ふれーゆ裏たぬきのトリック仕掛釣り日記

横浜港奥の『昼間は釣れないふれーゆ裏』での夕まずめ釣りをメインに1年中、アジ嬢を追いかけまわしております。

三浦半島1周日帰りツーリング🛵(竿休め20240502)

訳のわからない病気も全快。大型連休前日の5/2(木)は朝から快晴。10:00過ぎに🛵に乗り込み自宅🏠を出発。

 

中原街道から鎌倉みちを経由。北鎌倉駅前、鎌倉駅前を抜けて材木座海岸。途中で道を逸れて逗子・小坪漁港に到着。

昼メシはお馴染みの、ゆうき食堂。残念ながら地ダコ定食は無しなので、刺身2点盛り定食はカツオの叩き&ホウボウ🐟を選択。

ホウボウは身がしまっていて、跳ね返すような弾力の旨味があるサカナ。カツオの叩きは大好きなので定番。

食事を終えて、再び材木座海岸に出て、相模湾沿いに葉山を抜けて、東京湾側の三浦海岸駅近くにある野菜直売所に。

大根収穫が終わりに近ずき、かわりに春キャベツがずらりと並んでいました。春キャベツと朝掘り竹の子を購入。

三浦海岸、久里浜を抜けて横須賀駅近くにある、ブェルーニ公園で休憩。ここの公園からは、米軍、自衛隊艦船が遠望出来ます。

自衛隊の新型潜水艦も停泊。漆黒で船体表面に吸音タイルを貼りこんでいるのが、遠目でもバッチリ。

 

原潜では無く通常型で、静粛性に優れた新型ディーゼルエンジン搭載。潜水時にはリチウム電池バッテリーで航行するハイブリッド。

 

あらゆる先進技術を詰め込んだ設計になっているんだとか。エイジス艦もあちらこちらに

停泊。

公園内には旧日本海軍の主力艦戦艦長門の主砲も鎮座。口径は40.6センチ。水圧回転方式の連装砲4基、計8門搭載。

射程距離は約20kmと言うシロモノ。まぁ、製造した鋳造、旋盤技術は凄いモノで現代、同じ物を製造するには専用工作機製造が必要で莫大な費用が必要なんだとか。

戦艦長門陸奥も後に登場した戦艦大和、武蔵と共に艦隊決戦用として温存。時代は戦艦決戦から航空母艦主体とする高速機動艦隊へとシフトしてしまい、結局は出番無し。

 

今でも兵器には莫大な開発費用が必要。この費用を捻出出来る国力(๑•̀ㅂ•́)و✧こそが、他国に侮られない抑止力。

 

とは言え、奢り昂り、露助のプーちゃんみたいに時代錯誤の他国侵略は今や世界各国から袋叩きになるご時世(   ¯꒳¯ )

 

好きな事が限られたルールを守る事で得られる自由を満喫出来る社会が続きますように願いたいモンです。

横須賀を後にして、パンダ🐼🐾さんの主戦釣り場金沢八景を抜けて、福浦、本牧を快調に🛵走行。

横浜ベイブリッジの一般走行道を抜けて大黒ふ頭から、末吉埋立地のふれーゆ裏に到着。相変わらずの「昼間は釣れないふれーゆ裏」

釣れていたのは('-' 鯵)зでは無く('-' 鮗)зのみで、ぶっ込みでサメ🦈が釣れていました。顔見知りも(ノ∀ヽ)イナイイナーイ ヽ( ・∀・)ノ

 

再び🛵にまたがり、爆音を響かせて、ふれーゆ裏を後にしました。自宅までは約45分。近いな、やっぱり(´・Д・)」