ふれーゆ裏たぬきのトリック仕掛釣り日記

横浜港奥の『昼間は釣れないふれーゆ裏』での夕まずめ釣りをメインに1年中、アジ嬢を追いかけまわしております。

12/3(土)は久しぶりの羽田空港^ ^(竿休め20221003〜05)

12/3()は長女が福岡で開かれる友人結婚式出席。朝7:00発福岡行きに登場する為、クルマで羽田空港まで見送る事になりました。

 

4:00に自宅を出発。首都高速湾岸線で横浜ベイブリッジを渡り、いつもは、ふれーゆ裏から柵越しに見ている、つばさ橋を通過。

羽田空港5:00過ぎに到着。空港カウンターで手荷物を預けて、空港内で朝メシを食べようとしましたが、まだ店舗は空いてない。

コンビニは開いていたので、長女とコーヒーを飲んで雑談。フロアーには次から次へと搭乗客が。

 

長女を見送り、クルマに乗り込み、結局、自宅近くのマックで朝メシとなってしまいましたとさ。

翌日の12/4()は近所のダイソーで接着剤等を買込み。ついでに釣り具コーナーにも立ち寄り。なんと、タコエギ🐙も販売開始。

お昼は、モスバーガーでモスのチーズバーガーセットを注文。店員に注文せずに、端末から注文出来るようになってました。

で翌日の12/5()は午後から大手町出勤。いつもの様に最寄り駅から横浜駅経由で東海道線に乗り込み東京駅に。

東京は朝から曇天。銀杏並木も葉っぱが散り、歩道を歩く人影もまばら。

お昼は、やまやの1人モツ鍋ランチ。当然、辛子明太子&辛子高菜は食べ放。がっつりと

ご飯2杯を食べて完食。

意外と女性客が多いのも、やまやの特徴。勿論、年寄りも多い。帰りに売店で販売しているモツ鍋セットを見ると2人前で4500円。

 

ひとりモツ鍋は初めてだけど、寒い日には身体がポカポカ。モツも美味いし。でも、辛子明太子にモツばかり食べてたら通風に^ ^

メガバンク本店前のオオテモリを通って、会社に出社。業務を済ませて退社。帰りに本屋に立ち寄るとワールドカップコーナーが。

結構、日本サッカー⚽️も全戦。次回の大会では更に上にいきそうな感じ。東京駅から東海道線に乗り込み、自宅に帰宅。

帰宅すると、かみさん用にwebで申込みしていたiPhone SEが到着していました。かみさんの現行機種はHUAWEI

まだまだ壊れてはいないし、バッテリーも傷んでいないものの、使い勝手が悪いようで、交換しろ!と。

 

データ切替えは意外と簡単。手間取ったのは、LINEの設定だけ。交換したHUAWEIは下取りに出す予定です。使い道無いしね。

11/28(月)〜29(火)は伊豆・修善寺温泉♨️^ ^(20221128〜29)

11/2829は有給休暇を取得して、伊豆・修善寺温泉♨️に。いつもの様に共立リゾート株主優待券を利用して専用窓口に架電予約。

 

普段は簡単に予約が取れる専用窓口。ところが空きが中々無い様子。折り返しの電話を待つ事に。

 

30分位してから折電。最上階の和室(和室にツインベッドがある4人部屋)ならば空きがあるとの事。

 

料金は、1人2諭吉。株主優待で半額の1諭吉。更に全国割が適用されて4千円引き。更に静岡県内で利用出来る商品券3千円付き。

なるほど!株主優待割引きでも、更に全国割優待が利用出来るのか?だから、予約がいっぱいで待たされたわけだ。

 

結局、実質1人3千円。2名で6千円で宿泊出来る計算。これはホテルの株主優待枠もギリ一杯になる訳だ。

 

更に使っていない株主優待金券が千円あるから、コレはホテルの売店で利用。なので、1人2.5千円。

 

国の運輸、旅行代理店、旅館業、地域店舗への景気対策だけど、使わないと何にも恩恵は受けられ無い。

そんな訳で予約を完了。月日は過ぎて旅行当日は曇天。7:00過ぎに自宅を出発。中原街道から国道246号線を下り海老名手前にあるマックで朝ご飯。

再びクルマに乗り込み、小田原厚木道路で小田原を抜けて海岸線を通り熱海、網代を抜けて、伊東の道の駅マリンタウンに到着。

平日にも関わらず、駐車場にはツアーバスがズラリ。店内も全国割を使って買い物をする団体客で満員御礼でした。

 

そろそろ、お昼ご飯の時間。宿の夕食は17:30で予約をしているので、あんまり、がっつりと食べてしまうと、夕方の晩御飯が入らない。

 

少しだけ悩んで、少し先の伊東漁港近くにある牛丼チェーン吉野家に。注文したのは牛すき鍋定食。この吉野家の裏は漁港。

牛鍋定食も結構、量がありお腹は一杯。再びクルマに乗り込み、海岸線を走行して伊豆高原を抜けて熱川に。

熱川から山登り?をして、別荘地を抜けて頂上にあるベーカリー&テーブルに到着。リゾートホテルに隣接したパン屋。

見晴らしが良くて店内からは相模湾が一望出来る高スポット。熱川駅からは遠いしパス便も無い場所。

 

海岸線から別荘地街を抜ける道も、初めて来るとカーナビ頼りでも、わかりづらい場所にあります。因みに、たぬき親父は感ナビ。

ケーキと紅茶を注文して窓側席をキープ。ソフトドリンクは以前は固定だったものが、飲み放題スタイルに変更になっていました。

ここは空いていて、のんびり出来る穴場スポット。ホテルに隣接している野外の食事スポットも利用可能。

再びクルマに乗り込み、河津からループ橋を経由して、修善寺温泉♨️に到着。まだ、時間は早いものの、本日の宿「修善寺桂川ホテルにチェックイン。

 

クルマは旧ホテルみゆきが建っていた場所を更地にした駐車場。ホテルみゆきは、昔々、社員旅行全盛時に社員旅行で宿泊したホテル。たぬき親父が子供の頃には、頻繁にTVコマーシャルも流していました。

 

CM女王「天地総子(故人)」が軽快なメロディに乗せて「修善寺行くなら決めた!ホテルはみゆき、みゆき。ホテルはみゆき、み、ゆ、き^ ^」と言うモノ。

 

駐車場係曰く、ホテルみゆきと、本日の宿「桂川ホテル」で駐車場をシェアしていたりしていたそうな。

 

まぁ、昭和は遠くなりにけり。いまや、社員旅行を実施している企業も希少価値。それこそ、社員旅行シーズン前には交通公社(現在のJTB^ ^)の営業マンが出入りしていたモンです。

宿の部屋には案内無しに、自分で移動。カードキーで部屋のロックをオープン。和室にベッド。窓際には机と椅子のセット。

ホテル自体は古いものの、内装は2年前にリニューアルしてオープンしているから綺麗で

居心地も良い部屋。

 

和室にベッドの部屋は、前回、バイク仲間🏍と宿泊しているので経験済み。窓の外の景色は修善寺の山並み。

 

眼下には教会の屋根と桂川の流れが見えるものの、取り立てて?どうと言う事もない景色が広がっています。

休憩した後、7つの貸切風呂があるフロアに移動。まだ時間的に早い為か、貸切風呂は空いていて、先ずは「檜葉の湯」に。

 

坪庭側に大きな開口部があり、半露天風呂状態。前に朝風呂に入った時には、此方の風呂の開口部から初日の出の朝焼けを見る事が出来ました。

 

広さは、ちょっとした旅館の大浴場並みの広さがあり、ゆったり&のんびりと温泉に浸かる事が出来ます。

 

風呂から出て、フロント近くにあるコンビニ(ヤマザキ・ディリーストア)で、つまみや飲み物を株主優待金券で購入して部屋に戻り、17:00過ぎの夕食時間までダラダラ。

 

夕食は1階にある食事処。夕食の席は決まっていて、係員に誘導されて着席。食事はビュッフェ形式。

 

この時期なので、料理はオープンキッチンを除き、小分けに分けた小皿にラップがされている物をトレイに取っていくスタイル。

定番のサイコロステーキ、刺身が美味い。モツ煮込みもあったけど、コレはイマイチ。魚の煮付けは金目鯛。

他に先付けやら、揚げ物やら盛り沢山。また、別料金でアワビ、伊勢エビの造りや、金目鯛1匹煮付けや飲み放題プランも。

 

ただ、ビュッフェスタイルは結構、食べ過ぎてしまい、デザートまでは食べ切れずに撤収しました。

地域割の買い物クーポンは紙ベース。スマホにアプリをダウンロードして、紙のQRコードを読み取ると利用できる店舗が増える仕組み。

但し、静岡県内宿泊で静岡払出しのクーポン券で、平日宿泊特典は、1人あたり3千円。静岡県内でしか利用出来ない仕組み。

暫く休憩して、また家族風呂の階に移動。今度は「土壁の湯」に。食事時間が2回に分けてあるので、この時間帯を狙うとガラガラ。

 

風呂に入り、再びのんびりしてから、今度は大浴場に。此方の露天風呂からは修善寺の山並みや街並みが一望出来ます。

 

22:00過ぎには名物の夜鳴きそばが、無料提供されますが、ビュッフェを食べ過ぎたので、今回はパスして就寝しました。

 

翌日は朝から曇天。低気圧が西側から北上して、伊豆も午後からは雨降りの予報。朝風呂は「瞑想の湯」に。

 

足を伸ばして寝転んで入る事が出来る家族風呂になっています。温泉は湯から上がっても、身体がポカポカで中々、湯冷めしないのが良いところ。

 

もっとも夏は暑い🥵事、この上無い。前に、真夏に伊豆北川温泉の露天風呂にバイク仲間と入り、気持ち良く長湯したまでは良かったものの、湯から出てバイクに乗っても、上からは炎天下。

 

身体は熱って熱が抜けず、暑くてバイクで走れない有り様。結局、近所のコンビニまで走って、カキ氷アイスを食べて冷房にひたり、

何とか凌いだ経験も。

朝も夕食と同じ食事処。アジ、サバの干物やら定番の朝食素材がズラリ。勿論、洋食も準備されています。

朝食を取り、大浴場に。部屋に戻り出発準備をしてフロントに。チェックアウトをすませてクルマに乗り込み、月ヶ瀬の道の駅に。

此方では伊豆のズガニ(本場中国の上海カニと同じ種類)料理を食べる事が出来る穴場のスポット。

 

観光バスがズラリと並んでいて、全国割のクーポンで干物やらミカンやらを爆買いしていました。

 

クーポンは宿泊ホテルで紙チケット提供。この観光バスの顧客も同様。みんなの手には紙のクーポン券。

 

でも、静岡県で宿泊すると、静岡県内でしか利用が出来ない仕組み。なので、高速道路に乗る前にクーポンを使い切る必要が出る為、

爆買いに。

 

全国割が始まる前に、ここに立ち寄った時には干物を買う旅行者は、ごく僅か。それが、長蛇の列。起爆力は凄いモンだ。

 

そして、観光バスの群れが消えると、潮が引いた様に干物売り場の屋台は売り子も消えてすっからかん。

月ヶ瀬を後にして、山越えをして西伊豆の海岸線に。今度は戸田にある道の駅に。ここは観光センター&日帰り温泉施設が併設。

土産物売り場は小さいし、食事処も小さいので、観光バスの立ち寄りは無くて静かな場所になっています。

戸田漁港を一望出来る場所に移動。天気が良ければ富士山🗻ビューの有名なスポットだけど生憎の曇天。

戸田漁港と言えば、世界最大のカニタカアシガニ」が食べられる旅館、ホテルや食事処がズラリ。

 

タカアシガニは冷凍保存する事が出来ないらしくて、戸田漁港周辺に出向いて食べるしかないカニ。それも結構、高価なカニ

 

安く食べるなら、下田漁港でも水揚げされるので、この周辺の民宿や食事処の方が戸田漁港周辺で食べるよりも安価です。

 

タカアシガニの漁季は9月から5月中旬。戸田漁港の食事処では店内の生簀にカニをストックしているので一年中、食べる事が出来ますが、やはり美味いのは身がしまる冬場。

 

1月か2月にはタカアシガニを食べに、下田の割烹民宿に出掛ける予定ですが、やはり人気で中々、予約が困難。

戸田漁港を後にして、再び、山越えして伊豆の中央部に移動。三島市に入り、伊豆村の駅に到着。

時刻は13:00過ぎ。昼食は以前も訪れた、タマゴ料理専門店のTAMAGOYAに。もはやブランドの、三島タマゴを使ったスイーツやタマゴ料理が人気のお店。

 

此方も駐車場には観光バスがズラリ。乗客は例によって、クーポンで爆買中。観光バスの乗車口外にはツアー特典用の野菜が。

平日の13:00過ぎと言う時間帯なので、並ばずに入店。たぬき親父はチーズオムレツ。かみさんは天城軍鶏の親子丼。

 

食事を済ませてから、国道1号線に入り、三島経由で箱根峠を越えて芦ノ湖を抜けて小田原早川に。

干物の山安に立ち寄り、干物を買込みして、ついでに親戚宅にも発送。小田原厚木道路を使って帰宅しました。

 

年内の温泉旅行♨️は今回で打ち止め。来年は、また、どこに行こうか?早くも検討中でございます。

11/25(金)はランチ会^ ^(竿休め20221125)

職場の仲間が11月末で退社する為、本日は有志によるランチ会。未だコロ助の脅威があるので飲み会では無くランチ会。

朝から曇り模様。晩秋で外気温は急降下となり、北風も冷たいので出掛けるにはコートが必須アイテム。

朝から大手町出勤。午前中の業務を済ませて、ランチはオープンテラスのフレンチレストラン。

 

ここは半地下でテラス席からは、大手町の外が望める場所。というか外なので、結構、寒いけど、昼食時には日がさして来て暖かい。

 

テラススペースには3店舗が出店。他の2店舗は石油ストーブ配備。このフレンチレストランは膝掛け^ ^が配備。

 

ランチコースにはコーヒー☕️&紅茶等のソフトドリンク飲み放題付き。お勧めを聞いたら、ローストビーフランチとの事。

ワンプレートにローストビーフ、グリーンサラダ、マカロニサラダ、リゾットが盛り付けられた奴。

 

中々、食べ応えがある逸品。久しぶりに職場の仲間とも歓談が出来て楽しいランチ会を満喫出来ました。

再び職場に戻り、夕方の定時まで勤務。外に出ると周囲は真っ暗。クリスマス飾りが終わったビルを抜けて東京駅日本橋口に。

東京駅構内に入り、小腹が空いたので、まい泉に入り、ロースカツ丼を注文。お腹も満腹になり東海道線に乗り込み帰宅しました。

 

11/26(土)はお馴染みの本牧寿司屋いなせ寿司に。今日も朝から快晴。海水温が例年になく下がってしまった横浜港湾奥。

 

サカナがいないわりに混んでるので釣りはパス🎣ここは家族連れ釣り客に場所を譲る事にしましょう。

 

今シーズンは終了して、来シーズンは来年1月、2月は「潮回りによっては昼間にアジが釣れる本牧海釣り施設」から開始する予定。

 

今、釣りに行っても寒いし釣れないし。でも、新鮮なサカナは食べたい!ので本牧の寿司屋に朝メシ抜きで、かみさんと直行。

最寄り駅から桜木町駅に出てバス🚌に乗り換えて本牧入り。潮崎町下車。バス停からは徒歩で5分。

毎度お馴染みの握り寿司セット。かみさんはお好みで好きな物を注文。こちらは追加で生サバとイカ🦑を注文。

トロたく巻きで〆て寿司満タン。再びバス🚌に乗り込み、桜木町駅前で下車。桜木町駅前にあるJR系列ホテル1階にある機関車見学。

明治初期にイギリスから数台ほど購入した、蒸気機関車🚂。元々、野外の公園に提示されていた物を補修、メンテナンスしたもの。

 

桜木町駅前のスーパー、サミットで買い物をしてから帰宅しました。11/28()29()は、かみさんと伊豆・修善寺温泉♨️に全国割で湯治に出発します。

 

 

 

11/8(火)、11/21(月)と明太子祭り^ ^(竿休め20221108)

11/8()は青空が広がる秋晴れの快晴。いまや、月に数回しかない大手町出勤日。最寄り駅まで歩いて電車🚃に乗り込み横浜駅

横浜駅から東海道線に乗り込み東京駅に。降りたホームの反対側には、新型車両🚃の伊豆踊り子号が停車中。

 

眼レフを持った取り鉄の視線を独り占めしていました。東京駅八重洲口から外に出ると、銀杏並木が紅葉して真っ黄色。

下には銀杏が落ちていて異臭を放っているのも毎年恒例。正午前の東京駅八重洲口。観光客も戻って来て駅舎を画像におさめる姿も。

会社に出社する前に三菱UFJ銀行本店ビル地下にある、辛子明太子製造販売の「やまや」が営業する博多モツ鍋屋に。

今日の焼き魚定食はシマホッケ干物定食。他にも豚肉生姜焼きや鳥の唐揚げ定食、看板のモツ鍋定食もあります。

が、メインは辛子明太子なので、定食メインは軽めの焼き魚で十分。それでも結構、大きめなシマホッケがついてきます。

がっつりと辛子明太子だけでご飯🍚を一杯食べてからシマホッケで更にご飯を一杯。リーマンだけでなくOLにも人気があるお店。

お腹も一杯になったところで、店外に出て店の入口をみると、入店待ちのリーマンの数が多数。辛子明太子の人気は不動。

みずほ銀行本店前の大手モリを抜けて、付近を散策してから会社に出社。

用事を済ませて、残りは再び自宅でテレワークをする為、退社。東京駅日本橋口から入り東京駅構内に。

東海道線に乗り込み、横浜駅経由で自宅に戻り定時までテレワーク勤務をして業務終了となりました。

 

11/21()13:00から大手町出社。今日はクマさん🐻と一緒に業務。昼メシを一緒とるため神田駅前で待ち合わせ。

 

無事に待ち合わせに成功して、一緒に神田駅前の寿司屋すし定に。店の前まで来ましたが、店頭に並んでいるリーマンの姿無し?

 

店の前に行くとシャッターが閉まっている状態。貼紙がしてあるので読んでみると「仕入れ価格高騰の為、当面、ランチタイムはお休みさせていただきます云々」

マジで?為替レート&自滅党無策が遂にリーマンランチを直撃?まぁ、他の店もランチ単金を値上げしていたりするから仕方ないか。

 

仕方無いので大手町に戻り、大手町ファイナンシャル・スクエアビル地下にある、博多天ぷら・やまみ大手町店に移動。

 

この店は博多辛子明太子屋のやまや系列店で揚げたての天ぷらに辛子明太子&辛子高菜食べ放付きの人気店。

 

店前にはリーマンの行列が出来ていたものの、運良く10分待ち程度で店内に入る事が出来ました。

メニューを見て2人とも魚🐟天ぷら定食を注文。内訳は野菜天のカボチャ&ナス。魚はキス、イカ、アナゴ、エビ。

ランチタイムのみ、デカいかき揚げが200円で注文可能らしいので追加注文。辛子明太子でご飯🍚かき込み、魚🐟天ぷらで満腹。

デカいかき揚げは中々の強敵。半分くらい食べたところでギブとなりました。店外に出ても、まだリーマン行列は継続中。

午後イチ出勤で業務開始。夕方の定時勤務終了時間で退社して、帰りに大丸で買物をして

帰宅しました。

11/8(火)は午後イチから大手町出社^ ^(竿休め20221108)

11/5(土)はアジボウス&カサゴ1と言う散々な釣果で終わってしまいました。

まぁ、それは仕方ないとしても、「釣れない釣場ふれーゆ裏」は激コミ状態。釣れなくても空いてるのが良い釣り場だったんだけど。

 

まぁ、今シーズンのアジも年内一杯。次は2023年の春分の日まではアジも廻らないから釣り道具の手入れに入る時期。

 

なんだかんだで、今年も終わり。釣りも🎣そろそろ、店仕舞いの季節となってしまいましたとさ。

 

フル・テレワークの業務生活ながら月に数日は大手町本社に出勤。そんなわけで11/8()は午後イチに出勤。

 

いつものように10:00過ぎに自宅を出発。最寄り駅から電車に乗り込み、横浜駅東海道線に乗り換え。

東海道線ホームに行くと、反対ホームに新型車両の踊り子号🚃が停車中。鉄ちゃん達が眼レフカメラ📸で盛んにシャッターを切っていました。

この時間でも、そこそこに混んでいる東海道線で東京駅に。丸の内口から駅外に出ると木々は紅葉🍁状態。

時刻は昼前なので、三菱UFJ銀行新丸の内口支店が入っている永楽ビル地下1階にある、やまやに。

辛子明太子製造販売メーカーのやまやが運営している店舗。大手町リーマンのお目当ては切子の辛子明太子&辛子高菜食べ放題。

生姜焼きや鳥の唐揚げ、本日の焼き魚、一人鍋(モツ鍋)などの定食があるものの、たぬき親父の場合、メインは辛子明太子。

 

なので定食は軽めに焼き魚をチョイス。本日の焼き魚はシマホッケ。料金は先払いでSuicaやクレカでも支払いOK

シマホッケの干物だけでも、結構な大きさで脂も乗っている逸品。しかし、あくまでもメインは辛子明太子。

ご飯に辛子明太子&辛子高菜をたっぷりと盛っていただきます。もう、立派な通風予備軍で毎月、辛子明太子は0.5kgは食べてる^ ^

がっつりと、ご飯2杯&定食を完食。外に出ると店の外は入店待ちの行列がズラリ。やはり辛子明太子は大手町でも大人気。

交差点を渡り、みずほ銀行本店前のオオテモリを通り、サンケイビル側に抜けて出社。用事を済ませて、15:00前に退社。

残りの業務は再び自宅でテレワーク。パソナ朝日生命ビルは東京駅日本橋口側の大手町再開発で取り壊し予定。

数年後に高層ビルが建つ予定。工事予定地前のビル1階のオープンテラス店舗では外の客席用にストーブも配置されていました。

再び東京駅から東海道線に乗り込み、電車🚃を乗り継いで自宅に。残りの業務を自宅で終わらせて本日の業務を終了しました。

アジボウスのカサゴ1の夜^ ^(第14回ふれーゆ裏釣行20221105)

千の風になって

歌:秋川雅史    作詞:新井満(訳詞)   作曲:新井満

 

末吉のぉ〜、ふれーゆ裏の釣り場でぇ〜、

釣らないでくださいぃ〜、そこに、サカナはいません、泳いでなんかいません〜

千の群れにぃ〜、千の群れになぁあってぇ〜

あの、大黒の釣り場でコマセ狙っています〜

 

春にはアジは廻らずぅ〜、コノシロが廻るだけぇ〜、夏は暑いだけでぇ〜、小サバが群れてるだけぇ〜、

朝には深場で眠りぃ〜、あなたを呆れされるぅ〜、夜は集めたコマセで宴会を開くぅ〜

 

末吉のぉ〜、ふれーゆ裏の釣り場でぇ〜、

釣らないでくださいぃ〜、そこに、サカナはいません、泳いでなんかいません〜

千の群れにぃ〜、千の群れになぁあってぇ〜

あの、本牧の釣り場でコマセ狙っています〜

 

あの、ハマ横の何処かでぇ〜、たむろしていますぅ〜

 

うるせぇよ( *ω´)/>* ))))><「昼間は釣れない、ふれーゆ裏」「サカナよりも釣り人が多い、ふれーゆの裏」なんだから仕方無いじゃん、番所の鐘だよ。

先々週は、ふれーゆ裏で47センチのアジクィーンを釣り上げた、たぬき親父。とは言え、欲張りなので、次は丸々と肥えた秋サバを釣りあげたい。

 

毎シーズン、この時期にだけ廻ってくる肥えた40センチクラスのサバ(通称メガサバ)は、引きも抜群だし、食べても脂が乗っていて馬鹿美味い。

 

デパートの鮮魚コーナーでも同クラスのサバは3000円クラスの高値がついて真鯛よりも

高い事もあるくらい。

 

仕掛けはフロロカーボンのトリック仕掛けでメガサバを迎撃。準備は万端、後は廻るか?廻らないか、だけ。

 

11/5(土)は下りの中潮。無風で潮回りは悪くない。例によって自宅を14:00過ぎにのんびりと出発。

最寄駅から横浜駅経由で鶴見駅に到着。駅前が賑やかだと思ったら、駅出口左側で沖縄関係のイベントをやっていました。

 

コンビニ、焼き鳥屋で買い出しをして、ふれーゆ行きバス🚌乗場に。ゴミ焼却場で働く日系ブラジル人の方々もちらほら。

 

そう言えば軍曹が、この方達はゴミ焼却場内のコンベア前で、可燃ゴミ不燃ゴミのより分けをしてるとか?言ってたな。

 

バス🚌が発車して、踏切を渡り末吉町に。東芝西タービン前を抜けると左右の道路にはクルマの駐車列がビッシリ。

 

コレは釣り場が混んでいるなぁ、と通用門口から裏入り。まぁ、何という事でしょう?通用門口側は釣り人&家族連れでビッシリ。

 

左手コーナーを曲がり、奥まで行ってみたものの、昔の5月連休並みの混雑っぷりで、竿を出す隙間も無い有様。

 

しかし、釣果は、小さいカタクチイワシか、スマホサイズの海タナゴ親方のみ。それも時々、釣れるか?釣れないか程度。

 

コレで何で、ふれーゆ裏が混み合っているのか不思議。神奈川新聞でもガセ報道をしたのか、TVKで「釣れます!ふれーゆ裏」でもガセネタ放送してるのかね?

 

左手コーナーからドン突きまで行き、また、戻る途中で、帰り支度の釣り人を発見。声掛けして入る事が出来ました。

 

前回、メガアジを釣り上げた、5.7m竿にフロロカーボンのトリック仕掛け。針はアジ針7号のWフック金針。

 

4.7m竿も同様。オモリは双方共に15号。ぶっ込み竿は丸セイゴ12号、ハリス5号。エサはサバの切り身を装着して投入。

 

左手では親子連れが小さな海タナゴ親方や、カタクチイワシを釣り上げてはしゃいでいるものの、他でもスマホサイズの海タナゴ親方がチラホラ釣れる程度。

折り畳み椅子に腰掛けて、お握りをほうばっていると、カタクチイワシが竿を揺らすだけでアジらしいアタリは皆無。

1度だけ、アジらしきアタリが夕まずめにあったものの、食い込みが浅くて乗らず。夕日が落ちて奥から帰って来たベテランさんが、タチウオが入って来たから今日はダメだと、去り際に教えてくれました。

 

フロロカーボンのトリック仕掛けに掛かったカタクチイワシを喰ってくれると良いけど、アタリは無し。

 

カタクチイワシも竿を揺らしてから10分もすると逃げるか?力尽きてしまうので巻き上げて回収、コマセを擦り付けて再投入。

 

しかし、昨年は11月ぐらいから廻り始めて7月ぐらいまで廻っいたサバが姿を見せないのは、どういうわけなんだろ?

 

コノシロも姿を見せず、スレでコハダが時々、針掛りする程度。(コハダは全てリリース)

 

夕まずめに1度だけアジらしく元気に竿先を揺らすアタリがあったものの、針掛りが浅くて巻き上げ途中にリリース。

 

カタクチイワシは、ぶっ込み竿のサバ切り身に変えて投入。コレもアタリは皆無。夕まずめが終わり、釣果はカタクチ&コハダのみ。

暗くなり、左手の釣り人が指3本程度のタチウオを釣り上げる。小アジはタチウオが寄って来たからか、全然、竿を揺らさず。

 

19:00過ぎに、ぶっ込み竿の穂先が揺れて鈴が鳴るので巻き上げ。軽いものの何かついてる?と思ったら20センチのカサゴ

針を飲んでいるのでリリース出来ずキープしたものの、後続無し。寒くなって来たので、ここで納竿。20:00過ぎのバスで撤収🚌しました。

帰りに鶴見駅前の王将で夕食。寒くなると王将ラーメン🍜と餃子かチャーハン。今日は

ラーメン&チャーハンセットにしました。

本日の釣果

カサゴ1、コハダ3、カタクチイワシ20

カサゴはウロコ落としして湯煎。ワタヌキ&背中から包丁を入れてから唐揚げに。頭からボリボリとイケました。

 

さてと、ふれーゆ裏も釣れない割に混んでるので、同じ混んでるならば、次回は「サカナが釣れる本牧」に行く事にしますか?

釣りの翌日は町田で焼肉ランチ^ ^(竿休め20221023)

アジクィーンを釣り上げた手応えが、まだ両手に残っている、翌日の10/29(日)は町田駅から少し離れた場所にある焼肉屋ランチ。

 

11:00過ぎに自宅を出発。最寄駅から、町田駅に。町田駅(旧原町田駅)は南口(ヨドバシカメラ)と北口では賑わい具合が異なります。

 

数十年前は北口はラブホ街&赤線地帯。南口は商用地域でしたが、故石原都知事の強権発動により、赤線地帯は壊滅。

町田駅周辺は様変わりして、女性でも安全&安心して夜も歩ける場所となりました。先ずはめでたし。

 

近頃はマンション建設ラッシュ。街並みも、どんどん様変わり。有名店舗も続々と町田に進出しています。

 

焼肉屋に行く途中でイベントをやっていて、何かと思ったら、この原町田大通りを署名嘆願して名称変更しようと言うものでした。

 

その先には、これも新しく出店した、もんじゃ焼きの名店もへじ前に行列が出来ていました。もう、この辺はすっかり様変わり。

焼肉ランチに向かうお店は焼肉闘牛門。1階が受付&調理場。2階が食事処。国産黒毛和牛が格安価格(でも、それなりの価格)で食べられるので大人気。

 

店に到着。幸いな事に待たずに入店する事が出来ました。注文は備え付けのタブレットを利用。

かみさんと一緒にカルビランチ定食。焼肉は個人的にハラミやロースよりもカルビが好きなたぬき親父。

 

追加で様々な部位を楽しめる、お得パックも注文。しかし、こちらはあまり食べ慣れていないので優劣判断は困難。

 

結局、コレならカルビを追加注文した方が良かった感じ。まぁ、コレはコレで、あり!と

いっちゃあ、ありかな。

店を出て来た道を戻り、小田急百貨店に向かう道をぶらぶら。町田駅前のマックは相変わらず変わり映えはしないものの、まわりのパチンコ店は消滅。

 

全盛期には市場規模30兆諭吉を誇った業界も今や1/3程度までに減少。栄枯盛衰そのものの大衆娯楽。

 

小田急百貨店のサカナ売場でアジのパックを発見。ふれーゆレギュラーサイズよりも大きくて、丸々とした奴が279円、、、。

 

まぁ、仕方無いよね。釣りで元を取るのは難しい。仕方無いじゃん。趣味だしね。そして、翌週は今期4期目のキックオフ!

 

しかし、会社はコロ助騒動とは関係無く100%テレワーク業務に移行。従来ならば、ホテルや会社カフェテリアスペースで総決起集会の後に謝恩会。

 

でも今は、web会議でキックオフ!を実施して、終了後にweb飲み会🍺に移行。せめて、料理は同じ物を食べましょう!と言う事で当日午後にクール宅急便で料理が送られて来る事に。

 

たしか、オードブル(和洋中から選択)、缶ビール、缶チューハイやソフトドリンク3本セット。または牛丼弁当🍱や和洋食弁当から好きな物をweb選択。料金は会社持ち。

で、当日の16:00クロネコクール宅急便で自宅に到着。冷蔵庫に保管。リゾット以外は加熱しなくても食べられるものでした。

キックオフ!も終了。今年も残り40日を切りました。中々、釣りにも行けないけど、あと残り3回ぐらいは行きたい。

 

釣れないのに混んでる、ふれーゆ裏より、たまには本牧も良いかもね。うん、それも昼から出掛ける感じで^ ^