ふれーゆ裏たぬきのトリック仕掛釣り日記

横浜港奥の『昼間は釣れないふれーゆ裏』での夕まずめ釣りをメインに1年中、アジ嬢を追いかけまわしております。

バーサーに混ざり良型のアジが来る^ ^(第13回ふれーゆ裏釣行20210806〜07)

チャコの海岸物語

歌:サザンオールスターズ 作詞:桑田佳祐 作曲:桑田佳祐

釣り上げたい〜、ふれ裏で さえないたぬきがアジを釣る物語

昼間は 釣れやしないよ、真夏日は、マジで地獄ア・ンジは〜、つばさ橋の下に翔んだァ12飛ばしても届かないィ〜

美味いから好きだよ!ア・ンジ 抱きしめたいィ<だけども、お前はァ〜釣れなくて

あきらめない バカなたぬきはァ〜、サバ釣り仕掛け グチャグチャ 軍曹が仕掛けほどけばァ、仕掛けヨレてヘロヘロ〜

夕まずめ朝まずめしか釣れない 軍曹だけが知っている(住んでるからね^ ^)

心から好きだよ!ア・ンジ^ ^ 抱きしめたいィ甘くてすっぱい酢〆美味い

「AJIDASしてるよ」廻らない〜

f:id:tanukifureiyu:20210808063149j:plain

つばさ〜橋が 遠くに見える にわか雨にけむりかすんでるゥ〜、サバはもういい ワタヌキが面倒〜

ふれ裏の天使を見つけたのさ〜、ふれ裏の天使を見つけたのさ〜ァ

毎回毎回、うるせぇよ!( *`ω´)/〜>* ))))><と言うわけで、今宵も始まりました、たぬきとア・ンジの壮絶なバトル。(相手にされていない)

ふれーゆ裏の私設&公設管理人軍曹から、「アジェじゃないよ。ア・ンジだよ」と教育的指導を受けましたので、以後はア・ンジと訂正させていただきます。

さて、オリンピックも、そろそろ終焉。閉会式も楽しみですね(ハナホジ)一方では、コロ助陽性患者は増加の一途。

ドッチラケと言うか、クソ暑い最中、横浜市市長選挙もスタート。13名もの候補者乱立のわけわからない無毛の戦い。

さて、日本一高い横浜市民税を納税しているたぬき親父。早く本牧渡り沖桟橋を作ってくれよ!冬にア・ンジが釣れないじゃんか。

と言うわけで、8/6(金)はテレワーク業務終了後に道具を担いで素早く出発。釣りとなると加速装置がONになる、たぬき親父。

真夏の暑さもなんのその。向かうは横浜の僻地「昼間は釣れない、ふれーゆの裏」一択。なんで、本牧&大黒に行かないのか?

考えてみろや?真夏の釣りは暑いべや!釣れもしないのに、馬鹿みたいに海ッペリで竿なんか出してられるかぁ。疲れるべや。

と言う訳で、夕まずめから薄暮、陽が落ちてからのボーナスタイム、午前0:00〜4:00までのア・ンジタイムを心ゆくまで満喫出来る、ふれーゆ裏一択。

f:id:tanukifureiyu:20210808063259j:plain

黒海釣り公園は夕まずめ前から釣れる時は釣れるものの、今は夕暮れ時は遅く、ピークを迎える前に閉園の「蛍の光」が。

f:id:tanukifureiyu:20210808063325j:plain

アナウンス

「本日は数ある横浜の釣り場から、わざわざ有料管理釣り場の大黒海釣り公園を選んでいただきまして、マコトに有難うございます。まもなく午後19時を持ちまして閉園のお時間です。19時には管理棟外どころか敷地外に退去していただきますよう。宜しく、宜しくお願い致します」

僅か30分足らずでアジを追釣りして、急いで道具を担いで慌ただしく撤収。しかも、このラッシュアワーは入れ食いになる事もあり、腹立たしい限り。

その点、ふれーゆ裏はのんびり&まったり。アジは廻らないけどね。そんな訳で、なんと今年は1度も大黒海釣り公園には行っていない、たぬき親父。

f:id:tanukifureiyu:20210808063353j:plain

汗を拭き拭き、カートをゴロゴロ転がして最寄駅に。電車に乗って鶴見駅。駅前では横浜市長選挙の候補者が演説中。

コンビニで夕食、夜食、飲料水を。隣の焼き鳥屋で鶏皮とレバー串を購入してバスに乗り込み、ふれーゆに出発。

台風接近は遅れているらしく、青空で低い入道雲が広がる典型的な夏日。東芝西タービン前から左右に駐車の列がズラリ。

終点ふれーゆで降りる乗客は、たぬき親父だけ。いつものように、左側従業員通用口からから、とんがり屋根の植物園横を通り、通用門から、ふれーゆ裏入り。

子供達の夏休みと言う事もあり、平日でも、そこそこに釣りファミリーが入っている、ふれーゆ裏。

左手先にファミリー釣り客に釣り方指南をしている軍曹を発見。早速、挨拶と本日のアジ嬢のご機嫌伺い。

軍曹

「おう!遅がったなぁ〜。ほがの仲間たちは?来る奴は来る?そうか?アジェ?いやいや、ア・ンジ。ア・ンジは釣れてねェ。イワシもいねェよ。サバはそこそこ。今日、ナブラが出てイナダが釣れたぞ。タチウオ?いねェよ、まだまだだ」

空きがあるベテランさんの左隣に入り、2本竿を準備。時刻は17:30過ぎ。丁度、サバが廻り出し、左手の子供連れファミリーの歓声があがる。

短い竿を使っている関係か、今時期は貴重なコノシロ姐さんもゲット。酢漬けにしようとお持ち帰り。

5.7m竿にロケット式コマセカゴ。下に蛍光6号Wフック・トリック仕掛け。先週、使用した仕掛けで、針2本をサバに切られた5本針仕様。

4.7m竿は蛍光7号Wフック・トリック仕掛けを装着。スピード餌付け器で、アミコマセを擦り付けて、投入。

f:id:tanukifureiyu:20210808063448j:plain

4.7m竿で仕掛け投入後にグングンと竿先を絞り引き込む、サバ特有のアタリ。放置すると、仕掛けがグチャグチャになるので即巻き上げ。

20センチサイズのサバ。まだ水汲みバケツも無いのでクーラーボックスの中に。水汲みバケツに海水を汲んでセット完了。

5.7m竿にも同様のアタリが出て、こちらも同サイズのサバ。取り込んでいると4.7m竿には、サバがWヒット。

これを取り込んで5.7m竿を降ろすと、仕掛けを降ろす最中にサバがヒット。何だかんだで仕掛けを絡ませたり大にぎわい。

f:id:tanukifureiyu:20210808063524j:plain

4.7m竿にサバとは違う、グイグイと竿を揺さぶるアタリが出て巻き上げると横走りしない。姿が見えると20センチサイズのアジ。

このアジが夕まずめ唯一のアジ。周囲が暗くなる19:30過ぎには、サバ軍団の回遊は完了して、東風が吹き外気温が下がり快適に。

f:id:tanukifureiyu:20210808063606j:plain

魚が釣れなくなり、ファミリー釣り客は続々と帰宅。あちこちで空きが出来てきて、ガラガラになっていきました。

20:30過ぎにアジ嬢の回遊が、例によって前触れもなく始まりました。竿を揺さぶるのは20センチサイズの良型ばかり。

タナは底から50センチ。柵からは4.5m以上で、下針にしか喰って来ない。5.7、4.7m竿共に喰って来る。

最初の30分は竿が揺れればアジ。その後、再び、サバが参戦。アジとサバのWヒットも発生する始末。

f:id:tanukifureiyu:20210808063707j:plain

結局、アジ9匹で終了。サバは20匹。サバはエラを手で掴み下に引き下げて、ワタを引き抜き海水で血抜き処理。

処理中も竿にはサバがヒット。仕方ないので、サバ汁まみれの手で竿を掴んで、サバを回収。

21:30過ぎに良型アジは廻らなくなり、かわりにアイフォン6サイズの小アジや豆アジがポツポツとカタクチイワシを引き連れて回遊を開始。

f:id:tanukifureiyu:20210808063635j:plain

コギャルアジは大きくなるのを期待して、丁寧に針外しをしてから、キズが無いのを確認して、オールリリース。

クーラーボックスの塩氷水を入れたジプロックにサバを投入。満員御礼となったので、以後のサバはオールリリース。

豆アジは4センチ足らずの奴もヒット。大きく口を開けて、蛍光7号Wフックのトリック仕掛け針を咥えて来る。

軍曹

「バカだな、オメェは。ちんこいクセに、そったら大きな針を咥えて来て。あがく塗ったら金魚だ」

と大笑い。昼間も数は出ないものの、ポツポツと豆アジは廻っていたとか。小アジで数が出てくれば、唐揚げにして南蛮漬けも良いかも知れません。

駅前で購入して来た焼鳥を軍曹にもお裾分けして休憩。タバコを切らした軍曹は愛車の白自転車(たぬき親父が命名した流星号)に跨りコンビニに出発。

23:30でサバも廻らなくなり、空には星がキラキラと輝く、ふれーゆの裏。ぐったりとして、軍曹が帰還。

流星号リアタイヤがパンクしたそうで、途中から押して歩いて来たそうだ。それはそれは、お疲れ様。

よほど疲れたのか、愛用の折り畳み椅子を出して来て就寝。こちらも、オニギリと麦茶を夜食に食べてから就寝。

f:id:tanukifureiyu:20210808063747j:plain

1:30過ぎに鈴の音で目が覚めて、竿先が海面に引き込まれる5.7m竿を掴み巻き上げると、中々の手ごたえ。

しかし、途中で竿先が跳ね返っ来て、手応えがゼロに。仕掛けを確認すると針がかりしたカタクチイワシが頭だけ残して喰い千切られていました。

鋭利にスパッと切られていたので、カマスか?タチウオ?あたりの仕業かも知れませんが、謎です。

3:00過ぎにアジのアタリが来て、巻き上げたものの、針がかりが浅かったらしくて、抜き上げた途端に針から外れてポッチャン。

何とコレが朝まずめ唯一のアジでした。朝まずめ激シブのふれーゆ裏。夜明まじかにパンダさんが投げ竿2本とタックルボックスを提げた軽装で登場。

f:id:tanukifureiyu:20210808063820j:plain

パンダさんを追いかけるように、サバ軍団も回遊を開始。結局、朝まずめの主役はサバ。カタクチイワシはビビって逃走。

空気が読めない?スマホサイズのヌメリ王者のヒイラギ君が登場。これで今回の釣りは、アジ、サバ、ヒイラギ、カタクチイワシと4目釣りを達成。

f:id:tanukifureiyu:20210808063847j:plain

餌は持たずに新調した投げ竿の試し投げに来たそうだ。30号の棒型オモリをつけて感触を確かめていました。

竿を持たせて貰ったけど、今時の投げ竿の軽いこと。これならば、トリック仕掛け竿としても使えるな。

たぬき

「パンダさん。オモリだけじゃあ、つまらないでしょう?釣れたサバがあるから、これで新釣方法、サバの友釣りに挑戦したら?」

パンダさん

「お断りしますよ〜。何ですか、そのサバの友釣りって^ ^」

f:id:tanukifureiyu:20210808063919j:plain

f:id:tanukifureiyu:20210808063941j:plain

明るくなり、続々とファミリー釣り客が増えて来て、パンダさんは撤収。にわか雨も降り出す中、ふトスさんが登場。

サバのリリースを辞めて、ふトスさん用に釣れたサバを水汲みバケツにキープ。ついでに、中古のロケット式アミコマセカゴ、今回、釣りに使用した仕掛けをオモリごとワンセットを提供。

ついでに投入の仕方とタナの取り方を指南。丁度、ふトスさんのセッティングが完了した頃に空気が読めないサバ軍団は撤収。

せっかく来訪したファミリー釣り客もガッカリ。おまけににわか雨。続々と撤収を開始する始末。

ヒマな軍曹はファミリー釣り客の子供相手に、「アジじゃなくて、発音はア・ンジ」と洗脳中。

水汲みバケツのサバを〆て、ついでに〆方をふトスさんに指南。1匹をふトスさんに実地研修^ ^。

持ち方、エラの掴み方、頭を持ち指を掛けて引き下げる方法を伝授。初めてだから、まぁ30点。軍曹採点はシビアで22点。

f:id:tanukifureiyu:20210808064011j:plain

6時半に片付けを開始。ふトスさん、軍曹、常連さんと釣り談義をしながら撤収準備を完了。鶴見駅行きの7:00過ぎのバスで帰宅しました。

f:id:tanukifureiyu:20210808064027j:plain

本日の釣果

アジ9、サバ58(持ち帰り20、38はリリース&進呈)、ヒイラギ1、小アジ7、豆アジ6、カタクチイワシ32

f:id:tanukifureiyu:20210808221045j:plain

サバは大き目の奴は3枚おろしにして、シメサバに。アジも4匹を酢で〆てから酢〆に。アジ&サバ丼を作ってみました。

f:id:tanukifureiyu:20210809061145j:plain

残りのアジ、サバはニンニク醤油&レモン汁で味付けして、たぬき特製の唐揚げに。コレが中々の好評だし激ウマ。(醤油は適量。入れ過ぎない事)

是非、サバを釣り上げた際にはお試し下さい。高温でからりと揚げるとニンニクの香ばしい匂いとキツネ色が食欲をそそります。

次回は天候次第ですが、お休みは暦通りなので、8/13(金)18:00くらいからの釣行予定です。

いよいよ、8月も残り3週間足らずで閉店ガラガラ。大騒ぎだったオリパラも終了して、残暑の9月に突入です。

本牧海釣り施設の渡り桟橋工事は、いつ終了するのか?9月なのか、10月なのか。横浜市市長選挙より関心がある、たぬき親父。

それでは、皆様ガタガタ。また、ふれーゆ裏でお会いしましょう。

2021年 通算成績(釣行13回目) アジ130 豆アジ(小アジ含む)13 コノシロ207 コハダ1 小サバ485 カサゴ1カタクチイワシ1011 キス1ヒイラギ2スズキ1 フグ1 貰ったアジ1 貰ったクロダイ