ふれーゆ裏たぬきのトリック仕掛釣り日記

横浜港奥の『昼間は釣れないふれーゆ裏』での夕まずめ釣りをメインに1年中、アジ嬢を追いかけまわしております。

夕暮れ後に廻り出したアジ&サバ^ ^(第4回ふれーゆ裏釣行20220322)

君こそスターだ(君こそPBだ)※パーフェクト・ボウズ^ ^

歌: サザンオールスターズ 作詞: 桑田佳祐 作曲:桑田佳祐

鶴見の、ふれ裏、今日もダメ〜ェ、カワウ無く、しらけ鳥〜

コマセまみれ竿、振った〜駐禁でステッカー貼られた〜そんな過去のほうが好きだよ

早く帰れ、帰りは渋滞〜ィ、ガソリン値上げラッシュ〜、Woo…

いつも釣れやしない裏〜、なのに、混んでる裏ァ〜、釣り🎣ブームいつまで続く〜

廻りくるア、ジはァ〜、皆が帰る夜に、廻るゥ〜、空気読めないヤツ〜

終わりなき、スランプの、ふれ裏の物語住んでる軍曹がぁ〜、釣ったチヌに乾杯〜

ふれ裏、たぬきは、もう消えた〜コマセは撒き尽きた,Yeah…

だから、早く帰らないと〜終バス🚌で帰らないと〜、満月が照らす道を

吹き寄せる、冷たい風にィ、耐えるための気力を〜、たぬきに与えてくれ!

やるせないほどに釣れぬ、ふれ裏だけど、ひとりぼっちのたぬきとトリック仕掛けに万歳

黒いカワウとケセラセラ、新しいシーズンが始まるゥ〜

廻りくるアジは、高速で消えてゆく〜クチを使わないヤツ〜

終わりなき、スランプのふれ裏の物語、住んでる軍曹がぁ〜、釣ったチヌに乾杯

うるせぇよ!( *`ω´)/〜>* ))))><昼間はアタリすら無いふれーゆ裏。「昼間は釣れない、ふれーゆ裏」だけど、今年の冬、春先はマジで釣れない。責任者、出て来い!

と言う訳で、本来は3/19(土)に行きたかったけれども、朝イチから、いつもの歯医者で歯科治療。

帰りに上州屋に行き、アミコマセを購入。国産アミコマセは1kg500円。本場中国製のアミコマセは、1kg385円。

国産は赤い色で中国産は肌色。混ざり物は小さいイカ🦑とか魚とか混入しているのは、ご愛嬌。

f:id:tanukifureiyu:20220324220728j:plain

アミコマセを入れた袋の文字をよく見ると、「食用ではありません。食べられません。釣り餌以外でのご使用はご遠慮ください」

食用に食べる奴がいるのか?釣り餌以外の利用って何?小分けして、手投げ弾とかの防犯グッズとか?

f:id:tanukifureiyu:20220324220803j:plain

f:id:tanukifureiyu:20220324220821j:plain

f:id:tanukifureiyu:20220324220841j:plain

お昼は、いつもの中華料理屋で海老チリ&唐揚げランチで茶碗2.5杯を食べて満腹状態。

f:id:tanukifureiyu:20220324221023j:plain

火曜日に朝イチから、会社の方が行くとの事で、此方も昼過ぎに行く事にして、土曜日午後は新型の竿掛け(tanukl V4)を製作。

f:id:tanukifureiyu:20220324221049j:plain

既存のV1、V2も、あちこちガタが来ているのでメンテナンス。サビを落として痛んだボルトは交換。

防食用のラッカーを塗布して乾燥。ついでに、3/21(月)春分の日釣行に向けて、黙々と準備を開始しました。

3/19(土)は、お仲間のパンダ🐼さん、のんパパさん、okacyanさんが釣行。パンダさんはサメ🦈を釣り上げたそうな。

ところが夕方からは大雨に。諦めて帰る釣り人を尻目に我慢する3人。そんな3人に、アジ神&サバ神は舞い降りたようです。

のんパパさん、okacyanさんは陽が落ちた後に、サバ&アジをキャッチする事が出来たそうです。

先ずはめでたし。翌日は、やはり、お仲間のふトスさんが釣行。やはり、檄シブで、昼間は全然、釣れない様子。

陽が落ちてからは、寒さで釣り場を走り回っていたようです。その後、連絡は無いから、やはり、釣れなかった様子。

3/21(月)は朝から曇天。潮回りは中潮。満潮は19:32で悪くない潮回り。「昼間は釣れない、ふれーゆ裏」だから夕暮れ時と20:30までの間が勝負。

12:00過ぎに自宅を出発。ふれーゆ行きのバス停を見ると何故か?長蛇の列。鶴見駅前のコンビニで昼飯と飲料水を購入。

バス停に行くとバス🚌が大勢の乗客を乗せて発車した後でした。次のバスは🚌いつものようにガラガラ。あれは?何だろう?

東芝西タービン前を過ぎると、道の左右に駐車しているクルマは10台程度。思ったよりも、ふれーゆ裏は空いている様子。

通用門から裏入りすると、正面のエリアは釣り人複数人が帰宅したのか?がっぽりと空いている状態。

右手奥手前には、竿を振る軍曹の姿が。相変わらず、元気そうで何より。荷物を降ろして開梱。早速、準備を開始。

今日は久しぶりに、トリック仕掛け竿を投入。5.7m竿にはフロロカーボン製7号10本針仕様のWフックトリック仕掛け。

4.7m竿は、上は7号親子針仕様のトリック、下は蛍光6号Wフックトリック仕掛け。4.5m竿には、蛍光7号Wフックトリック仕掛け。

タナは、どれも底から0.5m切って竿掛けに設置。投入完了は14:30ぐらい。海面は下がっていて、流れは無い状態。

f:id:tanukifureiyu:20220324221203j:plain

投入直後に、5.7m竿にワン切りのアタリ。駆け寄ったら、止まってしまいました。そして、右手から軍曹登場。

f:id:tanukifureiyu:20220324221330p:plain

軍曹

「コラァ〜、たぬき親父!久しぶりじゃねェか?何してたんだ?何だと?時々、来ていただと?エッ?帰りにオレが例の場所で、ねでるのを見ていた?そがそが。土曜日はパンダ🐼がサメを釣ったぞ。1mあるかないか?の小さい奴だけどな。アカエイ?釣れてるぞっ。座布団じゃなぐて、ウチワサイズだけどなぁ。暑ぐないから、あおぐのには使えねェけどな〜」

f:id:tanukifureiyu:20220324221411j:plain

たぬき

「なんか、軍曹がサバを泳がせで、釣りをしていると聞いたけれど、何を狙っているんですか?まだ、タチウオ?」

軍曹

「タチウオは、いねェよ。すんずき狙いだぁ。結構、喰ってくんぞ。あどタゴ🐙も、エギで喰っでくんぞ。かがりがあさぐて、3回喰って来て逃げられたけどな。今日はココでやんのか?まぁ、ココがいいだろうなぁ。何時までやる?20:00?わがった、じゃあ、また」

と釣り場に戻って行きました。しかし、先程のアタリの後は、すっかり、音無の状態。ヒマだから、ぶっ込み竿も2本投入。

1本はアサリの剥き身をつけて投入。しばらくアタリが無いので巻き上げると、かじられてる。そこで、アサリ+サバ切身で投入。

f:id:tanukifureiyu:20220324221447j:plain

左手の釣り人の所に様子見の友人が来て談笑。「しっかし、全然、引かないなぁ。周りも釣れていないようだし。本当に釣れない」とボヤきまくり。

しばらくして、また軍曹が来て談笑。サバを喰う犬🐕を釣れた釣り人さんが来ないね?と話していたら、サバ犬🐕と黒い犬2匹を引き連れて登場。

サバもコノシロも食べるんだとか。軍曹がスーパーの肉を🥩をあげたら、お腹を壊したんだとか。(何の肉だろう?)

早速、軍曹はサバ犬🐕や黒い犬のリードを持って、ふれーゆ裏の散歩に出発。いつも見かける風物詩。

f:id:tanukifureiyu:20220324221521j:plain

何だかんだで、アタリも全然無く17:00に。右手に15:00位に入った釣り人が「釣れますかね?」と聞いてくるので、「昼間は釣れませんよ。日没後に釣れるか?どうか?」

「エ〜ッ?そうなんですか?参ったなぁ。17:00には帰ろうと思っているんですけどねェ〜」

f:id:tanukifureiyu:20220324221545j:plain

結局、17:00過ぎに帰宅して行きました。横浜火力発電所の2本煙突の右手側に夕陽が沈んでいき、日没は17:50くらい。

陽が落ちると、途端に寒くなり、風が冷たい、ふれーゆ裏。続々と周りからは釣り人が、ぞろぞろと帰宅。

f:id:tanukifureiyu:20220324221605j:plain

通用門の前で、トリック仕掛けで釣りをしているのは、たぬき親父だけ。19:00過ぎに再び5.7m竿にワン切りのアタリ。

しかし、乗らない。その時、鈴の音がチリ〜ン!どの竿?と思ったら、ぶっ込み竿の竿先がユラユラ。

竿を手に取り合わせて巻き上げると、軽いながらも何かついている様子?姿が見えて来ると、14センチぐらいのカサゴ

針飲みしているので、外していると、4.7m竿の鈴が鳴り、横っ走り。30センチぐらいの丸々したサバ。

やっとサバが廻り出したらしい。直ぐにサバを外して、スピード餌付け器で速攻で、アミコマセをすりつけて再投入。

竿掛けにおいて、しばらくするとアタリ取りの鈴が鳴り、沖にダッシュ。このサバも釣り上げてキープ。

サバのタナは底から2m位。再度、仕掛けを降ろすと、今度は柔らかい4.5m竿の竿先が真下にユラユラしてからズドン。

これは、今シーズン初のアジ^ ^で、サイズは14センチと小ぶり。まぁ、それでもアジはアジ!なので、一安心。

すると、5.4m竿にもアジのアタリが連発。2回とも釣り上げて、アジ3匹をゲット。サイズは同じ。

f:id:tanukifureiyu:20220324221651j:plain

再び仕掛けを降ろすと、今度はサバ。サバは全て30センチサイズ。20:00を過ぎると、通用門前の鶴見川側から、左手のコーナー間で釣り🎣をしているのは、たぬき親父だけ。

f:id:tanukifureiyu:20220324221720j:plain

f:id:tanukifureiyu:20220324221737j:plain

トリック仕掛けで釣りをしているのも、たぬき親父だけ。左手のコーナー先も、閉店ガラガラ。まぁ、流石に「昼も夜も釣れない」

寒いは釣れないわで、軍曹も、何処かにチャリで消えてしまったし。20:30に納竿。片付けを開始して撤収しました。

f:id:tanukifureiyu:20220324221754j:plain

本日の釣果

アジ4、サバ4(マサバ3、ゴマサバ1)カサゴ

あと1匹で、つ抜けだった。まぁ、シブい!ふれーゆ裏の今今の釣果としては、充分でしょう。

結局、会社のお仲間とは入れ替わりのようでした。しかし、釣果は、ちょい投げで、マハぜが15匹だったとか。周りは釣れていなかったようなので、ご立派な釣果です。

f:id:tanukifureiyu:20220324221911j:plain

黒海釣り公園の釣果も、ボロボロだし。本牧海釣り施設も3/22(火)には、いよいよ、待ちに待った、沖桟橋がオープン。

f:id:tanukifureiyu:20220324221932j:plain

f:id:tanukifureiyu:20220324221944j:plain

昼間にアジを釣るなら、本牧海釣り施設しかない。そして、やはり、3/22、23、24と大賑わい。アジも釣れてるし。

マンボウも消えたので、土日は入場者数500名を超えるかも?知れません。大黒は250名ぐらいかなぁ。

f:id:tanukifureiyu:20220324222019j:plain

「昼間は釣れない、ふれーゆ裏」は午後過ぎから行って「日向ぼっこ^ ^」釣れるのは、夕まずめから夜、又は日の出前。

なので、本牧海釣り施設の大桟橋がオープンしたので、釣り場は元どおりの閉店ガラガラ状態になる事でしょう。

f:id:tanukifureiyu:20220324221825j:plain

さて、寒い時期のサバは小さくても、しまっていて、コロコロ。それでも、脂の乗りはいまいちなので3枚おろしにしてフライに。

f:id:tanukifureiyu:20220324221842j:plain

アジもカサゴも、フライにする事にしました。タルタルソースでサバを食べたら、中々の絶品。

アジ&カサゴは家族に食べられてしまい、味はわからずじまいでした。さて、3/26(土)の潮回りは?

小潮かぁ。満潮は8:52、干潮は18:10で、丁度、日没後。19:00には潮が動いているし、上げ潮になるから、良いかも?(たぶん)

その前に、翌週の業務準備をがっつりと終わらせておかないとな。あゝ遥かなる、ふれーゆの裏^ ^