ふれーゆ裏たぬきのトリック仕掛釣り日記

横浜港奥の『昼間は釣れないふれーゆ裏』での夕まずめ釣りをメインに1年中、アジ嬢を追いかけまわしております。

ヨコハマ日産HQと香炉庵^ ^(竿休め20220820)

8/20(土)は月1の歯医者通いの日。歯周病予防の為、歯のクリーニングと磨き&フッ素コートをしてもらっています。

朝9:30に歯医者入り。歯科助手さんが、一通りの作業を終えたところで、いつもの歯医者さん♂にバトンタッチ。

歯医者

「おはようございます😃おかわりは、ございませんかぁ?歯はグラついていませんかぁ?大丈夫?ちょっと拝見!おゝ、歯茎の腫れも無くて綺麗ですネェ」

歯科助手

「先生、右手奥の裏側に少し黒いところがありますけど?」(たぬき→なになに?)

歯医者

「あゝ、これね?これ。これは〜、まだ良いんじゃ無いかな?」(たぬき→なになに?)

治療?を終わり、翌月の予約を入れて、料金を支払い、歯医者を後にしました。時刻は10:30過ぎ。

30分は食事が出来ないので、何処に行こうかなぁと。やはり、みなとみらいの蕎麦屋香炉庵に行って唐揚げが食べたい^ ^(あくまで主役は唐揚げで蕎麦にあらず)

電車に乗って横浜駅に。横浜駅東口のヨコハマSOGOの脇にあるエレベーターを上り、デパート通用口から横浜日産HQ連絡橋に。

遠くに見える、みなとみらい地区に建設中のアリーナが完成間近になって来ました。この、みなとみらい地区も建設ラッシュ。

連絡橋から運河のヘチを覗き込みと、遠目からでもわかるぐらい、大きなクロダイの群れが徘徊。それも両岸に数十匹。

大きなサイズは50センチ近いんじゃないかなぁ?ぐらいの量型サイズ。日産HQ側の橋の下で釣りをしている親父を見かけた事があるけど、今日は誰もいませんでした。

買い物客や観光客で賑わう、このエリアで釣りをするのは、かなり目立つし、釣り上げたらつりあげたで、ギャラリーが凄いかも?

陸橋を渡り日産HQ内に入ると冷房で生き返る思い。エスカレーターで展示スペースに降りて展示してある新型フェアレディZに真っしぐら。

エコカーなんか、アウトオブ眼中。新型フェアレディZはクルマ雑誌のグラビアなんかよりもモノホンの方がカッコ良い。

今回はブラックとホワイトカラーの2台が展示されていました。早速、運転席側の重厚なドアを開けて運転席に座り込む。

ハンドルも太くて口径も小さい。往年のMOMOを思わせる質感。フロントメーターはオールカラー液晶ディスプレイ。勿論、様々なパネルに切り替え可能。

このクルマはオートマ車で9速オートマチックミッション。あちこちの造りも重厚で日産っぽい安っぽさが皆無。

リアゲートハッチを開けると、意外な程の大開口スペース。深さはあまり無いけど、そんな事はご愛嬌。

欲しいなこれ。マジで。何とかならないモンかなぁ。これ。色はホワイトカラーも良いけど、レモンイエローも良いな。

まぁ、11:00を過ぎたので、日産HQを後にして香炉庵に。店内に入ると、既にお客さんが数組入っていました。さすが人気店。

唐揚げ蕎麦、、にしようか?と思ったけど、気が変わり、カツ丼と蕎麦のセットに。唐揚げ(メニュー上は竜田揚げ)を注文。

カツ丼は、良いも悪いも蕎麦屋のカツ丼。蕎麦もそこそこだけど、やはり、唐揚げは天下一品で噛むと熱々の肉汁が口の中にドバッ。

肉質が良いので、マジで美味い😋やはり、定期的に食べたくなるなぁ。無事に完食。お腹も一杯になり、腹ごなしの散歩。

みなとみらい地区の散歩も飽きたので、東急東横線に乗って大倉山に行く事に。蕎麦屋高島町駅に近いので、こちらから乗車。

高島町駅は建築デザインが凝っていて、地下のコンコースからエスカレーター、ホームも近未来的。

各駅停車駅なので、急行が止まらないのが玉に瑕だけど。JRと違い駅にカネをかけてるなぁ、東急は。

大倉山駅で下車して、改札口を降りて周囲をキョロキョロ。たぬき親父は小学生から成人するまで大倉山住まい。

小学生から中学生時代まで、大倉山駅周辺は横浜辺境の地。朝からカエルがゲコゲコ。真夏は昼間にはセミがワンワン。

夕暮れ時は、あちこちに蚊柱が立ち、それを狙うコウモリ🦇の群れが乱舞。日没後は再びカエルがゲコゲコの場所でした。

今じゃ駅前通りの商店街はエルモ通り(笑)と命名されて、カエルがゲコゲコしていた蓮沼や田んぼは全てマンション群に変貌。

駅を正面に見て、右手にあるのがマツキヨ。ここは昔、パチンコ屋三笠会館があった場所。遂に大倉山駅前からパチンコ屋も消滅。

ここの2階はアレンジボール雀球がありました。駅前左手はケンタ。ここは文房具&書店でした。

右手先を少し歩くと、和菓子の青柳が。ここは小学生時代からポツンと営業していた老舗の和菓子屋さん。

多分、今の倉山商店街で1番昔からある店。

更に先に行くと、ラーメン屋の摩天楼。味噌ラーメンが美味いお店だけど、生憎の満腹状態なので、今回はパス。(唐揚げ食べなきゃ、、、)

駅前に戻り。左手のパス通りを歩いて、約5分程度で左手に曲がった先にあるのが、焼鳥屋?飲み屋?の、大倉山モツ店。

残念ながらナイヤガラ、まだ、時間が早いのか?それとも、定休日なのか?店のシャッターは、降りたままでした。残念無念!

この先に大倉山で唯一の風呂屋がありました。たしか、「富の湯?」風呂帰りに焼鳥やモツ煮込みでビール🍺飲んでたり、自宅へのチープな、お土産に買って帰る人が多かった。

駅前の坂道を登って行くと、左手に大倉山駅や、視界が開けて遠くまで見渡す事が出来るようになります。

坂道先の曲がり角はマンションになっていますが、昔は良くあった連れ込み旅館^ ^多分、さらに昔は、梅桜季節をメインにした、割烹旅館。

ここを曲がり、先の石段を登った先が、旧大倉山精神文化研究所。今は、横浜市に寄贈されて、大倉山記念館に。

実業家で東洋大学創始者の大倉邦彦が私財を投じて建設したギリシャ神殿風の建物。たぬき親父が子供の頃は昼なお暗い、鬱蒼とした森の中に立つ薄気味悪い場所でした。

今じゃあ、大倉山のシンボルタワー。映画、ドラマの撮影にも利用されているし、何かしらのイベントをやっている市民憩いの場所。

大倉山記念館を後にして坂道を下ると左手に和食の定食屋を発見!来月、歯医者に行った帰りに立ち寄る事にします。

で、更に坂道を下ると左手にパン屋さんの、トツゼン・ベーカーズ・キッチン。名物は、明太フランスパンとバナナパン。

パンを購入すると、コーヒー無料。店前の小さなテラスでパンを食べる🍞事が出来ます。

しかし、今は夏。しかも猛暑。なので、こちらで休憩は取らずパス。ダイエー前の市場で、ネギ(100円)、巨峰ブドウ(380円)、種無しブドウ(198円×2パック)、本マグロのカマ(500円)を購入して自宅に帰宅。

本マグロのカマは30センチ以上、重量1kg近い大物。カマ焼きにするか?煮付けにするか?少し悩んで、オーブンでカマ焼きに。

真水で良く洗いってから、水気を取り、粗塩をたっぷりとまぶしてから、金属トレイに入れて冷蔵庫で30分寝かせて臭み取り。

冷蔵庫から出して、日本酒をぶっかけて、塩とドリップを洗い流してから水気切り。オリーブオイルに塩とニンニクすりおろしを加えてハケ塗り。

オーブンを200℃に余熱してから、45分間程、がっつりと加熱調理。塩コショウ&ハーブで味付けしても、美味です。

出来上がりは、中までこんがり。サカナ好きなら、もう、ビール🍺片手に奪い合いの美味さです。夏バテ吹っ飛ぶけどハラは出る^ ^