ふれーゆ裏たぬきのトリック仕掛釣り日記

横浜港奥の『昼間は釣れないふれーゆ裏』での夕まずめ釣りをメインに1年中、アジ嬢を追いかけまわしております。

8/2熱中症警報🥵発令中の大手町出勤^ ^(竿休め20220802〜03)

7月も終わり、遂に8月に突入。コロ助4年(令和4年)は、早くも残り5ヶ月を残すのみとなってしまいました。

コロ助は終息するどころか、政府の無策を嘲笑うが如く、勢力を拡大中。ワクチン3回摂取しても感染する始末。

果たしてモデルナワクチンは効果があるのか?打たないよりも効果がある、へのつっぱり程度の効果しか無いんじゃね?と疑りたくもなる猛暑。

8/2(火)朝から抜ける様な青空と物凄い熱気と日差しがたちこめる中、午後イチ出勤なので10:00過ぎに自宅を出発。

最寄り駅より、電車🚃に乗り込み、横浜駅から東海道線に乗り換えて東京駅に向かう、いつものスタイル。

スマホでポチポチしてたら、高級和牛食べ放焼肉屋なるものを発見。秋葉原と渋谷に店舗を構えている様子。運営は平壌苑みたいで、それならば期待が出来るかもね。

金額はやはり、そこそこで大人男性で0.7諭吉ほど。そこそこの都内ホテルのランチビュッフェと変わらないプライス。

焼肉だと牛角の食べ放題が、0.3〜0.5諭吉ぐらいだから、その上を行くお店ならば、0.7は妥当なプライスなのかな。

寿司屋の食べ放題店は、大体0.5〜0.6諭吉ぐらい。食べ放題じゃないけど、ウナギの蒲焼が0.4〜0.6諭吉ぐらい。

国産牛肉と言う観点からすると、牛肉輸入自由化により、安くなっているのかも?知れませんね。

もう、30年近く前、ヒルトン東京ホテルの鉄板焼きサーロインステーキランチ(平日限定)が、1諭吉でした。(当時は1聖徳太子

今はコース料理になっていて、当時よりも安価に。まぁ、昼から1諭吉払ってランチするリーマンもいないからかも?

食べ放も元が取れるなら良いけど、たぬき親父は、本牧の寿司屋で、お腹いっぱい食べても、巷の食べ放題寿司屋の金額には未到達。

そんな事をウダウダと考えているうちに、東京駅に到着。駅弁でも買い込んで会社で食べるか?食べて行くか?

結局、とんかつ屋寿々木に。入店待ちの列は6名ほど。昼は回転が早いから、まぁ、良いかな。ランチはロースカツ定食が1150円。

ランチ以外は、1480円だから330円おトクになる計算。5分待ちぐらいで入店する事が出来ました。

上ロースにするか?少し悩んで、普通のロースカツ定食を注文。ここのとんかつ屋は、作り置きじゃなくて、注文を受けてから揚げるスタイル。

サクサクした揚がり具合。ご飯をおかわりして完食。途中のコンビニで、お茶を買い会社に出社。

毎度の事ながら、出社率は10%以下だし、フリーアドレスだから、一番近い社員から10mは離れている快適空間。

業務を終えて、本日はさっさと帰宅。翌日8/3(水)も、朝から快晴で蒸し暑い。昨日に引き続き、神奈川県全域に熱中症警報が発令中。

今日も午後イチから大手町出社。その前に、前回も行った、日本橋鰻屋いずもやに。やはり、夏バテ&コロ助予防?には鰻一択。

少し奢って、鰻重葵と肝吸いを注文。鰻は1.5匹分。ふわふわの仕上がりで、やはり、もう、本場中国産鰻とは別物。

中々無い、鰻重を食べてお腹はいっぱいを満喫。財布は軽くなり、足取りは軽く出社。仕事はきっちりとこなして、無事に退社。

帰りに田町に寄り道して、慶應大学三田キャンパス前にある、老舗和菓子屋秋色庵大阪屋の和菓子をお土産に自宅に帰宅。

かみさんに見せたら、お土産だと言うから、高級シャケ弁当かと思ったと文句を言ってました。

もう、高級和菓子よりも、お土産と聞いて脳内で連想するのは、分厚いシャケ切り身が乗った、シャケ弁当らしい🍱

8/4(土)も、朝から曇り空ながら暑さは変わらず。今日は先日、コロ助騒動の為、臨時で閉店となっていた本牧の寿司屋に。

横浜元町の寿司屋に行った後に、横浜中華街関帝廟近くにある、大珍楼工場で土曜日13:00〜13:30まで開催されるアウトレットセールに行く予定。

最寄り駅から横浜駅経由で桜木町駅に。駅前にあるロープウェイ🚡は休日とあって大盛況の様子。

桜木町駅前からバス🚌に乗り込み、関内、元町を抜けて、本牧の潮崎町バス停下車。本牧方面に徒歩で約5分で寿司屋に到着。

時刻は12:00前。店内はガラガラ。若大将前のカウンターに座り、かみさんはお好み、たぬき親父はセットモノを注文。(画像には無いウニとイクラは別出し)

かみさんは中トロ、ウニ、ツブ貝。こちらは、ウニとイクラ、あら汁が後出し。追加で青柳(バカ貝)、ダルマイカ。ダルマイカは塩でいただきました。

かみさんは、アナゴ、生サバ、カンパチ。こちらも追加で、イワシと大海老。〆はアナキュウ巻き。かみさんはトロタク巻き。

寿司屋を出て、再びバス🚌に乗り込み、元町入口で下車。元町の表通りも、久しぶり。相変わらず結構な賑わい。

中程から左手に曲がり、橋を渡って中華街に入り、関帝廟に。せっかく来たのでお参りをして、大珍楼工場のアウトレットに。

肉まんを4つ、エビ餃子1袋、翡翠餃子1袋を購入。エビ餃子も翡翠餃子もライスペーパーで包んであるので、しつこい味では無くて、あっさり目の味。

中華街から横浜スタジアム🏟に抜けると、何かベイスターズのイベントをやってました。

関内駅から横浜駅経由で帰宅しました。翌日8/7(日)は、横浜ららぽーとの近くにある、釣り具のキャスティングに。

蛍光6号Wフック・トリック仕掛けを2組、15号オモリ、三陸産アミコマセを2ブロック。アミコマセを買っている最中に、ゴカイとジャリメを購入している2人組の客が。

店員にマゴチ釣り🎣のアドバイスを受けていました。マハぜを釣るために生き餌を購入している様子。

鶴見川河口でマハゼを釣って、これを生き餌にしてマハゼ狙いと言う腹積もりらしい。鶴見川河口のマハゼポイントのレクチャーを受けていました。

釣具を仕入れた所で、かみさんに頼まれた食品類を、横浜ららぽーとで購入。買い物を済ませて、フードコートでケンタ。

チキンフィレサンド&オリジナルチキンランチで遅めの昼食。フードコートも、そこそこの混雑状態。

自宅に戻り、冷凍庫にアミコマセブロックをイン。これで、いつでも釣りに行く準備は、OK。

8/9(火)は、再び大手町に朝イチで出勤。東海道線は、そこそこに混雑。東京駅で朝マックをしてから、出社。

午後は同僚と近くのビル地下で、タイ料理のランチ。注文したのは、トムヤンクン・ヌードル&エビチャーハン定食。サラダ、マンゴージュース付き。

この店は店員さんもタイ人女性。トムヤンクンは酸っぱ辛い独特の味わい。パクチーは好きでもなければ嫌いでも無いので問題無し。

トムヤンクンの麺は米粉の麺で、あっさりとした味わい。エビチャーハンは塩味と、パクチー味の独特な味わい。

地下街にある、どこのお店も満員御礼状態で入店待ちの行列が出来ていました。テイクアウトの弁当も結構、売れてました。

会社に戻り、19:30まで勤務をして退社。会社の外は陽が落ちて暗くなっていました。東京駅八重洲北口地下にある、うどん屋に行き、腹ごしらえ。

毎回、冷やしぶっかけうどんに、イカ天&鳥天をチョイス。サクサクと食事をすませて、東海道線に乗り込み帰宅しました。