ふれーゆ裏たぬきのトリック仕掛釣り日記

横浜港奥の『昼間は釣れないふれーゆ裏』での夕まずめ釣りをメインに1年中、アジ嬢を追いかけまわしております。

コロ助下の第4回目の伊豆遠征^ ^(竿休め20201123、24)

3連休初日の11月21日(土)は、ふれーゆ裏でカタクチイワシ釣り(TT)を堪能。翌日の22日(日)は釣り道具洗い&片付け。

そして、翌日の23日(月)から1泊2日で、かみさんと第4回目の伊豆遠征。しかし、世間的にはgotoキャンペーンはコロ助増殖の諸悪の根源となりブーイングの嵐。

とは言え、約4000万人が利用している政府施策。恩恵を受けても受けなくても、どうせ、来年度以降はコロ助増税必須。

使わなきゃ損出し、宿予約は2ヶ月前だから、しょうがないじゃん、番所の鐘だよ〜。と言うわけで朝8時にクルマで出発。

とは言え、コロ助感染しないように消毒液スプレー、除菌シート、除菌マスク、手洗い洗剤等を持参。

途中でETCカードを自宅に忘れた事に気づいた為、今回は国道246号線を平塚まで下り、西湘バイパスで小田原に抜けて伊豆入り。

途中、早川漁港先にある米神漁港の堤防が見えましたが、釣り人で満員状態。ここも、盛況な様子。

f:id:tanukifureiyu:20201129234413j:plain

昼食は伊豆高原の大平山近くにある、こだわりの定食屋稲の花に。中々、場所がわからずに、近所をウロウロしてから到着。

店舗も大きくは無いし、駐車場も狭いが空きを見つけて無事に駐車。店内はほぼ満席でしたが、2席テーブルの空きがあり、無事に着席する事が出来ました。

選び抜いた米を、かまど炊き。料理は鳥料理がメイン。他に卵かけ御飯(焼き魚付き)や、お握り定食なんて物もあります。

f:id:tanukifureiyu:20201129234445j:plain

かみさんは鳥の鍬焼き定食。たぬき親父は、鳥南蛮定食。(唐揚げ2、3、5個から選択出来ます。)

f:id:tanukifureiyu:20201129234529j:plain

見た目は油油してモタレそうな感じですが、タルタルソースも唐揚げも、あっさりとした味わい。当然、ご飯も美味しい。しかも、食後のデザート付き。

あっさりと完食。伊豆高原から天城高原を抜けて、修善寺に。修善寺駅前からの商店街や日枝神社前も観光客で賑わっていました。

シーズンには鮎の友釣りで賑わう狩野川を渡り、伊豆の国市に入り15時半過ぎに伊豆長岡入り。

コンビニで買い物をしてからホテルにチェックインしました。宿泊するのはホテルの別館で洋室。ダブルベッド&シングルベッド設置のワンルーム

早速、貸し切り露天風呂を満喫して、部屋でダラダラしているうちに17時半。本館の夕食会場に移動。

バイキング形式ではあるものの、連休最終日の為か、座席数は1/3程度ぐらいしか埋まらずに、ガラガラ状態でした。

料理を並べたり、片付け物をする従業員もヒマそうな感じ。皿を下げる従業員は年寄りばかりで退職再雇用?みたいな感じ。

f:id:tanukifureiyu:20201129234613j:plain

宿泊数が多いホテルは本来ならば、年末に向けて掻き入れどきなんでしょうけれども、gotoキャンペーン頼みでも冷え切ったネガティブなイメージとフトコロ事情回復は数年先なんでしょうね。

マツタケフェアをやっていて、土瓶蒸しやマツタケご飯が用意されていました。土瓶蒸しの中には小さなマツタケが。

それでも、マツタケの出汁は出ているので、ご飯に漬け物を乗せて、マツタケ茶漬けにすると美味い。

この後、カニ食べ放題コーナー(安いベニズワイガニだけどね^ ^)からカニを持って来て、ほじくりまくり。

f:id:tanukifureiyu:20201129234638j:plain

デザート、コーヒーを飲んで部屋に退散。再び、露天風呂に入ってから就寝。翌日は6:30に起床して、再び露天風呂。

f:id:tanukifureiyu:20201129234857j:plain

f:id:tanukifureiyu:20201129234922j:plain

7:30に本館で朝食。朝食は和洋食のバイキング。洋食はビジホ並み。和食は朝から刺身が用意されています。ホテル内の飾り付けもクリスマス一色。

f:id:tanukifureiyu:20201129234948j:plain

f:id:tanukifureiyu:20201129235011j:plain

もう、1ヶ月足らずで、コロ助元年となった令和2年も終わりかぁ。なんか良い事が無い年でしたね。

f:id:tanukifureiyu:20201129235034j:plain

満腹になり、部屋に戻りパッキング。この別館近くに温泉付き建て売り住宅数棟が建設されていましたが、完成して入居してる様子。

海川山に囲まれて温泉付き。伊豆長岡駅までクルマで10分。テレワークが定着すれば、遠距離通勤も解消。生活圏になるかも。

釣り好きなら、狩野川は鮎友釣りの聖地。海は西伊豆の好ポイントが随所に。首都圏からの脱出には良いかも。

f:id:tanukifureiyu:20201129235108j:plain

伊豆長岡から峠を越えて伊豆高原を抜けて正午過ぎに熱海駅前に到着。駅前の駐車場にクルマを停めて土産屋を散策。

f:id:tanukifureiyu:20201129235129j:plain

三連休明けの平日にもかかわらず、駅前や駅前の商店街は大混雑。さっさと土産物を購入して退散。

昔、社員旅行があった時は、会社から4〜5台の観光バスで熱海に出発。積み込んだビール、酒、つまみでバス内は宴会場。

熱海の温泉ホテルに到着すると大広間で夕食&宴会。宴会が終わると夜の街に浴衣&はっぴを着込んで繰り出し、他の会社から同様に出て来た集団と、ガンのくれあい&飛ばし合い。

今では家族連れや少人数の団体様相手に温泉ホテル側もシフト。熱海も家族連れで賑わうエリアになりました。

f:id:tanukifureiyu:20201129235159j:plain

f:id:tanukifureiyu:20201129235217j:plain

熱海を抜けて、小田原早川に。山頂の一夜城跡駐車場にクルマを停めて、鎧塚ファームに行こうとしたら定休日でした。

f:id:tanukifureiyu:20201129235239j:plain

f:id:tanukifureiyu:20201129235300j:plain

一夜城は石垣と土塁だけしか残っていませんが、とても一夜で出来るシロモノじゃない山城。こんな物を小田原城近くの山頂に造られた北条もびっくり。

今でも時間ばかりがかかって、結論が出ない、決められない会議を「小田原評定」と、有り難くない名称までいただいたのもうなずけます。

f:id:tanukifureiyu:20201129235346j:plain

f:id:tanukifureiyu:20201129235412j:plain

f:id:tanukifureiyu:20201129235433j:plain

いつもの蒲鉾屋に立ち寄りして買い物を済ませて、遅めの昼食&洋食をどうするか?かみさんと相談の結果、三浦半島の、まるい食堂に決定。

f:id:tanukifureiyu:20201130000802j:plain

国道1号線を大磯まで走り抜けてから、江ノ島方面に。江ノ島材木座海岸からトンネルを抜けて、葉山一色方面に。

f:id:tanukifureiyu:20201130000821j:plain f:id:tanukifureiyu:20201130000841j:plain

京急三崎口駅先の、まるい食堂に行きましたが、連休明けで定休日。しかなく寿司屋に行ったが此方も定休日。

f:id:tanukifureiyu:20201129235500j:plain

f:id:tanukifureiyu:20201129235523j:plain

横須賀中央に抜けて、横浜本牧鰻屋に。此方は開いてました。鰻重の上を注文。後から家族ずれが数組入って来ました。

f:id:tanukifureiyu:20201129235542j:plain

f:id:tanukifureiyu:20201130000103j:plain f:id:tanukifureiyu:20201130000132j:plain

近頃は東京の薄味に慣れているので、本牧鰻屋は少し味が濃い目だけど美味しく完食して自宅に戻りました。

2日間の走行距離540km、12km/ℓと言う内容でした。結構、峠道を走りまくったので、ガスイーターのターボ車燃費はこんなモンでしょう。

コロ助の猛威は収まらず、たぬき親父も4月から自宅でテレワーク中。来年3月以降も、継続すると丸1年になります。

会社に出社は月初に月1。それも数時間のみといった具合。あとは、フル自宅勤務といった状態が、継続中です。

12月に入ってから、また、ふれーゆ裏に行くつもりです。来年1月はサーフでのんびりとキス釣り。

1月下旬は伊豆遠征。2月はくまさんと三浦でボート釣り、ふれーゆ裏は、3月半ばには戦線復帰する予定です。