

④社外新品ミラー(ノーマルあり)

⑤社外新品マフラーKITAKO

    (ノーマルマフラーあり)

YAMAHA純正リアキャリア

⑦リアケース新品鍵つき

⑧新品バッテリー(3/21交換)

フェンダーレス(新品)

 

※整備箇所

オイル交換

オイルフィルター交換

プラグ交換(イリジウム)

水抜き剤投入

パット点検前後八分山

タイヤ前後新品から1000km程走行

 

さらに、自賠責保険加入を5年契約したばかりのビクスク🛵。これだけでも14200円。

 

部品代、自賠責保険費用だけでも軽く17諭吉はします。これだけの💸をブチ(‘ᾥ’)こんで手をかけた前オーナー。

 

中古バイク購入価格以上の費用を掛けて、自賠責保険を5年も加入したのに、手放すビクスク🛵には( ゚Д゚)ナニカ?不具合があるはず?

 

とはいえ、転倒キズも無く、オイル漏れや冷却水漏れも無い。フロントフォークのシール、オイル漏れ無し。

 

エンジンはセル1発で始動。アイドリング時の回転数も安定(この時は、、)、イオン、、もとい異音も無しヽ(#゚Д゚)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ

 

ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ親父は中古バイクで散々、経験値を積んでいて、バイク屋に任せること無くフルメンテが出来るスキル保持者<(   ¯꒳¯ )>

 

散々苦労して金💰を使い、かみさんをだまくらかして?実践で身につけた??究極のスキル。

 

不動車であっても、フレーム逝って無ければ問題無し。何せ商売じゃないので、要する時間は♾💦

 

パッと見は綺麗な車体。中古なのでアチコチにハゲやら細かなキズはあるものの、No problem.

 

問題はᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ親父はスクーター🛵に乗るのは3回目程度。ビクスク🛵に乗るのは、もちろん初めてでございますm(_ _)m

 

バイク屋で借りたホンダのスクーター🛵CRX125、150で三浦半島を走り回った程度しか経験無し。

 

そんな訳で、乗り出しは少しBiBiってモタついたものの、そこは18歳からバイク乗り。無駄に長い経験値の持ち主。

 

直ぐに扱いにも慣れて、サッサと帰宅の途に着きました。車重が重いし、車体がデカいものの、走り出せば加速はトロいものの快調。

 

クラッチ操作無しのオートマチックなので、運転も楽々。加速が鈍いので、スピード出ないなぁ?と感じるけど速度メーターを見ると

体感よりスピードが出ている。

 

排気量は250ccあるので、クルマ🚗³₃の流れに乗るのも問題無し。ミラーは社外品が

ついていて見た目は良いけど視認性は最悪。

 

コレだと後ろからチェイスして来る、パンダ🐼🐾カー、パンダ🐼🐾バイクが全く視認出来ない。自宅に着いたらオリジナル交換。

北関東(茨城県)〉埼玉県〉から荒川、隅田川を渡り東京浅草。浅草から東京駅、新橋駅前を走り抜けて順調に走行。

東京品川区京急線泉岳寺駅前のコンビニ休憩後、バッテリー上がりで走行不能。予備バッテリーに交換して横浜・ふれーゆ裏でパンダ🐼🐾さんにビクスクを見せてから帰宅。

 

12/16(土)洗車、午後前に自宅を出発。中原街道〉県道45号〉県道401号から、かまくらみち(県道402号)から環状4号。

 

原宿交差点を抜けて国道23号。笠間から松竹青山通り。県道301号〉21号に入り北鎌倉駅前を抜けて鶴岡八幡宮

 

鶴岡八幡宮前を右折、材木座海岸に出て右折して、県道134号線。しばらく海沿いを走り、左手の駐車場前を左折、直ぐ右折。

トンネル通過して逗子マリーナ。小坪漁港に出て、ゆうき食堂で遅い昼食。ここまで走行して、不具合無し。変速も問題無いし、ブレーキもOK。

ゆうき食堂から逗子駅前に出て国道16号線を抜けて本牧〉横浜ベイブリッジ大黒ふ頭に走り抜ける。

 

ここで本牧~横浜ベイブリッジエリアで時速100kmまで加速。加速、走行は安定。減速時にアクセル戻りが悪い?(⃔ ꒪꒳꒪̟  )⃕↝

 

ふれーゆ近くの鶴見線鶴見小野駅近くにあるコンビニ前に駐車。差入れ用に買出しをして、出発しようとするとバッテリー上がり。

 

予備バッテリーは自宅。まぁ、バッテリー交換は想定内だったので、鶴見線鶴見駅京急線鶴見駅から徒歩5分のホームセンターでバッテリー購入。

 

再び鶴見線鶴見小野駅。ビクスクを駐車した小野弁財天境内に。念の為、セルを廻すとエンジン始動。バッテリーを休ませたので、始動分の電圧が復帰した様子。

ビクスクに乗り、ふれーゆ裏。ペイトンさん、パンダ🐼🐾さんと合流。差入れを渡して退散。(後半に続来ますm(_ _)m)

初寿司は本牧潮崎町のいなせ寿司🍣( ˙³˙)( ˙罒˙)(竿休め20240105)

1/5(土)は毎年の恒例行事、横浜赤レンガ倉庫前で横浜消防署出初め式を見に行っていますが、あいにく今年は足が痛い😭

 

なので、横浜本牧・潮崎町の寿司屋いなせ寿司🍣に出掛けることにしました。いつものように、かみさんと最寄り駅までバス🚌💨

最寄り駅から横浜駅乗り換えで桜木町駅桜木町駅駅前は冬とは思えないポカポカ☺️🔆陽気。なんと植え込みにはチューリップ🌷が咲いていました。

 

自宅近所の梅の木もつぼみが膨らみ、数個の花が開いてました。天変地異があろうが、信じられない( ˘-˘)ว ))д*)ポカッミスの航空事故があろうが春は来る(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

桜木町駅から「陸の孤島本牧」までは、横浜市営バス🚌💨で移動。横浜駅から関内、横浜スタジアム前を抜けて、元町トンネルを通過。

潮崎町手前の元町小学校交差点を左折した所に、老舗洋食屋レストラン松山もあるんだよね。ここにも行きたい。

潮崎町バス停から本牧方面に徒歩で5分。到着したのが12:30過ぎ。11:30開店なので、丁度、入れ替え時になり待たずに入店。

 

その後はガラガラなので、やはり、コロ助騒動終了後、2回ほど値上げした関係で地元の年寄り達に敬遠されているのかも?

₍ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ₎親父は握りセット注文。かみさんはお好みのいつものスタイル。かみさんはウニ、アナゴ、本マグロの中トロ、ヒラマサ、つぶ貝、ミル貝を注文。

追加で赤エビ🍤、イワシ。〆に鉄火巻き。お腹も満腹になり、店外に。店前の本牧通りにロータスエラン‼️が走ってました。

 

バス🚌💨で横浜駅に出て買い物をして🛒。・*・:´-帰宅しました。バイク終了用部品として、スロットルボディ&インテークマニホールドを注文。

 

再来週位には届くので、入手したマジェスティ250のシート、シート下トランクを外して、注文部品交換作業&ついでにエンジン、リア・サスペンション清掃に励みます。

 

仕事キッチリ(  ˙꒳​˙  )🛠、完璧にマジェスティ250、名称ゴーヤ五郎丸を仕上げて、ついでに玉網が長過ぎてシート下に格納出来ないのでロッドキャリアを制作します。

 

ロッドキャリアは、勿論、自作。購入するのはバカバカしい位に簡単構造なので、こちらは1時間程度で完成予定です。

左脚股関節治療の為、日吉整形外科イタイ…(#)ω•̥`)(竿休め20240105)

昨年11月に左脚股関節脱臼。嵌ったものの、痛みが引かずに年末年始を迎え、その間は左脚を引き摺りながら歩く始末。

 

ペイトンさん曰く「生まれたままの小鹿Ψ(・ω・ )Ψみたいꉂ🤣w‪𐤔」₍ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ₎親父はあまちゃん( 'ω')?じぇじぇじぇ\('jjj')/

 

と言うわけで、いつまでも₍ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ₎🩼🩼じゃあ、いられないし、かみさんの痛いなら早く医者行け!ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ

 

の熱い声援?を受けて、自宅からバス🚌💨、電車🚃𓈒𓂂𓏸を乗り継いで日吉駅。かみさんもᐢ⓿ᴥ⓿ᐢが逃げないか監視😭同行。

 

自宅🏠を出発。バス🚌💨で最寄り駅から乗り換えて、東急東横線日吉駅に到着。東京側左手の綱島街道を挟んだ左手丘陵地帯が「陸の王者慶応大学」

校舎も一新されて豪華絢爛。以前は日吉駅から綱島街道を挟んだ先に慶応大学プールがあり、一般解放されていました。

 

当時、小学生だった₍ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ₎親父はチャリ🚲で通い夏休みは数回、ここに来て泳いでいました。

 

走るのは大嫌い🏃‍♂️でも、なぜか泳ぐのは好きで、小学校、根岸、菊名池、綱島公園、慶応大と夏休みはプール三昧。

 

なので、髪の毛はプールの消毒薬塩素焼けして茶髪になっていましたとさ。まさに₍ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ₎小僧💦

この慶応大学日吉キャンパスは戦時中、海軍に摂取されて大本営が設置されていた場所です。敗戦が近くなり、地下道、地下室が掘られまくり日吉の街まで網の目展開。

 

全貌は未だに掴めず、マンション、住宅工事現場からポッカリと過去の地下道やら地下室が見つかる事があるらしい。

 

慶応大学を左手に見ながら元住吉方面に下った左手にあるのが日吉整形外科。入口で健康保険証を提出、問診票を記入。

 

10分後位に呼ばれて診察室。寝台に寝そべり、あちこち医師の指示に従い、左脚を動かして、どこが痛くて痛くないか?を徹底的にチェック。

 

更にレントゲン撮影。再び待合室で待機。呼ばれて診察室。骨盤のレントゲン撮影画像を見せられて解説を受ける。

 

医師

「₍ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ₎さんの左脚股関節は右脚と比較すると、軟骨がすり減っていますね。なので、体重の問題もあり骨がスレて痛い訳です。すり減った軟骨は回復しません。しかし、周りの筋肉ᕙ( 'ω' )ᕗは頑丈なので炎症が治まれば痛みは無くなるかも?知れません」

 

で、炎症&痛み止め注射💉をブスリ。マジで痛い、(‘ᾥ’)、ブチ痛い。炎症&痛み止め💊を20日分、キツい薬剤なので胃薬💊20日

 

湿布薬も同様。数日しても痛みが引かない場合は、また来てね(o・・o)/~、回復したら、3ヶ月後位に再度、レントゲン撮影するので来て下さい、以上!お大事に!

と言う訳で脚を引き摺り🩼🩼ながら日吉駅に移動。丁度、お昼になったので、日吉駅商店街にある洋食屋プクプク亭に。

かみさんはカツカレー、ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ親父は味噌カツ定食を注文。味噌カツは中々、美味。カツカレーのカレールーは果物を煮込んだ甘味があるけどスパイシーなカレー。

鎌倉由比ヶ浜にあるカレー屋珊瑚礁🍛のカレーに近い味。途中で、かみさんと交換して、完食。ついでに、炎症&痛み止め💊を服用。

 

日吉を後にして、横浜駅に移動。モアーズ7階にあるハンズ7階でパーツクリーナーとM3ステンレス製ナベネジL2.5を購入。

東口の横浜そごうに移動して夕飯買出し。食品売場奥にあるUCC喫茶コーナーのコーヒー☕️、ケーキ🍰で休憩。

 

休憩後、自宅🏠に戻りました。飲み薬&湿布薬、入浴後のストレッチで股関節の痛みは、多少、緩和されて来ました。

 

それでも、また、数百メートル歩くと原点復帰。元の木阿弥。木っ端微塵。一束飛びには行かない💦腹立つ(●`з´●)なぁ。辰年だけにヽ(#゚Д゚)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ💦

 

正月休み後の有給+3連休、連休後の痛勤無しテレワークで股関節の痛みから解放される事を願うばかり🙏

東京箱根間往復大学駅伝競走≡≡≡ヘ(*--)ノ(竿休め20240102~03)

毎年年始に楽しみにしているのが箱根駅伝。正式名称は東京箱根間往復大学駅伝競走と言う長い名称。

 

数ある体育会系運動部の中で、長い距離を黙々と、しかも普通の人が乗る自転車🚴‍♂️よりも早い速度で駆け抜けるから驚き。

 

ナマで箱根駅伝を見たのは2回だけ。1度目は、何故か?大学の箱根駅伝応援ツアーに、参加。

 

前日の激励会、応援パーティに参加。そして翌日はスタート地点の大手町で見送りして、全大学走者が走り抜けるとチャーターバス🚌💨で東名高速〉御殿場IC〉芦ノ湖に。

 

応援場所は箱根関所近くの公園前。約1時間近く応援団と待機。そして、(゜Д゜)アッ!?という間に目の前を駆け抜けて終了。

 

冬場1/2の足の湖畔温度は2℃前後。もう、じっとしてられない寒さ。足元から冷気が立ち上り震えて来ます。

 

再び大学側が用意したチャーターバス🚌💨に乗り込み帰宅組と足の湖畔ホテル、旅館に泊まり込みスタート応援する組と分離。

 

₍ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ₎親父は帰宅組。東京駅で解散して帰宅の途に着きました。翌日はTV観戦。2回目はシステム公開の為、大手町本社高層ビル窓際からスタートを声援。

 

泊まり込み作業で、ゴール時も帰って来るランナーを高層ビル窓際から声援。ゴールから1時間後、業務が終わりゴール地点に行ってみると各大学、マスコミが引き上げ作業の真っ最中でした。

 

₍ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ₎親父は自分の短い足🐾で走るのは大嫌い。何が悲しくて、バイク🏍やクルマ🚗があるのに箱根まで走るのか?

 

それでも、駅伝を見るのは大好き。以後は暖かい自宅でスルメ🦑をカジりながらTV観戦するのが毎年の恒例行事となりました。

 

応援しているのは青学。昨年、一昨年と駒澤大に負けているので今年こそは往路優勝🏆、そして総合優勝をと応援。

1/2は第1区はスロースタートだったものの、2区以降は区間賞ラッシュ。大会新記録で、往路優勝🏆

翌日1/2も差を縮められる事無く、じわじわと差を広げてトップで大手町ゴールに飛び込みました。2年振りの完全総合優勝。

 

箱根駅伝が終わると正月🎍休みもお終い。さて(๑و•̀ω•́)وと、1/4からは通常勤務開始。もちろん、テレワークだけどね。

 

1/5(金)は右脚脱臼からの股関節激痛が治らないので、東横線日吉駅元住吉駅の間位にある、日吉整形外科に行って来ます(*`・ω・)ゞ