ふれーゆ裏たぬきのトリック仕掛釣り日記

横浜港奥の『昼間は釣れないふれーゆ裏』での夕まずめ釣りをメインに1年中、アジ嬢を追いかけまわしております。

バーサー降る、ふれーゆ裏にアジェは廻るのか?(第12回ふれーゆ裏釣行20120730〜31)

星降る街角

歌:敏いとうとハッピー&ブルー 作詞:日高仁 作曲:日高仁

サバがァ〜釣れる夜はァ〜、仲間とみんなでェ〜サ〜バサバ、サバ釣ろうよ〜

絡まる仕掛け〜、ささくれる指先〜、ああ〜、バーサーの夜

気まぐれなアジがァ〜、竿を揺らしてもォ〜、疑心暗鬼^ ^何も言わないでェ〜、サバが飛び交う〜、あの ふれ裏

f:id:tanukifureiyu:20210801074742j:plain

月の青い夜は〜、居眠りのパンダさん🐼海水くんで足湯状態

揺れる竿先 コビトさんが取り込みああ秘技睡釣り🎣

カマス釣れなくて落ち込んでいてもォ〜のんパパさんにはアジ〜

今夜も竿頭ァ〜、アジを釣り上げるゥ〜、鶴見のォ、ふれ裏

東風の吹く夜はァ〜、朝までみんなとア〜あゝァジェ釣ろうよ

ゆれてる竿先ィ〜、残念!カタクチィ〜、喰われてるバーサーの夜

なぜかカサゴがァ〜、?なぜか?キスが?釣れ〜て、来る〜アジェはどうした?気がつけば五目、あのふれ裏

うるせぇよ( *`ω´)/〜>* ))))><と言うわけで、昭和テイストのたぬき親父。旧オリンピックの年には駒沢競技場裏に住んでました。

そんな事は、どうでも良い。さて、お子様が夏休みに入り、バーサーも釣れている為、家族連れで盛況のふれ裏に行って来ました。

とは言え、平日の金曜日、しかも30℃超えの酷暑、世紀のイベント・オリパラ絶賛放映中とくれば、ふれーゆ裏はガラガラの閑古鳥。

これは、久々に、のんびりと釣りが出来ると、週初めから徐々に準備を開始。世間的には、もうワクチン接種した?が合言葉。

続いての会話は、副作用無い?2回目は打った?で、モデルナ?バイアグラ、、、?間違えた^ ^ファイザー

と続きます。たぬき親父は会社の職域接種が、遅れに遅れて、8月にズレ込む予定です。免疫機能と言うより、鈍感体質なんで、副作用なんか皆無のはず(多分^ ^)

昨日、ワクチン接種を受けた、カイザー・ペイトンさん&のんパパさん。ペイトンは接種後に受けた腕が90度以上上がらない50肩の様な症状が出たとか。

のんパパさんは、ノープロブレム。接種後の副作用は年齢や体格に関わらず、個人差が出るみたい。

ペイトンさんは、大事を取り、今回の釣行は残念ながら、ナイヤガラで、見送りとなりました。

やる事🍆事後手後手のお手上げ状態の政府により、コロ助は蔓延状態。しかし、働かないと、おマンマの喰いあげ。

テレワークの慢性運動不足と閉塞感は、釣りでしか解消出来ない、たぬき親父。消毒液、マスク防備で釣りに行くのでありました。

さて、長いイントロはここまで。(毎回、長くてすみません。(ハナホジ)7/30(金)は朝から曇天。

横浜は10:00過ぎからは稲光、そしてカミナリが鳴り大雨の荒れ模様でしたが、11:00過ぎには雨が上がりました。

16:30でテレワークを終了。リュックを背負ってから、竿を担ぎ、カートを引きずり自宅を出発。

f:id:tanukifureiyu:20210801074853j:plain

電車を乗り継いで鶴見駅。いつもの様に、駅前のコンビニで飲料水、食料を買い込み、ふれーゆ行きバスに乗車。

東芝西タービン前から4車線道路の両端は駐車のクルマで満車状態。終点ふれーゆ裏で下車して、左側の従業員駐車場口を通り、通用門を抜けて、裏入り。

左手のチョイ先で軍曹とパンダさんを発見。パンダさんの左手の空きに荷物を降ろして準備を開始。

時刻は17:00で天気は晴れ。東風が吹いていて、湿度は高いものの、過ごしやすい状況。昼間、柵から近い30m位でナブラが立ったとか。

軍曹がジグを投げ込んだところ、ガツンとアタリが来て、40センチのカマスを釣り上げ。針がかりが浅い奴もいて、2匹取り込みして、2匹落としたとか。

周囲を見渡すと、以前の勢いは無いものの、小サバはポチポチと釣れている様子。パンダさんが珍しく昼過ぎから釣りに集中したとのこと。

アジ3匹を夕方までに釣り上げたらしい。さて、今日の仕掛けですが、小サバが廻っているとの事で5.7m竿にロケット式コマセカゴ、下に7号サビキトリック仕掛け。

オモリは15号。スピード餌付け器に本場中国製アミコマセを入れて、サビキトリック仕掛けにアミコマセを擦り付けて投入。

底から1mの位置にして、手製の竿掛けに固定。すると、投入した直後に竿先がガクブルから、道糸が横走りに走り廻る。

1投目から23センチ程度の小サバ。一時期の仕掛け投入最中に針がかりして来るとか、いっぺんに4匹かかり、左右に綱引きとかの最盛期は過ぎてポチポチ釣れて来る。

4.7m竿には、針が3本取れて残り4本になった蛍光7号トリック仕掛け。オモリは15号。潮流は、左から右に緩やかに流れています。

底から1m程度にして固定。此方も投入後、ガクガクとアジのアタリ。しかし、喰い込みが浅かったらしく、抜き上げたところでオートリリース。

サビキトリック仕掛けは、道糸5号でエダス3号、針は7号。さすがの暴走サバ軍団も、絡ませにくい屈強な仕掛け。

f:id:tanukifureiyu:20210801074946j:plain

しかし、サバには大人気でも、アジには見切られてしまうようで、ヒット率は低い。19:30を過ぎてしまい、周囲が暗くなると、トリック仕掛けとの差はもう歴然。

f:id:tanukifureiyu:20210801075009j:plain

21時過ぎに、のんパパさんも参戦。コンスタントにポンポンとアジを釣り上げる。こちらも、サビキトリック仕掛けを諦め、蛍光6号Wフック・トリック仕掛けに交換。

直ぐに竿先がガクブル、元気に横走り、、?バーサーじゃん?しかし、その後、アジも釣れ出す。23:00過ぎに持参したカレーで、軍曹、のんパパさん、パンダさんと夜食。

のんパパさんは枝豆を持参。食事後、パンダさんは汚れた食器を洗って大活躍。ありがとうございました。

釣れたバーサーを汚れた食器に入れてふたさをすれば、バーサーのバイブレーションで汚れが落ちるんじゃないか?

名付けて全自動バーサー食器洗い機^ ^でも、食器は強烈なバイブレーションで綺麗になるものの、生臭さが残るのでボツに。

2:00過ぎにtsuru_yoshiさんが愛車白カブで登場。飲料水とアイスを差し入れしていただきました。

毎回毎回、差し入れを頂戴してばかりですみません。tsuru_yoshiさんは昨日、大黒海釣り公園開演前に並び、無事に東京湾側先端部分に入れたとか。

アジも午後過ぎには廻り、良型サイズを複数ゲット。画像を見せていただきましたが、大黒のアジは丸々として良型揃い。

今年はまだ、1度も大黒にも本牧にも行っていないけど、秋口あたりには、行ってみようと思っています。

tsuru_yoshiさんから、新本牧埠頭の工事状況も拝聴。此方が想像していた以上に埋め立て工事が進行している様子。

f:id:tanukifureiyu:20210801075108j:plain

ネットに画像が掲載されていますが、赤い部分の、第1期地区の防波堤工事が、ほぼ完了しているみたいで横浜港本牧側に大きな仕切りが出来てる感じに。

f:id:tanukifureiyu:20210801075129j:plain

黒海釣り公園も本牧も、潮の流れが大きく変わってしまっていますね。ふれーゆ裏は、元々、湾奥なので問題は無さそう。

f:id:tanukifureiyu:20210801075141j:plain

でも、潮流で回遊して来る青物の行動圏が変わって来る可能性があるかな。あと、悪い事ばかりじゃ無くて、第1期地区の大黒埠頭に面しているグリーンベルト地帯は、釣りが出来る柵付きのプロムナードになるようです。

本牧海釣り施設は、本牧埠頭湾奥の施設みたいになってしまいますが、台風の被害影響を受けにくい場所になるかも。

本牧の渡り桟橋の工事が終われば、収容人数が大幅に増加。2年後に開設する横浜市金沢区福浦の釣り施設が開園すれば、ふれーゆ裏の混雑も解消するかも知れない。

他のトリッカーズメンバーにもtsuru_yoshiさんを紹介。釣り好きは、直ぐに共通の話題で仲間になれるから良いよね。

長々と世間話をして、またの再会を約束してお別れ。午前3時過ぎに、ブログ仲間のokachan0322さんも参戦。

更に、ふトスさんも参戦。パンダさん🐼は、昨日午後から、夕まずめまで居眠りをせずに、釣りをしていた為、大いびきで夢の中。

ここで、トリッカーズ面々は、パンダさん🐼の秘儀「睡釣拳」の奥義を目撃する事に。

パンダさん🐼の竿が揺れて、アジ&サバがヒットすると、トイレ横の森の中から小人(こびと)さんが現れてアシスト。

サカナを水汲みバケツに放り込み、絡んだ仕掛けを元どおりに。そして、スピード餌付け器でアミコマセを擦り付けてセット。

パンダさん🐼が寝ている間に、>* ))))><が増えていくシステム^ ^しかし、このシステムにも重大なバグがある!

それは、お姉さんの釣り人が来ると、そちらのアシストに小人さんが移動してしまう事。後にはバーサーで絡まった仕掛け残るだけ。

でも、また小人さんが直してくれるんだけどね。日焼けして表か裏か?顔がわからない、シャレオツな小人さんの正体はいかに?(ヒント^ ^愛車は白チャリ)

f:id:tanukifureiyu:20210801075423j:plain

どこの誰だか知らないけれど、誰もがみんな知っている、おじさん^ ^知りたい方は、是非、深夜の社交場ふれーゆ裏にお越し下さい。

4:00過ぎに少し大きめのバーサーが4.7m竿にヒット。横走りして、5.7m竿の道糸を巻き込みました。

5.7m竿を竿掛けから外して、仕掛けは上げずに後ろにずらして、4.7m竿を巻き上げてバーサーを回収。

4.7m竿の絡んだ、仕掛けを直してから再投入。5.7m竿を掴んで巻き上げると魚がついてる。メバル?かと思ったら、カサゴ

水汲みバケツに放り込んで投入準備をしていると、軍曹がやって来てリリース。しばらくして、5.7m竿にヒット。

カタクチイワシとアジ?レギュラーサイズのアジにしては魚体がスリムで肉厚。なんと、釣れて来たのは女王様のキス!

しかも良型サイズ。これも水汲みバケツに放り込み、再投入準備をしていると軍曹がやって来てキスを掴みリリース体制。

今回はインターセプトしてブロック。このやり取りを見ていた、のんパパさんとokachan322さんが大笑いして、突っ込みを入れてました。

f:id:tanukifureiyu:20210801075454j:plain

そんなこんなで、4:30位には周囲が明るくなり、4:00には朝日も顔を出す、ふれーゆ裏。アジはイマイチの廻り具合。

f:id:tanukifureiyu:20210801075517j:plain

夜明け前からは、続々と釣り人が現れます。が、イケズのアジ嬢は、朝帰りも無く深場に撤収。

代わりにカタクチイワシの群れが来場。周辺でサビキに喰って来た鯉のぼりが上がり始めます。

時間差でカタクチイワシを追いかけて、小サバの群れが、ふれーゆ裏に乱入。針がかりしたカタクチイワシにも喰って来ます。

f:id:tanukifureiyu:20210801075540j:plain

6:15に納竿。余ったアミコマセを、のんパパさんのスピード餌付け器に入れてから、撤収準備開始。

6:50始発の鶴見駅行きバスに乗り込みました。今回は、あまりサカナが釣れなかったので、小サバは全てエラ&ワタ抜き&血抜きして洗浄。

クーラーの塩水氷を入れたジプロックに入れて持ち帰りました。面倒だけど、処理すると

バーサーの鮮度が落ちず、自宅でも体表は、ピカピカのまんま。

バーサー特有の生臭さも薄れて、体表のヌメリを取る塩揉みも楽。〆て持ち帰るのは大正解かも。

夏場は長い事、水汲みバケツに入れたままにしておくと鮮度が落ちます。特にサバは劣化が早いので注意が必要です。

f:id:tanukifureiyu:20210801075600j:plain

本日の釣果(久しぶりの五目釣りを達成)

アジ9、小サバ32(チビ助はリリース、傷付きはキープ)、カタクチイワシ50位(オールリリース、一部は、ふトスさん&のんパパさんに進呈)、カサゴ1(リリース)、キス(死守^ ^)

f:id:tanukifureiyu:20210801075620j:plain

f:id:tanukifureiyu:20210801075639j:plain

夕食用に小さめのサバ、アジとキスを捌いて天ぷら用に3枚おろし。新玉ねぎを輪切りにして、人参の千切り、ピーマンとオクラを準備、下ごしらえをして、かみさんにバトンタッチ。

f:id:tanukifureiyu:20210801075657j:plain

f:id:tanukifureiyu:20210801075717j:plain

野菜はかき揚げに。サカナはフライに、、?あれ?天ぷらにと言ったのに(>_<)/かみさんはフライが食べたかったらしい。

まぁ、いいや。フライもサクサクで美味しかったから。残りのサカナはサバの大き目の奴は蒲焼きに、と思いましたが方向転換。 f:id:tanukifureiyu:20210801224532j:plain アジ&サバは塩で良く揉み込んで流水洗浄して、ヌメリ取り。味付けは、ニンニクと醤油、レモン汁。片栗粉をまぶして30分程放置。 f:id:tanukifureiyu:20210801224553j:plain 170℃の食用油でこんがりとキツネ色になるまで、揚げたら完成。皮はパリパリ、中はしっとり。サバは唐揚げにするとバカ美味^ ^

f:id:tanukifureiyu:20210801075753j:plain

暑い日が続きますが、皆様がたがた、健康には注意して、また、ふれーゆ裏でお会いしましょう。

2021年 通算成績(釣行12回目) アジ121 コノシロ207 コハダ1 小サバ427 カサゴ1カタクチイワシ979 キス1ヒイラギ1 スズキ1 フグ1 貰ったアジ1 貰ったクロダイ

オリパラ開会式の夜はふれパラ^ ^(第11回ふれーゆ裏釣行20210723〜24)

わかれうた

歌: 中島みゆき 作詞:中島みゆき 作曲:中島みゆき

親指に トリック仕掛けの 針を刺して〜、病院に駆け込んだ事が ありますか?

麻酔の注射はブチ痛くて〜、それ以来 手袋が必須です(実話です。治療費3000円)

昼間は釣れない〜、ふれーゆの裏ァ〜、夜は、タチウオも釣れなくてェ〜

オマケにアジ嬢も釣れなくてェ〜、余ったコマセを海にぶち込んだ

※ヨコ〜ハマの釣り場は、ついてない〜大黒も釣れない本牧もダメ〜福浦は、まだ、工事中〜本牧沖は埋め立て〜※

☆子サバが廻って仕掛けを切りィ〜、トリック仕掛けは手持ちが枯渇〜

眠れないたぬきは つれづれにィ〜、知恵を絞って今夜もアジ狙い☆

誰が名付けたか?たぬきにはァ〜、コノスロ呼び寄せる影があるゥ〜

好きでコノスロ釣る筈もない〜、他に釣れないから仕方ない

アジの回遊は いつもいつも、ちぐはぐで時間はメチャクチャでェ〜、アジを狙うトリッカー達はァ〜、追いかけて 疲れても また通う

(※くりかえし)(☆くりかえし)

うるせぇよ!( *`ω´)/〜>* ))))><と言う事で、世間的にはオリパラ開会式の当日に、たぬき一味はふれパラに集合。

見事な快晴と見事な入道雲航空自衛隊の花形、ブルーインパルスが東京上空に五輪の輪を描いた時、たぬき親父は仕掛け作り。

再三、小サバに仕掛けをグチャグチャにされたので、カゴ釣り用3本針ピンクスキンサビキをキャスティングで3組購入。

1袋に2セット入りで120円とリーズナブル。針は7号でエダスも3号だから絡みにくいはず。

これだけだと面白くない^ ^ので、先週末の釣行でグチャグチャになった、トリック仕掛けの針を再利用。

サビキ針に瞬間接着剤で仮止めして、上から絹糸で巻き、上から瞬間接着剤で固めて乾燥させて完成。

15:30に到着。パンダさん、のんパパさん、ふトスさんとトリッカーズメンバーが勢揃いして出迎えてくれました。

もちろん、軍曹も元気にご出勤。もう日焼けして顔が真っ黒け。グラサンの跡と顔の日焼けのコントラストが絶妙なバランス^ ^

パンダさんは軍曹の自転車置き場の上にある松の木の枝と、何故か?格闘したらしく、丁度、頭の頂点に運悪く尖った枝がグサリ。

頭から血がダラダラ。周囲の救援で何とか止血、消毒出来たようです。見せてもらいましたが、傷は約2センチくらい。

運悪く、パンダさんは短髪。髪の毛フサフサか頭に帽子を被っていれば防げたかも。犯人の枝にはグルグル巻きにビニールが巻かれていました。

良い子はマネをしないでね^ ^運悪く怪我をした場合には、病院に直行して消毒、縫合をして抗生物質を貰って下さいね。

さて、スプラッター・パンダさんは、さておき、ふれーゆ裏は海風が吹いて涼しい夕方を迎えていました。しかし、カタクチイワシ&小サバは回遊無し。

何にも釣れていないとの事。ジグサビキで小サバや投げ釣りでは、イシモチが釣れている程度。

f:id:tanukifureiyu:20210726003400p:plain

のんパパさんの左隣で準備開始。のんパパさんはコマセ無しのサビキ仕掛けのみで勝負するとの事。本日は大潮廻り。潮は左から右に流れています。

此方は5.7m竿にロケット式コマセカゴ+7号サビキトリック仕掛け+オモリ15号。4.7m竿には、前回、利用した蛍光7号Wフックトリック仕掛け(針が小サバに切られて針4本仕掛け)を装着。

f:id:tanukifureiyu:20210726003302j:plain

16:00に仕掛けを投入。小サバも廻っておらず、竿先は無反応。16:30過ぎに、のんパパさん、たぬき親父の竿が一斉にお辞儀。

f:id:tanukifureiyu:20210726003511j:plain

小サバの回遊が始まった模様。パンダさんはふれーゆレギュラーサイズのアジ。続けて、のんパパさんも同サイズのアジ。

f:id:tanukifureiyu:20210726003540j:plain

たぬき親父の竿にはアジがヒットせずに、連発してサバ4匹。4.7m竿のトリック仕掛けのみに喰って来て、サビキトリック仕掛けは、ガン無視状態。

f:id:tanukifureiyu:20210726003604j:plain

18:00前に、4.7m竿がグングンと揺れて、ふれーゆ裏レギュラーサイズのアジが登場。5.7m竿のサビキトリック仕掛けにも小サバがヒット。

f:id:tanukifureiyu:20210726003442j:plain

アジ1、小サバ8、カタクチイワシ3(カタクチ君はリリース)と出だしはマズマズ。18:30にアジ2匹目を追加。

のんパパさんは、小サバの横走りを受けて左手の自分の竿と仕掛けが絡み、竿をあげて絡んだ仕掛けと一心不乱の格闘中。

絡んだ仕掛けを元戻しする軍曹は不在。小サバも20〜25センチに育って来ていて、針がかりすると魚体をトリプルアクセル^ ^

強烈なローリング&バイブレーションでエダスごと針をブチ切り闘争。又は、強烈な急上昇をして仕掛けグチャグチャに。

f:id:tanukifureiyu:20210726003641j:plain

横走り&急上昇は竿先の動きで一目瞭然。たまにサバ風味の20センチアジが同じ動きをするものの、竿を放置すると仕掛けがパー。

f:id:tanukifureiyu:20210726003701j:plain

18:30位に、ふトスさんが撤収。自宅TVでオリパラ開会式を見たいんだそうな。マイ自転車で上機嫌にサバ&カタクチイワシをお持ち帰り。

f:id:tanukifureiyu:20210726003722j:plain

19:00からは肥えたカタクチイワシも、参戦開始。鯉のぼりになる程の群ではなくて、3匹程度がダラダラ釣れるだけ。

それでも、数匹針がかりすると、元気良く竿を揺するので、小サバと区別が出来ず、巻き上げるしか無い。

f:id:tanukifureiyu:20210726003746j:plain

19:30から、レギュラーサイズのアジが連続してヒット。しかし、小サバも喰って来る為に仕掛けが絡んでタイムロス。

軍曹も参戦して絡んだ仕掛けを解いたり、竿を巻き上げてくれたりしてアシスト。3匹くらいアジを追加。

パンダさんは昼間の流血騒ぎで疲れたのか?折畳み椅子で爆睡。20:30位まで散髪的にアジが回遊。

f:id:tanukifureiyu:20210726003813j:plain

20:00を過ぎるとカタクチイワシがメインになり、アジは撤収。小サバが散髪的に廻る程度に。

f:id:tanukifureiyu:20210726003849j:plain

満月の微風が吹く涼しい夜で、夕まずめに、つばさ橋から昇った月が徐々に横浜発電所の2本煙突側に、ゆっくりと移動。

のんパパさんは片付けを開始して撤収。以後、0:00まではカタクチイワシに時々、サバが混ざる展開に。

f:id:tanukifureiyu:20210726003923j:plain

3:30ごろに高速でアジが廻り終了。軍曹が居眠りしているパンダさんの竿をあげると、型が良いアジがぶら下がっていたと報告に。

居眠りしているクセにアジェを釣り上げるとは、たいしたモンだ。ブログに書いておけ〜!とご満悦。

また、鶴見川沿いのフェンス仕切りの鉄線を切断して中に入り、釣りをしていた奴らを捕まえたとの事。

横浜市港湾局の敷地内なので立入禁止地域。万が一、落水で事故でもあれば、ふれーゆ裏の釣場も全面釣り禁止の事態にも。

事故がなくても、器物破損、無断侵入で警察に検挙される事態に。罰金刑課せられ、見事、前科持ちになるので辞めましょう。

また、ふれーゆ前の駐車場入口周辺道路は終日、駐車禁止です。昨今の釣りブームで駐車マナーが悪い釣り人や車乗狙いも発生しています。

神奈川県警もパトロールを強化していますが、ふれーゆに到達する前の4車線道路に駐車するようにしましょう。

釣りに来て駐禁喰らって減点+1.8諭吉罰金では割に会いませんよね?ちょっとだけよ〜は、後から後悔。

f:id:tanukifureiyu:20210726003957j:plain

さて、夜明け前に続々と釣り客が来訪。しかし、明るくなると、カタクチイワシを追いかける小サバのナブラが発生する始末。

f:id:tanukifureiyu:20210726004018j:plain

タチウオ組も不発。軍曹曰く、何故か80〜120m沖合いの深場から出てこないんだとか。タチウオ狙いなら遠投かまさないと無理なようです。

f:id:tanukifureiyu:20210726004044j:plain

小サバ(20センチ以下はリリース。キズがついてる奴はキープ)でクーラーも満タンちかいので、朝5:30で納竿。

f:id:tanukifureiyu:20210726004102j:plain

6:50始発の鶴見駅行きで鶴見駅に。鶴見駅前の日高屋が開店していたので入店。朝からラーメン&半チャーハンとミニ餃子を注文。

満腹で電車を乗り継ぎ、無事に自宅に着きましたとさ。めでたし、めでたし。

f:id:tanukifureiyu:20210726004119j:plain

本日の釣果

アジ7(22センチ1、20センチ1)、サバ58(最大23センチ)、カタクチイワシ49(今回、カタクチはオール・リリース)

f:id:tanukifureiyu:20210726004142j:plain

サバは足が速いので、帰宅後に手捌きでエラ、内臓を取り去り、流水洗浄して氷水に塩を振り冷蔵。

f:id:tanukifureiyu:20210726004201j:plain

サバは唐揚げ、竜田揚げ、丸ごと唐揚げにしました。まだ脂のノリが少ないので食用油で揚げた方が美味いです。

タルタルソースでレタスを挟んでサバサンドがバカウマ。アジは翌日夜に刺身、叩き、ナメロウにして、アジ丼に。

アジ骨はアジ味噌汁(ネギを薬味に)にして、美味しくいただきました。次回は7/30(金)夕まずめから、ふれ裏釣行の予定です。

f:id:tanukifureiyu:20210726004225j:plain

それでは、皆様。初夏の暑さとコロ助に負けず、また、ふれーゆ裏で元気にお逢いしましょう。

2021年通算成績(釣行11回目) アジ112 コノシロ207 コハダ1 小サバ395 カタクチイワシ929 ヒイラギ1 スズキ1 フグ1 貰ったアジ1 貰ったクロダイ

大手町痛勤と富士五湖ドライブ^ ^(竿休め20210720〜21)

7/19(月)、7/20(火)と大手町出勤。痛勤電車も久しぶり。コロ助騒ぎでオリパラ観客がゼロになろうが満員電車に変わり無し。

多少の乗車率は緩和されているものの、電車内で流れるテレワーク要請はガン無視状態。食う為には、せっせと働く伝書ハト。

東京駅日本橋口の高層ビルも7/27オープン前のお披露目会を実施中でした。更に65階建ての高層ビルも2027年に完成なんだとか。

f:id:tanukifureiyu:20210723083207j:plain

7/19は弁当持参。7/20は日本橋界隈を歩き、定食屋に。定食屋七平と言う名前の店で初の入店。

f:id:tanukifureiyu:20210723083230j:plain

オーダーしたカツカレーがこちら。ボリュームもあり、カレーも家庭風のカレー。でも、ご飯が餅の様にベタベタ。米つぶが無い?

f:id:tanukifureiyu:20210723083253j:plain

おかみさんは愛想が良いけど、ご飯がこれじゃねェ。まぁ、今日はたまたま、ご飯の炊き方が悪かったのかもね〜。

f:id:tanukifureiyu:20210723083351j:plain

f:id:tanukifureiyu:20210723083411j:plain

帰りは日本橋を抜けて大手町の会社に。夕方に業務を終えて帰宅。翌日の7/21(水)は、かみさんをクルマに乗せてドライブ。

9:00過ぎに自宅を出発。渋滞する東名横浜町田ICに入り、海老名SAで休憩。海老名から圏央道を通り中央高速道路に。

f:id:tanukifureiyu:20210723083443j:plain

河口湖ICで降り、河口湖駅方面の手前にある、炉端焼きの山麓園に12:00到着。ここは20代の独身時代から通う場所。

f:id:tanukifureiyu:20210723083504j:plain

旧家の農家を移設して来て、更に団体客用の観光バスも受け入れが出来るように、大型の駐車場も完備。

f:id:tanukifureiyu:20210723083543j:plain

コロ助前は中国人団体観光客を呼び込み、昼時に行くと入店1時間待ちは当然のお店でした。今回は当然、日本人客しかおらず、すんなりと入店。

メニューはコース料理。1番安価な信玄で、2200円でもボリュームは満天。全てのコースにホウトウ鍋が付いて来ます。

f:id:tanukifureiyu:20210723083914j:plain

信玄2人前と追加で合鴨&豚串&牛肉串、有頭エビ串、ホタテ串をオーダー。信玄コースは、野菜串、鳥串、イカ串、虹鱒串、厚揚げ串、シソコンニャク串、キビダンゴ串、トウモロコシ串の8品。プラス5品追加で12串。

f:id:tanukifureiyu:20210723083934j:plain

2人で24串+ホウトウ鍋、更に野菜サラダがつくので、ボリュームは満天。囲炉裏の炭で自分で焼くスタイル。

f:id:tanukifureiyu:20210723084008j:plain

右手に軍手。味付けはシンプルに塩か、店のタレで味をつけて炭火でじっくりと焼き上げてから、かぶりつきます。

河口湖も5月くらいまでは少々寒いくらいだけど、流石に、7月ともなると、真っ赤に焼けた炭火の炉端焼きは中々、手強い。

f:id:tanukifureiyu:20210723084030j:plain

f:id:tanukifureiyu:20210723084057j:plain

〆のカボチャ入りホウトウを半分残してギブアップでお狩場焼きは終了。再びクルマに乗り込み、氷穴近くにある道の駅に。

f:id:tanukifureiyu:20210723084121j:plain

かみさんは地物野菜や果物選びの買物に夢中。此方は売店でカキ氷をオーダーして、日陰でボリボリ。

f:id:tanukifureiyu:20210723084145j:plain

この道の駅には、富士山の湧き水が汲める場所もあります。流水で手を洗うと冷水で冷たいし、飲むと美味しい。

併設された鉱物博物館(入場料は無料)に。大したものは無いけど、売店にはアメジストやら水晶やら、中国人観光客が好きそうなアイテムがゴッソリ。

f:id:tanukifureiyu:20210723084210j:plain

此方は興味が無いのでさっさと退館。再びクルマに乗り込み、青木ヶ原樹海を抜けて本栖湖の富士山絶景ポイントに。

f:id:tanukifureiyu:20210723084240j:plain

残念ながらナイヤガラ、山頂に雪が無い、夏の富士山には運悪く雲がかかり、全景を見る事は出来ませんでした。

本栖湖の外周道路を走ると、狭い湖畔にはテントがいっぱい。有料&無料のキャンプ場は、初夏をたのしむキャンパーで賑わっていました。

本栖湖富士五湖の中では透明度も高くて綺麗だし、淡水だから泳いでもベタつかない。しかし、深い所は125m近くもある湖。

湖畔に降りて水を触ると生あったかい。水辺では家族連れが水泳、沐浴の真っ最中。クルマの外に出ると、とにかく暑い。

本栖湖を後にして山中湖に。此方は本栖湖より開けていて、湖畔にはレストランやらホテル、大学の研修&スポーツセンターなどが、いっぱい。

f:id:tanukifureiyu:20210723084330j:plain

f:id:tanukifureiyu:20210723084349j:plain

f:id:tanukifureiyu:20210723084412j:plain

湖畔を走り、神奈川に抜ける道志道手前にある喫茶ペイパームーンに。オープンテラスもある、お気に入りの喫茶店

f:id:tanukifureiyu:20210723084427j:plain

かみさんはアイスカフェオレ、たぬき親父はハニースカッシュレモン&パインケーキを、オーダー。

f:id:tanukifureiyu:20210723084445j:plain

外のカフェテラスでウグイスやセミの声を聞きながら、夕暮れ前の涼しくなった微風に、まったり。

f:id:tanukifureiyu:20210723084539j:plain

f:id:tanukifureiyu:20210723084558j:plain

帰りは高速道路を使わずに、道志道をのんびりと走行。途中にある道志道の駅で休憩。

f:id:tanukifureiyu:20210723084704j:plain

あちこちで看板やら、規制線が貼られているので、看板を見るとオリパラの自転車ツーリングレースが開催される道路に指定されている様子。

f:id:tanukifureiyu:20210723084625j:plain

f:id:tanukifureiyu:20210723084647j:plain

ここでも、野菜好きのかみさんは、地物野菜の買い込みに余念がない。この道の駅は、道志川に面していて、隣接する渓谷の河原に降りる事が出来ます。

f:id:tanukifureiyu:20210723084727j:plain

f:id:tanukifureiyu:20210723084749j:plain

買物を終えたかみさんは靴を脱いで、渓流の石に腰掛けて、足を水に浸けて夕涼み。此方は、コーラをガブ飲み。

夕焼けに空が染まる前にクルマに乗り込み、道志道から津久井、厚木に抜けて、国道246号線経由で19:00過ぎに帰宅。

明日からはオリパラ4連休。明日1日は休んで、7/23(金)15:00過ぎには、ふれーゆ裏に釣りに行く予定です。

昼間は暑いし、釣れやしないので、夕方から夜、早朝にかけて釣りをするのが、すっかり真夏日の釣り方になってしまいました。

f:id:tanukifureiyu:20210723084850j:plain

タチウオ&スズキは廻って来ないので、アジ&サバ釣りの軽装で道具を絞って出撃する予定です。

子サバの海にアジが舞う、ふれーゆ裏^ ^(第10回ふれーゆ裏釣行20210717〜18)

悲しみがとまらない (替え歌で、小サバがとまらない)

歌:杏里 作詞:康珍化 作曲:林哲司

※I Can't Stop!The Loneliness こらえ切れず〜小サバがぁ〜とまらないぃ〜

I Can't Stop The Loneliness どうしてなの アジェ嬢がぁ〜、廻らない※

ふれ裏に小サバ〜、我が物顔に徘徊、姿きえた、タチウオ、スズキ

トリック仕掛けにベビータチウオ〜、全く掛からない夜のふれ裏

あの日、小サバが ふいに廻ったの〜、カタクチイワシ追いかけてナブラまでぇ〜

I Can't Stop!The Lonelinessどうしてなの 小サバがぁ〜とまらない

朝まずめには〜、小サバは消える、軍曹の言葉は〜、ウソのにおい

仕掛けおろして気づいたの〜、アジェがここにいないことを

コノスロが消えて〜、小サバに変わったのぉ〜、タチウオもカマスも消え失せてェ〜

I Can't Stop !The Lonelinessアジェを返して 小サバがとまらない

I Can't Stop !The Lonelinessタチウオが消えた、小サバがとまらない

(※くり返し)

うるせぇよ!( *`ω´)/〜>* ))))><ココだけの話ですが、先月、ふれーゆ裏を根城にしていた、タチウオの親分(指5本)を軍曹が釣り上げてから、ふれーゆ裏ではタチウオが消えたようです。

しかし、例年、数週間で釣れなくなるカタクチイワシの群れが、冬季から延々と回遊している状況が続いています。

よく見ると、カタクチイワシを追いかけ回す、小サバの群れが。ペイトンさんが釣れた小サバを自宅で捌くとカタクチイワシが入っていたそうです。

ルアーを投げても、小サバ。ジグサビキ、ぶっ込みサビキでも小サバ。青物を捕食しているサカナで廻ってるのはヒラメだけ。

何故か?タチウオ、スズキ、カマスの気配がありません。現在、18〜23センチの小サバが、8月下旬あたりに30センチクラスになり、廻ってくれると良いのですが。

昨年は、40センチクラスの丸々したサバを狙いましたが、ふれーゆ裏に廻って来る事はありませんでした。今年は期待出来るかな?

そんな訳で、梅雨明けした、7/17(土)に、ふれーゆ裏に行く事に。午前中は月1の歯科治療。

午後から準備開催。昨夜7/16(金)夜から朝方にかけて、ペイトンさん、のんパパさん、パンダさんのトリッカーズが、ふれーゆ裏に参戦。

小サバとの死闘?を制して、のんパパさんがアジ20匹、ペイトンさん6匹、パンダさん5匹との成果だったようです。

ふれーゆ裏正面に見える、大黒埠頭にある大黒海釣り公園では、入場者数251名でアジ釣果は15匹。あり得ない釣果。

しかし、先週末のふれーゆ裏は、アジェ入れ喰い。その差は、アジの回遊時間が完全な夜間シフトに移動している事が原因。

そこでネックになっているのが、分厚い小サバの遊泳層。腹ペコらしくて、表層から海底まで走りまくっています。

避ける方法は、アミコマセカゴにコマセを入れない事。コマセを撒くと小サバはキャッホ〜状態になり、お代わり待ちで足元に。

今は確実にアジは夕まずめから日没後に回遊して来るみたいなので、コマセを散らさなくても、トリック仕掛けに絡んだアミコマセだけでも、釣れてきます。

パッキングが終わり、炎天下の中、カートを転がして、最寄駅から電車を乗り継いで鶴見駅に到着。

駅前のコンビニで大量の飲料水、おにぎりとパンを買い、ふれーゆ行きのバスに乗り込んで出発。

東芝西タービン前を過ぎると、4車線道路の両脇には駐車のクルマがズラリ。このクルマは、ふれーゆ裏の釣り人のクルマ。

この様子だと今日も満員御礼の様子。終点の、ふれーゆ前から、左手の従業員駐車場の入口からカートを転がして通用門から、ふれーゆ裏入り。

入口を入ってすぐ左手に、ブログ仲間の猫ザルさんを発見。久しぶりの対面。お元気そうでなにより。

右手スペースを空けていただき、準備開始。相変わらず、小サバが廻っているようで、あちこちで歓声が上がっています。

先週末程では無いにしろ、海面は濁りが出ていて潮も流れている様子。仕掛けは、5.7m竿にロケット式コマセカゴ、直下に蛍光7号Wフック・トリック仕掛け+オモリ15号。

時刻は16:00、早速投入して底どり。待つ時間も無く、竿先にググッとアタリが来て竿先が跳ねてゼロテンション。

道糸がフケて、流れる典型的な小サバのアタリ。この状態で少しでも放置すると、仕掛けは即グチャグチャ。

竿を手に取り、巻き上げると横走りして抵抗するのを無視してゴボウ抜き。1発目から小サバWで仕掛けはグチャグチャ。

20センチ以下はリリース。それ以上のサイズは水汲みバケツに。今時分は猛暑なので釣れたサカナは、ある程度溜まったら氷水に塩を入れてクーラーボックスに移した方が鮮度良く持ち帰りが出来ます。

この程度のサイズの小サバを一々、〆て血抜きをするのも面倒。絡んだ仕掛けを解いて、スピード餌付け器で仕掛けにアミコマセを擦り付けて投入。

4.7m竿の準備に入ると再び、5.7m竿の竿先がクンクン。今日はカタクチイワシが廻っていないようで、アタリは全て子サバ。

2本目の竿の用意が出来ない程、小サバが入れ食い状態。ふトスさんが自転車で登場。空いたたぬき親父の右手スペースに。

一旦、5.7m竿の仕掛けを巻き上げて、4.7m竿に蛍光6号トリック仕掛け+オモリ15号をつけて投入。

f:id:tanukifureiyu:20210720001936j:plain

4.7m竿のロッドキーパーは自作のtanukl V3を利用。このV3は竿を固定する塩ビ管の角度が底取りして水平に糸フケを取り、竿掛けにセットすると丁度、底から0.5m位に固定出来る様に角度調整した逸品。

f:id:tanukifureiyu:20210720002000j:plain

時刻は17:00過ぎで、4.7mを投入した直後に竿先にググッとアタリが出て、グングンと引き込むアジ特有のアタリ。

釣りあがったアジは17センチのふれーゆ裏レギュラーサイズのアジ。2匹を続けてキャッチする、妖竿百鬼丸は今週も健在。

左手奥で釣りをしていた軍曹がやって来て、5.7m竿を操作して、重たい〜(この5.7m竿はカゴ釣り遠投用の竿)と、騒ぎながら、アジと小サバのWを釣り上げる。

さすが軍曹。1発目からアジを、、?良く見ると17センチ程度の魚体のサカナ。側面にはゼイゴじゃ無くて数列の連続した黒点

コレはコノスロ姐さんの幼魚の、コハダ嬢。トリック仕掛けに喰って来るのは珍しいサカナ。丁寧に針から外してリリース。

軍曹に話を聞くとタコもまだ寄ってきていない様子。更にネコザルさん情報によると海底付近で酸欠状態が発生、大黒海釣り公園でも新子(今年生まれたタコの子供)も姿を消したとか。

軍曹が他の釣り人の世話で消えて、4.7m竿のみで釣りを再開。相変わらずの小サバ入れ食い状態。ふトスさんが小サバ欲しいと言うので、釣れた小サバはキープして水汲みバケツに溜まった所で、ふトスさんのバケツに。

f:id:tanukifureiyu:20210720002037j:plain

猫ザルさんは、小サバの合間にコンスタントにアジを釣り上げてご満悦な様子。今今は、大黒海釣り公園よりも、ふれーゆ裏の方がアジは釣れます。

但し2.7m竿にサビキ仕掛けの手持ち竿では、サバは釣れるものの、アジは厳しいかな。やはり、トリック仕掛けには完敗。

19時過ぎに、ふトスさんは撤収。小サバの引受先が無くなった。この時点でアジの釣果は6匹。困っていた所に、水汲みバケツを覗きに来た子供が。

小サバが欲しいと言うので、水汲みバケツに溜めた小サバをゴッソリと進呈。喜んで帰って行きました。

21:00過ぎに猫ザルさんと折り畳み椅子に腰掛けて休憩。頂戴した魚肉ソーセージ、おせんべいを食べながら世間話。

歳が近い事もあり、ベクトルもバッチリ。疲れも取れた所で釣りを再開。しかし、小サバに混ざり、数は少ないものの、カタクチイワシも参戦。

絡んで駄目になった仕掛けを交換したり、絡んだ仕掛けをほどいたり、結構、忙しいし、竿を2本出すのも出来ない状態。

小サバもパッタリと回遊が止まり、全然釣れなくなる事があるものの、この所は毎日、顔を出しているとの事。(軍曹情報)

とにかく、ふれーゆ前の海の中は小サバだらけ。フィッシュイーターは姿を見せない限りは当面は小サバ密状態が継続。

コノシロ切身(キャスティングでは400円で販売中。たぬき親父の奴は自家製^ ^)をつけて、ぶっ込み仕掛けを、ちょい投げするものの此方は遂にアタリすらありませんでした。

23:00過ぎに猫ザルはマイ自転車で帰宅。2:00ごろに原付で、ブログ仲間のtsuru_yoshiさんが様子見に登場。

飲料水の差入れをドッサリといただきました。ありがとうございます。アジを釣る所を見たいとの事でしたが、空気が読め無いアジは廻らずお見せする事が出来ませんでした。

f:id:tanukifureiyu:20210720002142j:plain

tsuru_yoshiさんが帰宅して、午前3:00ごろに、針が3本小サバに切られて残り4本針となった4.7m竿の仕掛けに23センチのアジと小サバがWヒット。

コレを取り込んだ最中に軍曹が登場。この時間から明るくなるまでに子サバも消えてアジが廻るとの事。

ホンマかいな〜。左手には親子連れの釣り人、その隣には中国人2人組の釣り人が入り、タチウオ仕掛けの飛ばしウキを出して大騒ぎ。

道糸が此方の方にまで流れてきて、軍曹に怒鳴られていました。勿論、小サバの海にタチウオがいるはずも無く釣果はゼロ。

f:id:tanukifureiyu:20210720002208j:plain

3:30過ぎくらいに、アジWヒットや単発があったものの、4:30を最後にアジ撤収。海面には逃げ惑うカタクチイワシを追いかける子サバの群れがウヨウヨ。

17:00で納竿。片付けを開始。16:50ふれーゆ発鶴見駅行きのバスで帰宅の途につきましたとさ。めでたし、めでたし^ ^

f:id:tanukifureiyu:20210720002230j:plain

f:id:tanukifureiyu:20210720002349j:plain

本日の釣果

アジ19(+猫ザルさんがクーラーにしまい忘れ頂戴したアジ1で計20)、ヒイラギ1、コハダ1、子サバ200位(とにかく、猛攻の入れ食い状態)、カタクチイワシ10

子サバにトリック仕掛けを4つも粉砕されたら、コスパ悪くて敵いません。絡んだ仕掛けを解くと道糸もヨレヨレ。

子サバとは言え、23センチ程度まで成長。針がかりすると、喰い上げて来て、仕掛けをグチャグチャに。

更にローリングをかまして、エダスごと針をねじ切る猛者も。全く子サバとは言え、可愛く無い。

幸い、ジグサビキに重宝している、安価な2セット入り3本針スキンサビキがキャスティングで販売されているので、此方を利用する事にします。

この仕掛けにスピード餌付け器でアミコマセを擦り付けて投入すればアジェも喰いつくでしょう。(たぶんね?)

次回は久しぶりに、かみさんも参戦すると言っているので、オリパラ4連休の何処かで参戦します。

子サバは流し台で、しっかりと流水洗浄。サバは、ウロコが無くて魚体をヌルヌルの粘膜で保護しているサカナ。

ヌメリを取る方法は湯引き、お酢漬け、塩揉みの3通り。10匹はサバ味噌に。頭、内臓を取り、皮のめくれを防ぐ為、魚体に包丁で両面に✖️で切れ込みを付けます。

流し台でサバ両面に熱湯をかけて湯引き。これでヌメリが取れます。鍋に湯引きしたサバを入れて水だきしてアク取り。

酒、味醂、醤油&七味唐辛子を少々、砂糖、ネギの青い部分と生姜千切りを加えて煮立てたら味噌を加えて完成。

まだ子サバの為、旨味が少なく、少々、物足りない味ですが、少し濃い味噌を使うと十分、夕飯のおかずになります。

美味いのは、子サバは唐揚げ。カリッと仕上がると、ターヌキ・サンダースの唐揚げ仕様になり、鶏肉の胸肉に、クリソツな旨味。

ケンタヌキー・フライド・マッカロゥ(英語でサバの意味やね^ ^)として、ランチセット骨無しマッカロゥなんて良いかも?

何せ、此方は100%天然素材。ブロイラーには、負けないゼェ。今ならカタクチイワシのフリッター付きで、どうでせう。

下処理は塩揉みして流水洗浄。包丁いらずで、エラ蓋に指を入れて、エラを掴み、喉元を掴み下に引っ張るとエラ蓋&内臓ごと簡単に取れます。

秘密の調味料(公開してる^ ^)は、塩コショウ、醤油少々、酒、すり下ろし生姜、レモン汁を加えて30分程つけ置き。

油の通りが良くなるように魚体表裏に切れ込みを数ヶ所入れて、片栗粉をまぶしてから、高温の食用油に、投入。

f:id:tanukifureiyu:20210720002539j:plain

魚体がキツネ色になったら、油から上げて完成です。まだまだ旨味が足りない子サバは、この調理方法が一番美味い。

アジも唐揚げにしますが、子サバはアジよりも良い意味でクセがあり、油で揚げた時の旨味はアジ以上。(アジはサッパリ味^ ^)

f:id:tanukifureiyu:20210720002559j:plain

f:id:tanukifureiyu:20210720002620j:plain

アジは下処理して冷蔵庫に。7/20にナメロウ、唐揚げに調理しました。

2021年通算成績(釣行10回目)

アジ105

コノシロ207

コハダ1

小サバ337

カタクチイワシ880

ヒイラギ1

スズキ1

フグ1

貰ったアジ1

貰ったクロダイ

アジェ神さま降臨!アジェが止まらない(第9回ふれーゆ裏釣行20210710〜11)

愛が止まらない(アジェが止まらない^ ^)

歌: wink 作詞&作曲: AITKEN MATT

イナビカリが光る〜、生暖かい空気がァ〜久々のアジェ嬢を廻したの〜

ブラウンに染まった運河にィ〜、河川からのゴミが流れてく〜、小サバに混ざる〜強烈な魚信

※JUST 良型アジェ 止まらない もう、ふれ裏にドラマ始まっているJIN JIN JIN 感じてる※

タチウオの存在(こと)なぁら〜今年は姿を見せないィ〜なのに今までアジェ?廻わらない

廻り出したアジェにィ〜アミカゴのコマセはいらない、サカナの手答えに指がふるえ

△JUST 潮止まりも 止まらない 下げ潮でも廻り続けている FURA FURA FURA 乱れてる△

JUST もう 止まらない〜、今 感じてる もう 止まらない〜、今 乱れてる

水汲みのバケツが今、アジェ色に変わるまでアジェの群れを 釣り上げたい(※くり返し)(△くり返し)(※くり返し)

うるせぇよ!( *`ω´)/〜>* ))))><いつも、「昼間は釣れない、ふれーゆ裏」とか「近頃は、夕まずめ朝まずめも無い、ふれーゆ裏」とか言ってましたが、ついに来た来た、やっと来た!

梅雨による河川からの有機質(餌やね^ ^)の流れ込み、土砂が流れ込み海が濁った状態で大潮廻りの上潮、下潮が夕まずめ朝まずめに合致した事と、産卵前のアジ荒喰いが始まった事で釣果が出た様子。

それでも、活性は本調子では無くて、昼間はアジは廻らず、釣り上げるのは至難の技である事には変わりありません。

では、久しぶりぶりの、ふれーゆ裏爆釣報告を、いつもの様に長い前置きから、お付き合い下さいませ。

7/10(土)は朝から切換工事立会い。ペイトンさん達トリッカーズの面々は7/9(金)の夜から、ふれーゆ裏入り。

当日は軟体帝王こと、カイザー・ペイトンさん、柔剛を制す、のんパパナイトさん、睡拳釣りの達人パンダさんが、フライデーナイト釣行に参戦。

竿ガシラは、のんパパさんのアジェ12匹、ペイトンさん5匹、パンダさん?匹と善戦した結果報告が舞い込んで来ました。

イカ&タコは、ふれーゆ裏に隣接する鶴見川の降雨が原因で河川の土砂が流れ込み、海が茶色に変色した影響で透明度がゼロ。

ふれーゆ裏警備隊の軍曹曰く、「エサが取れねェがら、タゴは沖さ出て行っちまでる。晴天が1週間も続けば戻って来る」だそうな。

7/9(金)は大潮で7/10(土)も大潮廻り。満潮は18:30、干潮は翌日の0:24、満潮5:11と、悪くない潮回り。

ペイトンさん&のんパパさんからは、小サバの猛攻が凄いので、仕掛けがからんで大変だった事、

切換工事立会いと言っても、リモートでの立会い。幸い、大きなトラブルも無く、無事に午前中で終了。

天気は快晴。となれば、早速、パッキングを開始。ペイトンさんのブログへの書き込みをチェック。

ペイトンさん、のんパパさん情報で、コノシロ姐さんは姿を消したものの、少し大きくなった小サバが廻り、針がかりすると、トリック仕掛けをぐちゃグチャグチャにするので、要注意!また、トリック仕掛け連結も辞めた方が良いとの事。

f:id:tanukifureiyu:20210714201112j:plain

15時に自宅を出発。電車を乗り継ぎ、鶴見駅に16時到着。いつものように駅前のコンビニで食料&飲み物を調達。

ふれーゆ行きのバスに乗り込み、風景を眺めていると、東亞合成化学前を過ぎた辺りから路駐のクルマが左右にいっぱい。

ふトスさんから、軍曹と一緒に正面入口付近で釣りをしているとの事。終点のふれーゆで、バスを降りて、左手の従業員駐車場入口からふれーゆ通用門を通って裏入り。

ふれーゆ裏は、カタクチイワシ、小サバが釣れているのとコロ助騒動で遠出を避ける家族づれで大賑わい。

到着時もカタクチイワシ、小サバが釣れて歓声が上がっていました。ふトスさんと軍曹の間を開けていただき、準備開始。

軍曹は、ぶっ込みサビキ遠投でアジェ狙い。しかし、アジェからの魚信は無いとの事。ふトスさんは、カタクチイワシの鯉のぼりで大忙し。

アジェも1匹ゲットし、小サバも釣り上げて大満足の釣果にご満悦。此方も負けてはいられないので早々に準備を急ぎます。

5.7m竿にロケット式コマセカゴ、蛍光6号Wフック・トリック仕掛け、オモリ6号をつけて投入。底を取り、リールを半巻きして竿掛けに竿を置いた瞬間に竿先が揺れ出す。

f:id:tanukifureiyu:20210714201155j:plain

時刻は16:45になり、微風が吹いて暑さがやわらいだ、ふれーゆ裏。4.7m竿を準備していたら、5.7m竿の竿先がグンと大きく揺れてから、竿先が跳ね上がり糸ふけが。

竿に飛びついて巻き上げるとググッと引き込み走る、独特なアジ嬢のアタリ。ロケットコマセカゴを海面に引き上げた所で抜き上げ。

初回から20センチの丸々としたアジ嬢。やはりアジは魚体が綺麗。水汲みバケツに放り込み、スピード餌付け機にトリック仕掛けを滑らせて投入して底取り。

竿掛けに置いて4.7m竿の準備開始。満潮前の夕まずめにアジ嬢の群れが廻っているようなので、大急ぎで準備完了。

f:id:tanukifureiyu:20210714201232j:plain

5.7m竿と同じ仕掛け、同じタナで投入。すると、アジバスターの4.7m竿、通称、百鬼丸が本領を発揮。

この竿は何度も折れたり、海に落ちること数回。もうダメだと思っても、ちょい投げ仕掛けに引っ掛かり回収する事も数回。

竿の穂先は30センチしかなく、超硬調子の竿に変貌。しかし、ふれーゆ裏、大黒海釣り公園には抜群に相性が良くて、しなりも無く取り込みも容易。

f:id:tanukifureiyu:20210714201340j:plain

何より何故か?サカナを引き寄せるから不思議な竿。硬調子の穂先がググッと引き込まれて、アタリ取りの鈴が鳴り響く。

f:id:tanukifureiyu:20210714201258j:plain

道糸が左に走るので、小サバかなと思ったら、元気なアジ嬢。これで2匹目。今日の朝方まで釣っていたペイトンさんの5匹は更新出来そうな?つ抜けペースの立ち上がり。

しかし、20センチ前後に育った小サバの猛攻が始まり、カタクチイワシのアタリと見逃していると喰い上げてきて糸ふけ。

巻き上げると小サバがW、トリプルと引っ掛かっていて、仕掛けはグチャグチャ。ペイトンさん、のんパパさんが言ってた通り。

絡んだ仕掛けを軍曹が引き受けてくれて、此方は、絡んでない4.7m竿を操り、廻って来るアジをコンスタントに釣り上げる。

19:00過ぎ、ふトスさんが帰宅する前に、アジ嬢5匹の捕獲に成功。今日は満潮潮止まりでもアジ嬢が回遊して来る不思議な日。

軍曹の左手に単独?出来ている女性釣り師がいて軍曹と顔なじみらしい。20:00を過ぎたあたりからカタクチイワシの猛攻は減少。

f:id:tanukifureiyu:20210714201418j:plain

既にカタクチイワシは150匹キープ。これ以上はいらないのでリリース。小サバは良型だけキープして20センチ以下はリリース。

アジは夕まずめ程の勢いが無くなったものの、ポチポチ釣れて21:00には無事に、つ抜けを達成しました。

21:00を過ぎて潮の流れが良くなったのか、足下のゴミが一斉に消えると同時に、本当に久しぶりのアジ祭りが解禁。

仕掛けを底に落として、オモリが着底。リールを半巻きすると手持ち状態でググッとアジがヒット。

何故か?4.7m竿ばかりにアジがヒット。5.7m竿には小サバがヒットして仕掛けがグチャグチャ。軍曹が引き受けてくれて、絡んだ仕掛けを解いては投入して、小サバを釣り上げてくれます。

ふトスさんの右手に入っていた若い釣り人が寄って来て談笑。勝手にスクーターさんと命名。(スクーターで、ふれ裏に来てた)

アジングロッド、同じくらいの長さのルアーロッドにサビキ仕掛けを付けてキャストを繰り返すものの、ヒットしないとの事。

今夜は潮が濁っているのと、元々、夜は暗くて街灯下じゃないとアジがサビキ仕掛けには喰って来ない。

風は無いのでアジング日和だけど、潮が濁っているのが災いしていて、アジ嬢は興味を示さない様子。

ふれーゆ裏は、岸壁から4m位の所でタナは底から0.5〜1m位を回遊。岸壁から1m程を回遊する事があるものの、それは余程、活性が高い時だけ。

たぬき親父

「サカナの活性が低い、いつ回遊してくるかわからない、群れが小さい場合、トリック仕掛けは最強。群れが寄り付いている時はサビキ仕掛けを使うけど、まず、ふれーゆ裏ではありえない」

スクーターさん

「そうなんですね。釣れたサカナはおばあちゃんが調理してくれるので、釣って帰りたいのですが、この竿じゃ長さが足りませんね」

たぬき親父

「今日は使っていない4.5m竿があるから貸してあげるよ」

竿掛け、ロケット式コマセカゴ、蛍光6号Wフック、オモリ12号をつけて左手のスペースごと貸出し。

軍曹がokachan0322のご夫婦を連れて、ニコニコと登場。

軍曹

「コイツは、ふれーゆ裏たぬきっていう、ブログやってる有名人でコノスロ名人なんだ。アジェもよぐ釣るから教えてもらいな。なんが、大黒だが本牧に行っだらしいが無駄足だっだらしぐ、ふれーゆ裏に来だんだと。アジェを釣らしてやっで来れ。なんが悪いこど言うと書かれちゃうんだ〜ガハハハ」

f:id:tanukifureiyu:20210714201506j:plain

と言うわけで、スクーターさん、たぬき親父、okachan0322ご夫妻と並んでアジェ釣りを開始。今夜のアジェは群れが途切れないので、この時点でクーラーは満タン間近。

釣れたアジ、小サバはスクーターさんに進呈、ついでに5.7m竿に掛かったアジを代わりに引き上げていただく。

okachan0322ご夫妻もアジを釣り上げご満悦。しかし、せっかくヒットしてもバラシが多く、抜き上げる際にもすっぽ抜けが目立つので、使っている仕掛けをチェック。

仕掛けと道糸の間にクッションゴムを使っていないので、クッションゴム入りの上州屋特製?のロケットコマセカゴを見せてレクチャーを実施。

アジは口が薄くて弱い割には、中々のファイターで、針がかりして暴れて、引っ掛かった上針に尻尾が絡み、くの字になり釣り上がる事もしばしば。

20センチ前後になると、引き方も中々の物で遊泳力もありバシャバシャと抵抗。仕掛けを緩めたり、巻き上げを止めると口切れしてしまい、バイバイ。

クッションゴムをつけると、針がかりしたクチへの負荷が緩和されるので、取り込める確率が一気に高くなりますので、お試しを。

4.7m竿が大きくしなり、竿掛けまで震えるアタリが。巻き上げると左右に走るので、セイゴ?かと思ったら、28センチのアジ。

スクーターさんにもアタリが来て、24センチのアジ。このサイズになって来るとアジもふてぶてしい面構えに。

体高もありアジフライにしたら脂ノリノリで、美味そう!(実際にアジフライにしましたが、脂ノリノリでフワフワのサクサク)

午前0時前位?にスクーターさんはアジ9、サバ8かな?を持ち帰宅の途に。缶コーヒー、ペットボトルのお茶を頂戴しました。

okachan0322ご夫妻も帰宅。軍曹も明日に備えて(笑)いつもの棲家に戻って行きました。一人残された、たぬき親父は、昨晩からアタリが無いポチスズキ狙いで、ぶっ込み釣りを開始。

自宅から持参したコノシロ切身餌も効果無し。帰る釣り人から貰ったアオイソメに付け替えても魚信無し。

結局、ぶっ込み仕掛けは、朝になっても全く引きが無く終了しました。スズキやフッコは寄って来ないのかなぁ。

そういえば、一昨年、昨年と6月ぐらいから、足元に寄って来た、タチウオにトリック仕掛けを切られる事象が多発。

指1から2本のベビータチウオがトリック仕掛けに絡んで御用になる事も無し。飛ばしウキでタチウオを狙っている釣り人も空振りの様子。

軍曹が6月に80m位のジグ遠投で指5本クラスのタチウオを釣り上げているので、もしかして、このタチウオがヌシ?

未だ深場にいて、浅瀬には近寄らないのか?今年は個体数そのものが少ないのかも知れません。カマスも釣れないし。

フィッシュイーターが居ない、ふれーゆ裏はカタクチイワシと小サバの群れが大挙して押し寄せています。

しかし、これも潮回りに寄っては寄りつかない事も。でも、こんなに長くサイズが良いカタクチイワシが釣れ続く事も珍しい。

このカタクチイワシを追って、まだ20センチ足らずのサバが入って来ています。8月ぐらいになれば、小サバも30センチサイズになるので廻れば楽しめそうです。

毎年、9月ごろが成長したサバが廻りましたが、昨年は不発。でも今年は期待が出来そうで楽しみが増えました。

アジは、そろそろ産卵期。丁度、今夜は産卵期前の荒喰いが始まったのかも?自宅で、大きめのアジをさばくと抱卵していました。

f:id:tanukifureiyu:20210714201617j:plain

1:00から2:00の間に、再度、大きなアジの群れが来て、竿2本共にガンガン竿を揺さぶります。掛が浅いのもあり、外す事も多発。

f:id:tanukifureiyu:20210714201557j:plain

針がかりして来るのは、全て20センチサイズの良型ばかり。クーラーの氷を最小限にして、大きめのアジをねじ込み。

f:id:tanukifureiyu:20210714201648j:plain

型が良くて中々、数が入れられない。とは言え、カタクチイワシや小サバを捨てる訳にもいかないし。

もう少し大きなクーラーも自宅にあるものの、これを持参する時に限り、アジが廻らずに貧果炸裂。(毎回だけど^ ^)

知恵を絞ったけど、それでもほぼ限界。ジプロックに詰めたアジはご覧の通り。小サバやカタクチイワシもあるので乗車率は120%

コーナー先の顔馴染みにもアジをお裾分け。此方もアジは廻るものの、たぬき親父が釣っている場所の様なインパクトは無い様子。

f:id:tanukifureiyu:20210714201722j:plain

f:id:tanukifureiyu:20210714201745j:plain

2:00からはポツポツ程度になり、夜明け前の

4:00になると沈黙。周囲が明るくなると、小サバが海面まで目視出来る有様。

5:00に最後のアジがヒットして以降は沈黙。周囲はカタクチイワシも釣れ出して釣り場も混雑して来たので、5:30に納竿。

f:id:tanukifureiyu:20210714201809j:plain

f:id:tanukifureiyu:20210714201833j:plain

釣り場を譲り、後片付けを開始。時間を潰してから、ふれーゆバス停に。6:50鶴見駅始発に乗って釣場を後にしました。

f:id:tanukifureiyu:20210714201854j:plain

f:id:tanukifureiyu:20210714201914j:plain

f:id:tanukifureiyu:20210714201934j:plain

本日の釣果

アジ68、小サバ82、カタクチイワシ285

近所にも、かみさんがアジ、カタクチイワシ、小サバをお裾分け。

7/10(土)ふれーゆ裏より潮通しが良く水深がある、大黒海釣り公園のアジ釣果が168匹なので、やはり昼間はアジが釣れないのかも知れませんね。

画像はお裾分け前ですが、それでも持ち帰ったアジも大漁。しかし、近頃、アジのスピード捌きを習得。

でも、近頃はコノシロ天国だったのでスキルを発揮出来ず。悶々としておりました。やっとフラストレーションが解決。

f:id:tanukifureiyu:20210714202004j:plain

カタクチイワシはネギ、生姜にレモン汁と醤油少々と塩少々を加えて叩いて練り、片栗粉を加えて、つみれ汁に。

f:id:tanukifureiyu:20210714202023j:plain

f:id:tanukifureiyu:20210714202045j:plain

f:id:tanukifureiyu:20210714202104j:plain

f:id:tanukifureiyu:20210714202123j:plain

アジはアジフライと定番のアジの唐揚げに。サバはシメサバにして、手まり寿司にしてみました。

チビ助でもサバはサバ。新鮮なので、お酢でしめた後に皮を剥いでもピカピカ。肉厚は物足りないけど美味でした。

さてと、MLBホームラン競争もオールスター戦も終わり、オリパラも来週開催。だけど、たぬき親父の関心は週末の天気。

f:id:tanukifureiyu:20210714202200j:plain

晴れなら、週末はくだりの小潮だけど、再び、アジェが廻る事に期待して、ふれーゆ裏に行くしか無い!

2021年通算成績(釣行9回目)

今年は海タナゴ、メバルメジナ、セイゴ、タチウオはまだ釣れて来ません。特にメバルは、どうしたんだろう?

アジ96

コノシロ207

小サバ137

カタクチイワシ868

スズキ1

フグ1

貰ったクロダイ1

やっぱり痛勤は嫌だけど出勤勤務は良い^ ^(竿休め20210706〜0708)

豪華客船でコロ助クラスター騒動から1年半近くが経過。コロ助に勝利した証に開催を目指したオリパラも特別警戒宣言下での開催になりそう。

会社や横浜市からもワクチン接種のお知らせや接種券は届いたものの、ワクチン不足で接種は8月にずれ込む模様。

確かオリパラ開幕までにはワクチン接種を完了させるとか?政府は意気込んでなかったっけ?どうなることやら。

昨年4月から出勤出来ず、業務PCを自宅に持込みテレワーク。とは言え、たぬき小屋には書斎なんて、あるわけ無い。

ダイニングテーブルを占領してのテレワーク業務。痛勤電車から解放された事は良い事だけど、狭いたぬき小屋。

会社ならフロア内での移動や上下階への移動。上下階も4down3upで、運動量は痛勤と合わせると相当なモノ。

しかし、テレワークでは「動かざる事山の如し^ ^」なにせ導線が短くて、キッチンやトイレまで数秒。

また、ダイニングテーブルセットの椅子は木製。しかも、背もたれが直角。長い事座っていると、腰痛&ケツ痛が発生。

快適な会社で利用している椅子をネットでポチると価格は驚愕の8諭吉。中古を探すと、3諭吉くらい。

この問題は会社が不要な椅子を安価で配布してくれる事で解決。木の直角椅子とは、月とスッポン、コノシロ姐さんとアジ嬢ぐらいの大きな差が。

それでも、月に数日は業務都合で出勤しなくてはならない事もあり、上長に出勤願いを出し許可されると喜んで出勤。

そんな訳で、7/6(火)は午後イチから大手町に出勤。朝から梅雨の雨模様でしたが昼前には雨が上がり曇り空。

f:id:tanukifureiyu:20210709193441j:plain

12時チョイ前に東京駅に到着。朝ご飯をガッツリ食べたのでお腹が空いていないので、業務終了後に食事を取る事にして会社周辺を散歩する事に。

f:id:tanukifureiyu:20210709193539j:plain

皇居の大手町方面を徒歩で散策。高層ビル街のあちこちにモニュメントが。これは大手町駅近くの大手町駅前交差点にある大黒天。

銀行入口に鎮座。触ると金持ちになり、銀行の大口顧客になり、専用入口&専用通路&専用エレベーター&VIPルームでコーヒー&ケーキ+お土産付き上級国民になれるかも。

f:id:tanukifureiyu:20210709193621j:plain

たぬき親父は触りもせずにスルー^ ^で、皇居の大手町門に。江戸時代の、この周辺は大名屋敷が立ち並ぶ武家屋敷街。

f:id:tanukifureiyu:20210709193639j:plain

明治維新後、屋敷跡に陸軍施設や練兵場、官公庁施設が建設されたんだとか。現在は再開発が進んでコロ助ガン無視で高層ビル建設も盛んに行われています。

f:id:tanukifureiyu:20210709193708j:plain

f:id:tanukifureiyu:20210709193740j:plain

此方が皇居の大手町門。左手のお堀には、木陰に白鳥が。右手は、水草が生い繁っていて、水面が見えない有様。しかも枯れて茶色に。

f:id:tanukifureiyu:20210709193803j:plain

この皇居外周を昼休みにクルクル走り回る、マラソンランナーが何かと話題になりましたが、コロ助下の影響で時々、姿を見る程度に激減していました。

f:id:tanukifureiyu:20210709193829j:plain

大手町駅方面に戻り、大手町の森に。ここは某メガバンク本店の敷地内にある近隣リーマンの憩いの場。

f:id:tanukifureiyu:20210709193851j:plain

石造りの腰をおろす場所が数ヶ所あり、お弁当を広げてランチタイム中でした。この小さな森の中にアマン東京ホテルのレストランが開業しています。

f:id:tanukifureiyu:20210709193913j:plain

f:id:tanukifureiyu:20210709193941j:plain

f:id:tanukifureiyu:20210709194002j:plain

店名はTHE カフェbyアマン。昼はランチ、夜はディナーとハイクォリティで営業中です。外から中が丸見え^ ^なのはご愛嬌かな。

f:id:tanukifureiyu:20210709194024j:plain

f:id:tanukifureiyu:20210709194050j:plain

f:id:tanukifureiyu:20210709194105j:plain

そんなこんなで午後イチから業務。意外と長引いて21:30まで勤務。会社を出ると辺りは暗く、飲食店も閉店ガラガラ。

f:id:tanukifureiyu:20210709194130j:plain

f:id:tanukifureiyu:20210709194158j:plain

植え込みに腰掛けて缶ビール飲んでる2組のOLがいる程度。東京駅八重洲口も閑散としている有様。

ガラガラの東海道線に乗り込み帰宅の途に着きました。7/8(木)に再び会社に用事が出来て再び出勤。

f:id:tanukifureiyu:20210709194325j:plain

f:id:tanukifureiyu:20210709194224j:plain

横浜駅から、東海道線に。お昼に東京駅に到着。東京駅構内に、トンカツのまい泉が出店している、店舗を発見。

店内はテーブル席は無くて、カウンター席オンリー。入店時に店内にあるチケット自販機でチケットを購入するスタイル。

f:id:tanukifureiyu:20210709194300j:plain

トンカツ定食もあったけど、重そうだったので、カツ丼を注文。出て来たカツ丼がコレ。味噌汁と、お新香付き。

f:id:tanukifureiyu:20210709194403j:plain

お腹も一杯になり、会社に出勤。今日は18:00で退館。東京駅日本橋口まで歩いていくと高層ビルの常盤橋トーチタワーが7/21(水)オープンに向けて最終工事に入っていました。

f:id:tanukifureiyu:20210709194429j:plain

f:id:tanukifureiyu:20210709194449j:plain

日本橋口は大規模都市開発中で常盤橋トーチタワーの隣に、高さ350m高層63階のビルも建築予定。完成は2027年とか。

f:id:tanukifureiyu:20210709194513j:plain

2027年かぁ?たぬき親父も、その頃には、年金生活者になっているのかなぁ^ ^日比谷の帝国ホテル一帯も大規模都市開発計画が進行中みたいだし。

東京駅周辺も大きく様変わりしていくけど、お財布が軽いと楽しめない大都会に。(元からだけどね^ ^)

f:id:tanukifureiyu:20210709194759j:plain

東京駅地下街にある、いつものうどん屋で、いつものメニュー。冷やしぶっかけうどんに、イカ天ぷら&鳥天ぷら。

帰りの東海道線は、そこそこの混雑状態。なんか、テレワークしてるのが気がひけるくらいの混雑状態。

東京は4度目の緊急事態宣言発令が決定し、更にオリパラも東京、東京近県は無観客試合が本決まりとか。

コロナ勝利宣言を祝うスポーツの祭典^ ^?頑張って、国立競技場新設やら他の競技場建設やら準備を進めて、観光業界やらマスコミやらもオリパラ特需を見込んだんだけどね。

まぁ、純粋にアスリートをwebで応援すれば良いんじゃない?(たぬき親父はTV見ないしネェ^ ^)

そんな事より問題は、いつまでダラダラと梅雨が続くんだ!と言う事。梅雨明けは来週なんだろうか?

鬱陶しいったら、ありゃしない。あとアジ嬢回流はいつになるか?全くどうなっているのやら。

f:id:tanukifureiyu:20210709194839j:plain

それでは、皆様。また、「昼間は釣れない、ふれーゆの裏」で、お会いしましょう!

有給休暇を取得して大手町から葉山^ ^(竿休め20210629)

関東地方も梅雨に突入。梅雨以前にサカナが釣れない横浜港。雨ガッパ着てまで釣りをする根性も無い、たぬき親父。

f:id:tanukifureiyu:20210707233716j:plain

会社に申込んで置いた、あるモノが当選。ハンドキャリー出来ない大きな荷物。クルマじゃ無いと搬送出来ないシロモノ。

6/29(火)有給休暇を取得して、かみさんを助手席に乗せて10:30に横浜の自宅を出発。東名高速青葉ICから高速道路に。

f:id:tanukifureiyu:20210707235943j:plain

東名高速青葉ICは国道246号、高速横浜北西線をジョイントした為、なんか鳥瞰図で見るとタコ足状態。なんか複雑怪奇。

高速道路で東京都心にクルマで向かうのは久しぶり。周りのクルマに合わせて流しながらのんびりと走行。

多摩川を渡り、東名高速用賀料金所を抜けて首都高速に3号線に。相変わらず狭いし、前回のオリンピック建設道路の為、ボロボロ。

3号線から都市環状線に入り皇居を抜けて一般道に。12:00前に会社地下駐車場到着。クルマを駐車して、外に。

大手町ビル地下2階にある鰻屋老舗、ての字に。昼休みが始まったらしくて、地下街はお気に入りのお店に急ぐ、リーマン&OLで大賑わい。

これでも、テレワーク実施中の企業が多いので、まだまだ本調子には程遠い状況だけど、確実に人手は戻って来ているな。

f:id:tanukifureiyu:20210708000034j:plain

鰻屋も満員?外で5分位待たされて入店。座席数を間引きしているのと相席を取りやめているので店内はスカスカ。

f:id:tanukifureiyu:20210708000057j:plain

飲食店は大変な状況なのは相変わらず。うな丼2つをオーダー。肝吸いと香の物付き。タレはくどく無くて、うなぎはフワフワ。

食事を終えて会社で用事を済ませて荷物を抱えて再び地下2階の駐車場に。クルマを払い出して自宅に。荷物を降ろしてから保土ヶ谷バイパス経由で横浜横須賀道路、逗葉新道を通り葉山に。

f:id:tanukifureiyu:20210708000158j:plain f:id:tanukifureiyu:20210708000245j:plain

毎回、立ち寄りする葉山の道の駅葉山ステーションに立寄り。平日だけあって店内はガラガラ。道の反対側にはスタバが。 f:id:tanukifureiyu:20210708000319j:plain f:id:tanukifureiyu:20210708000350j:plain

パンや野菜を購入して出発。葉山御用邸から海沿いの道を走り、立石の無料駐車場に。遠く伊豆大島伊豆半島が遠望できました。

砂浜では雑誌か何かのモデル撮影やら、砂浜を散策している家族連れがチラホラ。のんびりと休憩してから出発。

地物野菜や葉山牛を販売している、地元直売所すかなごっそに。ここでも野菜や肉を買い込み。時刻は、17:00過ぎ。

f:id:tanukifureiyu:20210708000420j:plain f:id:tanukifureiyu:20210708000451j:plain f:id:tanukifureiyu:20210708000514j:plain

早めの夕食は近所にある寿司屋に。ここも地元の寿司屋でデカねたの寿司屋。紙に書いてオーダーするスタイル。

帰りは横浜横須賀道路から保土ヶ谷バイパス経由で帰宅しました。東京から三浦まで走り、200km程度のドライブでした。

7/3(土)7/4(日)と梅雨の雨模様の為、自宅でグダグダ。日曜日は、かみさんの付き合いで、夕方から横浜ららぽーとに。

f:id:tanukifureiyu:20210708000543j:plain

悪天候影響からか、ショッピングモールは大賑わい。買い物をすませて、ケンタで夕食。たぬき親父はニワトリ好き。

買物も食事もすませて帰宅。7/10(土)、7/11(日)は曇天か晴れなら、ふれーゆ裏に行きたいモンですが、天気はどうかな?

さっぱり、開催ムードが盛り上がらないオリパラよりも、消えたアジ嬢の群れ!が、気になるたぬき親父でした。